カートに商品はありません。
TAC出版
【2020年度試験向け】 2020本試験をあてる TAC直前予想 宅建士
宅地建物取引士
予想問題集
宅建士 直前対策本
2020年度版
予想問題集5年連続売上冊数No. 1!
2015年度~2019年度版宅建士受験対策書籍(毎年6月~10月で集計)紀伊國屋書店PupLineを基に当社にて集計
定価 1,760円(本体価格+税)
会員価格
1,584円(本体価格+税)
【ご注意ください】★本書は「2020年10月・12月試験向け」書籍です★
※「2021年度版」は2021年6月刊行予定です。
【最後の追い込みに!予想問題集】
予想模試・3回分(別冊式)+充実の巻頭企画、付録「直前つめこみBOOK」付き!
※「2021年度版」は2021年6月刊行予定です。
【最後の追い込みに!予想問題集】
予想模試・3回分(別冊式)+充実の巻頭企画、付録「直前つめこみBOOK」付き!
書籍コード番号: 08799
奥付日付: 2020-06-20
ページ数: 260 ページ
判型: B5
刷り色: 2C
ISBNコード: 9784813287995
別冊: 直前つめこみBOOK(34ページ)
あなたにおすすめの商品
この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています
書籍内容
【ご注意ください】★本書は「2020年10月・12月試験向け」書籍です★ ※「2021年度版」は2021年6月刊行予定です。
【本試験対策のクライマックス「直前模試」の最終進化型!“宅建士時代を斬る!”合格のための究極の1冊】
本書は、「資格の学校・TAC」の長年にわたる宅建士受験指導の経験と実績を余すところなく盛り込んだ、“最強”の本試験直前対策アイテムです!
[予想問題・3回分(別冊式)+よくわかる出題論点解説]に加え、多彩な角度から本試験を読む「巻頭企画」(2色刷り)の2部構成。
巻末には、付録「直前つめこみBOOK」付き!
2020年の「宅建士」試験合格を狙うなら、この1冊です!
■多彩な角度から本試験を読み解く「巻頭特集」■
☆特集1☆
【ココからコレくらい出る!2020本試験ズバリ出題論点】
宅建士本試験の全出題範囲を整理しつつ、出題ポイント、分野・論点別の出題数と得点目標を掲載。
蓄積されたデータに裏打ちされた「本試験で問われている論点」を明らかにします。
この視点はTACだからこその巻頭特集です!
☆特集2☆
【2020年本試験 最大の注目点 民法改正重要テーマ 新旧対照表】
2020年本試験は、改正された民法から初めての出題となります。
改正内容を重要論点・試験に出る論点に絞り込み、新旧対照表の形にまとめました。
☆特集3☆
【「出題頻度」と「正答率」からはじきだす 最重要テーマ必勝対策】
TACだからできた!過去問分析とデータリサーチの合わせ技で「押さえどころ」「稼ぎどころ」を一挙公開!
正答を導くためのポイント解説も充実。
♪その他の記事も充実♪
【「あてる」を使った合格アプローチ法】
予想問題作成チームによる本試験分析と合格へのアプローチ法を公開。
本試験の構造と問題の傾向を解読し、今年の合格にはなにが必要かを明らかにし、「あてる」をどのように使えばよいか、合格のための予想問題の使い方を解説します。
★予想問題3回分を収録!★
・TAC宅建士講座が総力を挙げて本試験を予想する模擬問題3回分を収録!
・本試験形式の問題を3回分(1回50問、計150問)収載。
・問題冊子は1回ごとに取り外せる「別冊式」、本番さながらの実戦演習ができます!
・各回の問題は近年の試験傾向を分析し、今年出題される可能性の高い項目を厳選収録し、合格水準を、直近の実績と傾向に合わせた3段階に設定しています。
第1回:合格水準35点(2017・2019年レベル)
第2回:合格水準37点(2018年レベル)
第3回:合格水準36点(2010・2011年レベル)
★実力診断シート・肢別の詳しくわかりやすい解説付き★
・解答解説には難易度(A~C)を表示。
Aランク:必ず正答するべき問題。間違えてしまったら基本をしっかり復習しましょう。
Bランク:合否の分かれ目となる正答率を引き上げたい問題。
Cランク:間違えても気にしないで良い難問です。ここに時間をかけず、ランクA・ランクBに注力しましょう。
・正答/誤答に関わらず肢別に解説しています。ポイント解説にも追加知識や正答を導くテクニックを解説しています。
・採点も総合得点の他に、科目別、難易度別の得点も記録できるので、実力や理解度、弱点も一目瞭然!
試験直前期の貴重な学習時間に何をするべきかしっかりと把握できます!
☆巻末付録【直前つめこみBOOK】☆
巻末には、試験会場に持っていける重要ポイント整理集「直前つめこみBOOK」も!
試験開始のギリギリ間際まで、ぜひ活用してください!
☆★☆さらに!本書読者様限定 講義 Web無料配信☆★☆
【2020本試験をあてる 宅建士プレミアムレクチャー】2020年8月中旬より公開予定!!
学習効果と得点力を更に引き上げる、ここでしか聞けない特別講義です。
本書を使用して分野別に予想論点のポイント解説と予想問題を徹底解説します!
視聴にはパスワードが必要です。(本書24ページをご確認ください)
【ご視聴はこちら】視聴期限:2020年10月31日
※本書は2020年本試験と同様、2020年4月1日現在の法令に従っています。
【 読 者 様 特 典 】
★ 読者様限定のTAC情報会員『宅建士Vクラブ』に登録しよう! ★
TAC情報会員にご登録いただくと、試験に関わる法改正点をまとめたレジュメ【法律改正情報】をお送りいたします。
*ご登録には、書籍の裏表紙の下に記載されている「05」で始まる13桁の番号が必要です。
TAC情報会員登録はこちら
(登録期限は2020年9月30日です)
■独学で合格を目指す!! あなたの強い味方!

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
本書は、「資格の学校・TAC」の長年にわたる宅建士受験指導の経験と実績を余すところなく盛り込んだ、“最強”の本試験直前対策アイテムです!
[予想問題・3回分(別冊式)+よくわかる出題論点解説]に加え、多彩な角度から本試験を読む「巻頭企画」(2色刷り)の2部構成。
巻末には、付録「直前つめこみBOOK」付き!
2020年の「宅建士」試験合格を狙うなら、この1冊です!
■多彩な角度から本試験を読み解く「巻頭特集」■
☆特集1☆
【ココからコレくらい出る!2020本試験ズバリ出題論点】
宅建士本試験の全出題範囲を整理しつつ、出題ポイント、分野・論点別の出題数と得点目標を掲載。
蓄積されたデータに裏打ちされた「本試験で問われている論点」を明らかにします。
この視点はTACだからこその巻頭特集です!
☆特集2☆
【2020年本試験 最大の注目点 民法改正重要テーマ 新旧対照表】
2020年本試験は、改正された民法から初めての出題となります。
改正内容を重要論点・試験に出る論点に絞り込み、新旧対照表の形にまとめました。
☆特集3☆
【「出題頻度」と「正答率」からはじきだす 最重要テーマ必勝対策】
TACだからできた!過去問分析とデータリサーチの合わせ技で「押さえどころ」「稼ぎどころ」を一挙公開!
正答を導くためのポイント解説も充実。
♪その他の記事も充実♪
【「あてる」を使った合格アプローチ法】
予想問題作成チームによる本試験分析と合格へのアプローチ法を公開。
本試験の構造と問題の傾向を解読し、今年の合格にはなにが必要かを明らかにし、「あてる」をどのように使えばよいか、合格のための予想問題の使い方を解説します。
★予想問題3回分を収録!★
・TAC宅建士講座が総力を挙げて本試験を予想する模擬問題3回分を収録!
・本試験形式の問題を3回分(1回50問、計150問)収載。
・問題冊子は1回ごとに取り外せる「別冊式」、本番さながらの実戦演習ができます!
・各回の問題は近年の試験傾向を分析し、今年出題される可能性の高い項目を厳選収録し、合格水準を、直近の実績と傾向に合わせた3段階に設定しています。
第1回:合格水準35点(2017・2019年レベル)
第2回:合格水準37点(2018年レベル)
第3回:合格水準36点(2010・2011年レベル)
★実力診断シート・肢別の詳しくわかりやすい解説付き★
・解答解説には難易度(A~C)を表示。
Aランク:必ず正答するべき問題。間違えてしまったら基本をしっかり復習しましょう。
Bランク:合否の分かれ目となる正答率を引き上げたい問題。
Cランク:間違えても気にしないで良い難問です。ここに時間をかけず、ランクA・ランクBに注力しましょう。
・正答/誤答に関わらず肢別に解説しています。ポイント解説にも追加知識や正答を導くテクニックを解説しています。
・採点も総合得点の他に、科目別、難易度別の得点も記録できるので、実力や理解度、弱点も一目瞭然!
試験直前期の貴重な学習時間に何をするべきかしっかりと把握できます!
☆巻末付録【直前つめこみBOOK】☆
巻末には、試験会場に持っていける重要ポイント整理集「直前つめこみBOOK」も!
試験開始のギリギリ間際まで、ぜひ活用してください!
☆★☆さらに!本書読者様限定 講義 Web無料配信☆★☆
【2020本試験をあてる 宅建士プレミアムレクチャー】2020年8月中旬より公開予定!!
学習効果と得点力を更に引き上げる、ここでしか聞けない特別講義です。
本書を使用して分野別に予想論点のポイント解説と予想問題を徹底解説します!
視聴にはパスワードが必要です。(本書24ページをご確認ください)
【ご視聴はこちら】視聴期限:2020年10月31日
※本書は2020年本試験と同様、2020年4月1日現在の法令に従っています。
【 読 者 様 特 典 】
★ 読者様限定のTAC情報会員『宅建士Vクラブ』に登録しよう! ★
TAC情報会員にご登録いただくと、試験に関わる法改正点をまとめたレジュメ【法律改正情報】をお送りいたします。
*ご登録には、書籍の裏表紙の下に記載されている「05」で始まる13桁の番号が必要です。
TAC情報会員登録はこちら
(登録期限は2020年9月30日です)
■独学で合格を目指す!! あなたの強い味方!

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
目次
2020本試験をあてるTAC直前予想 宅建士
~夏を制する者は宅建士を制す!~
合格への道 うかる!宅建士
[特集1]ココからコレくらい出る!!
2020本試験 ズバリ出題論点
本試験がひと目でわかる
分野・科目別に出題論点を総まとめ
どの範囲から何問出題されるか把握しよう!
[特集2] 2020年本試験 最大の注目点
2020年4月1日施行 民法改正重要テーマ
新旧対照表
改正により「どこが」「どう」変わったのかがひと目でわかる!
[特集3]「出題頻度」と「正答率」からはじきだす
2020宅建士 最重要テーマ必勝対策
「押さえどころ」と差をつける「稼ぎどころ」を把握しよう!
~夏を制する者は宅建士を制す!~
合格への道 うかる!宅建士
[特集1]ココからコレくらい出る!!
2020本試験 ズバリ出題論点
本試験がひと目でわかる
分野・科目別に出題論点を総まとめ
どの範囲から何問出題されるか把握しよう!
[特集2] 2020年本試験 最大の注目点
2020年4月1日施行 民法改正重要テーマ
新旧対照表
改正により「どこが」「どう」変わったのかがひと目でわかる!
[特集3]「出題頻度」と「正答率」からはじきだす
2020宅建士 最重要テーマ必勝対策
「押さえどころ」と差をつける「稼ぎどころ」を把握しよう!
本書の使い方
2020宅建士本試験
「あてる」を使った 合格へのアプローチ法
「あてる」予想問題作成チーム
2020宅建士本試験
「あてる」を使った 合格へのアプローチ法
「あてる」予想問題作成チーム
あなたが最近チェックした商品
宅地建物取引士「【2020年度試験向け】 2020本試験をあてる TAC直前予想 宅建士」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。