カートに商品はありません。
清文社
Q&A ストレスチェック実施ガイド ─職場のメンタルヘルス対策への活用と留意点
一般書・実務書
労務・法務
清文社
定価 2,420円(本体価格+税)
会員価格
2,178円(本体価格+税)
【清文社】労務・法務
法律の実務家と現場の産業医が共著した、実務のそこが知りたい!がわかる1冊!
法律の実務家と現場の産業医が共著した、実務のそこが知りたい!がわかる1冊!
書籍コード番号: 095745
奥付日付: 2015-09-15
ページ数: 276 ページ
判型: A5
刷り色: 1C
ISBNコード: 9784433557454
書籍内容
【法律の実務家と現場の産業医が共著した、実務のそこが知りたい!がわかる1冊!】
50人以上の従業員を雇用する事業場、必携!
昨今大きな社会問題となっている、うつ病等の労働者の精神疾患を防止するために、平成27年12月1日より実施が義務化される「ストレスチェック」について、
○制度の概要
○事業者や実施者等の役割
○個人情報の保持
○企業が問われる責任
など、導入のポイントや留意点を、法律・産業保健の両側面から解説。
制度を効果的に活用し、メンタルヘルス不調の予防をよりいっそう進めるために、法律の実務家と現場の産業医が共著した一冊です。
【著者略歴】
小笠原 耕司(おがさわら こうじ)
弁護士
一橋大学法学部卒業。東京弁護士会。
現在、小笠原六川国際総合法律事務所代表弁護士を務めるほか、2004年4月より2012年3月まで東海大学法科大学院教授(担当科目:現代商事法〈コーポレートガバナンス、コンプライアンス〉、倒産法、リーガルクリニック)を務め、現在は青山学院大学講師(商法)を務める。
専門は会社顧問業務、企業法務、事業再生、M&A等幅広い。
中山 節子(なかやま せつこ)
弁護士
東京大学法学部卒業。裁判官として東京地方裁判所等で20年余りのキャリアを経て、弁護士登録。東京弁護士会。
片倉 秀次(かたくら しゅうじ)
弁護士
慶應義塾大学法学部法律学科、慶應義塾大学法科大学院卒業。東京弁護士会。
主な業務は、会社顧問業務、M&A、労働法務等。なかでも、労働法務については、
労使双方の立場で多くの事件を扱う。また、労働法分野に関する執筆やセミナーな
ども行っている。
本阿弥 友子(ほんあみ ともこ)
弁護士
東京大学文学部行動文化学科社会学専修課程、東京大学大学院法学政治学研究科卒業。東京弁護士会。
主な業務は、会社顧問業務等。
山崎 臨在(やまさき ともなり)
弁護士
東京大学工学部航空宇宙工学科、慶應義塾大学法科大学院卒業。東京弁護士会。
主な業務は、会社顧問業務、渉外業務、知的財産業務等。
劉 セビョク(ゆ せびょく)
弁護士
早稲田大学法学部、早稲田大学法務研究科卒業。第一東京弁護士会。早稲田大学法務研究科アカデミック・アドバイザーも務める。
主な業務は、会社顧問業務、渉外業務等。
竹原 昌利(たけはら まさとし)
弁護士、公認会計士
一橋大学商学部、監査法人勤務を経て、首都大学東京法科大学院卒業。東京弁護士会。
主な業務は、租税法務、M&A、会社顧問業務等。
毛呂 直輝(もろ なおき)
弁護士
早稲田大学法学部、慶應義塾大学法科大学院卒業。東京弁護士会。
主な業務は、会社顧問業務、M&A、労働法務、訴訟等。
浜口 伝博(はまぐち つたひろ)
医師・医学博士
産業医科大学医学部卒業。日本IBM(株)等の専属産業医を経てファームアンドブレイン(有)を設立、(株)ファーストリテイリング統括産業医を兼任。現在、企業に対して産業保健コンサルティング、産業医サービスを提供。慶應義塾大学医学部講師、順天堂大学医学部講師。
産業医学推進賞受賞、日本産業衛生学会奨励賞受賞、中央労働基準局局長賞受賞。
「産業医ストラテジー」(監修)等著作多数。
50人以上の従業員を雇用する事業場、必携!
昨今大きな社会問題となっている、うつ病等の労働者の精神疾患を防止するために、平成27年12月1日より実施が義務化される「ストレスチェック」について、
○制度の概要
○事業者や実施者等の役割
○個人情報の保持
○企業が問われる責任
など、導入のポイントや留意点を、法律・産業保健の両側面から解説。
制度を効果的に活用し、メンタルヘルス不調の予防をよりいっそう進めるために、法律の実務家と現場の産業医が共著した一冊です。
【著者略歴】
小笠原 耕司(おがさわら こうじ)
弁護士
一橋大学法学部卒業。東京弁護士会。
現在、小笠原六川国際総合法律事務所代表弁護士を務めるほか、2004年4月より2012年3月まで東海大学法科大学院教授(担当科目:現代商事法〈コーポレートガバナンス、コンプライアンス〉、倒産法、リーガルクリニック)を務め、現在は青山学院大学講師(商法)を務める。
専門は会社顧問業務、企業法務、事業再生、M&A等幅広い。
中山 節子(なかやま せつこ)
弁護士
東京大学法学部卒業。裁判官として東京地方裁判所等で20年余りのキャリアを経て、弁護士登録。東京弁護士会。
片倉 秀次(かたくら しゅうじ)
弁護士
慶應義塾大学法学部法律学科、慶應義塾大学法科大学院卒業。東京弁護士会。
主な業務は、会社顧問業務、M&A、労働法務等。なかでも、労働法務については、
労使双方の立場で多くの事件を扱う。また、労働法分野に関する執筆やセミナーな
ども行っている。
本阿弥 友子(ほんあみ ともこ)
弁護士
東京大学文学部行動文化学科社会学専修課程、東京大学大学院法学政治学研究科卒業。東京弁護士会。
主な業務は、会社顧問業務等。
山崎 臨在(やまさき ともなり)
弁護士
東京大学工学部航空宇宙工学科、慶應義塾大学法科大学院卒業。東京弁護士会。
主な業務は、会社顧問業務、渉外業務、知的財産業務等。
劉 セビョク(ゆ せびょく)
弁護士
早稲田大学法学部、早稲田大学法務研究科卒業。第一東京弁護士会。早稲田大学法務研究科アカデミック・アドバイザーも務める。
主な業務は、会社顧問業務、渉外業務等。
竹原 昌利(たけはら まさとし)
弁護士、公認会計士
一橋大学商学部、監査法人勤務を経て、首都大学東京法科大学院卒業。東京弁護士会。
主な業務は、租税法務、M&A、会社顧問業務等。
毛呂 直輝(もろ なおき)
弁護士
早稲田大学法学部、慶應義塾大学法科大学院卒業。東京弁護士会。
主な業務は、会社顧問業務、M&A、労働法務、訴訟等。
浜口 伝博(はまぐち つたひろ)
医師・医学博士
産業医科大学医学部卒業。日本IBM(株)等の専属産業医を経てファームアンドブレイン(有)を設立、(株)ファーストリテイリング統括産業医を兼任。現在、企業に対して産業保健コンサルティング、産業医サービスを提供。慶應義塾大学医学部講師、順天堂大学医学部講師。
産業医学推進賞受賞、日本産業衛生学会奨励賞受賞、中央労働基準局局長賞受賞。
「産業医ストラテジー」(監修)等著作多数。
目次
序章 ストレスチェック制度の概要
1 ストレスチェック制度の趣旨・目的
2 ストレスチェック制度の全体像
3 基本的な考え方
4 事業者の安全配慮義務との関係
第1章 ストレスチェック制度の導入方法
1 方針の表明
2 衛生委員会等の調査審議
第2章 ストレスチェックの実施方法等
1 実施体制
2 実施方法
3 ストレスチェック結果の通知と通知後の対応
4 ストレスチェック結果の記録と保存
5 ストレスチェック実施に関する法的リスクと対処法
1 ストレスチェック制度の趣旨・目的
2 ストレスチェック制度の全体像
3 基本的な考え方
4 事業者の安全配慮義務との関係
第1章 ストレスチェック制度の導入方法
1 方針の表明
2 衛生委員会等の調査審議
第2章 ストレスチェックの実施方法等
1 実施体制
2 実施方法
3 ストレスチェック結果の通知と通知後の対応
4 ストレスチェック結果の記録と保存
5 ストレスチェック実施に関する法的リスクと対処法
第3章 面接指導の実施方法等
1 面接指導の対象労働者の要件
2 面接指導の申出の勧奨
3 面接指導実施に先立つ留意点
4 面接指導の実施方法
5 面接指導の結果についての医師からの意見の聴取
6 就業上の措置の決定
7 面接指導結果の記録の作成及び保存
8 実施状況報告
9 労働者に対する不利益な取扱いの予防
10 労働者の個人情報保護
第4章 集団ごとの集計・分析の結果に関する留意事項
第5章 外部委託の方法、留意点
1 外部委託の方法
2 外部委託先の法的リスクと対処法
第6章 派遣労働者に対するストレスチェック
1 派遣労働者に対するストレスチェックの実施
2 ストレスチェック実施を委託する場合の留意点
1 面接指導の対象労働者の要件
2 面接指導の申出の勧奨
3 面接指導実施に先立つ留意点
4 面接指導の実施方法
5 面接指導の結果についての医師からの意見の聴取
6 就業上の措置の決定
7 面接指導結果の記録の作成及び保存
8 実施状況報告
9 労働者に対する不利益な取扱いの予防
10 労働者の個人情報保護
第4章 集団ごとの集計・分析の結果に関する留意事項
第5章 外部委託の方法、留意点
1 外部委託の方法
2 外部委託先の法的リスクと対処法
第6章 派遣労働者に対するストレスチェック
1 派遣労働者に対するストレスチェックの実施
2 ストレスチェック実施を委託する場合の留意点
一般書・実務書「Q&A ストレスチェック実施ガイド ─職場のメンタルヘルス対策への活用と留意点」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。