カートに商品はありません。
TAC出版
税理士受験シリーズ 2025年度版 8 財務諸表論 理論問題集 基礎編
税理士
理論対策
税理士 財務諸表論
2025年度版
【税理士試験対策書籍 19年連続売上No.1!】
定価 2,970円(本体価格+税)
会員価格
2,673円(本体価格+税)
税理士試験財務諸表論の理論問題対策用の演習書。
理論問題の解答文書を作成するための基礎力の養成を主眼としています。
理論問題の解答文書を作成するための基礎力の養成を主眼としています。
書籍コード番号: 111308
奥付日付: 2024-09-05
ページ数: 280 ページ
判型: B5
刷り色: 1C
ISBNコード: 9784300113080
この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています
書籍内容
理論答案作成のための体系的理解と基礎力を養成する演習書!
税理士試験財務諸表論の理論問題対策用の演習書です。
会計用語や重要事項等を理解・暗記して、解答文書の作成能力を身に付けることができるように工夫されています。
基礎編と応用編の2冊があり、基礎編は理論問題の解答文書を作成するための基礎力の養成を主眼としています。
各問題の解答欄を、解答用紙ダウンロードサービスでプリントアウトすれば、繰り返し学習できます。
≪本書の特長≫
1.配点を明示
解答ごとに本試験において配点が予想される重要箇所に配点をしています。
自己採点を行うことができますので、暗記・理解の状況を確認しながら学習をすすめることができます。
2.重要度を明示
問題ごとに、本試験での出題実績に応じた重要度を明示しています。
重要度の高い順にA(非常に重要度が高い)、B(比較的重要度が高い)、C(比較的重要度が低い)としており、重要度に応じた、メリハリをつけた学習が可能となっています。
3.本試験の出題傾向と分析を掲載
本試験の出題傾向と分析を掲載しているので学習を進めるにあたり参考としていただけます。
(本書掲載の「出題の傾向と分析」は、「2024年度版 財務諸表論 過去問題集」に掲載されていたものとなります。)
*本書は、最新の会計基準等の改正等に対応しています。(令和6年7月までに公表された会計基準等に準拠)
【改訂内容】
*第3問、第9問、第15問、第18問、第26問、第30問、第38問、第41問、第45問、第50問、第51問について、試験傾向等に合わせて内容等の一部修正(保守主義の原則/資産会計論/有形固定資産/資産負債アプローチ/金融基準/退職給付基準/資産負債法/純資産表示基準/キャッシュフロー計算書基準)
*前付の出題分析等を改訂
【本書の効果的な利用方法】
【1】問題を解く
理論に関する体系的理解と基礎力の養成を目的とした演習書です。
まずは、「解答欄」を用いて実際に問題を解いてみましょう。
解いた後は、配点を参考に現状の定着度・理解度を確認します。
【2】チェック欄を活用
目次には問題ごとのチェック欄があります。
問題を解いたあとに、日付、得点、解答時間など記入することにより、計画的な学習、弱点を見つけましょう。
【3】間違えた問題はしっかりと分析
間違えた問題は「なぜ間違えたか」を徹底的に分析して、同じ間違えを繰り返さないよう対策をすることが大切です。
復習後、期間をずらして再度問題へ挑戦しましょう。
★繰り返し勉強できる!★
答案用紙ダウンロードサービス対象書籍!
☆お得なセット販売(15%OFF)もございます☆
くわしくは「セット販売(15%OFF)」をチェック!
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
税理士試験財務諸表論の理論問題対策用の演習書です。
会計用語や重要事項等を理解・暗記して、解答文書の作成能力を身に付けることができるように工夫されています。
基礎編と応用編の2冊があり、基礎編は理論問題の解答文書を作成するための基礎力の養成を主眼としています。
各問題の解答欄を、解答用紙ダウンロードサービスでプリントアウトすれば、繰り返し学習できます。
≪本書の特長≫
1.配点を明示
解答ごとに本試験において配点が予想される重要箇所に配点をしています。
自己採点を行うことができますので、暗記・理解の状況を確認しながら学習をすすめることができます。
2.重要度を明示
問題ごとに、本試験での出題実績に応じた重要度を明示しています。
重要度の高い順にA(非常に重要度が高い)、B(比較的重要度が高い)、C(比較的重要度が低い)としており、重要度に応じた、メリハリをつけた学習が可能となっています。
3.本試験の出題傾向と分析を掲載
本試験の出題傾向と分析を掲載しているので学習を進めるにあたり参考としていただけます。
(本書掲載の「出題の傾向と分析」は、「2024年度版 財務諸表論 過去問題集」に掲載されていたものとなります。)
*本書は、最新の会計基準等の改正等に対応しています。(令和6年7月までに公表された会計基準等に準拠)
【改訂内容】
*第3問、第9問、第15問、第18問、第26問、第30問、第38問、第41問、第45問、第50問、第51問について、試験傾向等に合わせて内容等の一部修正(保守主義の原則/資産会計論/有形固定資産/資産負債アプローチ/金融基準/退職給付基準/資産負債法/純資産表示基準/キャッシュフロー計算書基準)
*前付の出題分析等を改訂
【本書の効果的な利用方法】
【1】問題を解く
理論に関する体系的理解と基礎力の養成を目的とした演習書です。
まずは、「解答欄」を用いて実際に問題を解いてみましょう。
解いた後は、配点を参考に現状の定着度・理解度を確認します。
【2】チェック欄を活用
目次には問題ごとのチェック欄があります。
問題を解いたあとに、日付、得点、解答時間など記入することにより、計画的な学習、弱点を見つけましょう。
【3】間違えた問題はしっかりと分析
間違えた問題は「なぜ間違えたか」を徹底的に分析して、同じ間違えを繰り返さないよう対策をすることが大切です。
復習後、期間をずらして再度問題へ挑戦しましょう。
★繰り返し勉強できる!★
答案用紙ダウンロードサービス対象書籍!
☆お得なセット販売(15%OFF)もございます☆
くわしくは「セット販売(15%OFF)」をチェック!
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
目次
はじめに
本書の特長
本書の利用方法
出題の傾向と分析
テーマ1:財務諸表論の全体構造I
テーマ2:一般原則
テーマ3:損益会計
テーマ4:資産会計
テーマ5:負債会計
テーマ6:財務諸表
テーマ7:財務諸表論の全体構造II
テーマ8:金融基準
テーマ9:リース基準
テーマ10:減損基準
テーマ11:棚卸資産基準
テーマ12:研究開発基準
本書の特長
本書の利用方法
出題の傾向と分析
テーマ1:財務諸表論の全体構造I
テーマ2:一般原則
テーマ3:損益会計
テーマ4:資産会計
テーマ5:負債会計
テーマ6:財務諸表
テーマ7:財務諸表論の全体構造II
テーマ8:金融基準
テーマ9:リース基準
テーマ10:減損基準
テーマ11:棚卸資産基準
テーマ12:研究開発基準
テーマ13:退職給付基準
テーマ14:資産除去債務基準
テーマ15:税効果基準
テーマ16:企業結合基準
テーマ17:事業分離基準
テーマ18:外貨換算基準
テーマ19:純資産表示基準
テーマ20:ストック・オプション基準
テーマ21:包括利益表示基準
テーマ22:キャッシュ・フロー計算書基準
テーマ23:連結財務諸表基準・四半期財務諸表基準
テーマ24:会計上の変更等基準
テーマ25:収益認識基準
テーマ14:資産除去債務基準
テーマ15:税効果基準
テーマ16:企業結合基準
テーマ17:事業分離基準
テーマ18:外貨換算基準
テーマ19:純資産表示基準
テーマ20:ストック・オプション基準
テーマ21:包括利益表示基準
テーマ22:キャッシュ・フロー計算書基準
テーマ23:連結財務諸表基準・四半期財務諸表基準
テーマ24:会計上の変更等基準
テーマ25:収益認識基準
税理士「税理士受験シリーズ 2025年度版 8 財務諸表論 理論問題集 基礎編」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。