清文社

さて、IFRSを導入する! ─導入して気づく実務のポイント

  • 一般書・実務書

  • 会計

  • 清文社

定価 2,640円(本体価格+税)

会員価格
2,376円(本体価格+税)

10%OFF!

【清文社】会計・会計実務/経営
中堅上場企業と中小監査法人による、『IFRSへの挑戦』!

書籍コード番号: 097425

奥付日付: 2015-07-29


ページ数: 332 ページ

判型: 四六

刷り色: 1C


ISBNコード: 9784433574253

定価 2,640円(本体価格+税)

会員価格
2,376円(本体価格+税)

会員なら送料無料 詳細

在庫なし

※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。

書籍内容

【中堅上場企業と中小監査法人による、『IFRSへの挑戦』!】

「さて、そろそろわが社もIFRS導入を考えねばならないな…」
⇒そんなときの指針書です!


IFRSは大企業にしか関係ないと思われがちな節があり、導入にあたってはまだまだハードルが高いため、実際の導入企業は増えているものの、予定されているスピードにはほど遠いのが現実です。

本書では、著者が手掛けてきた中小企業へのIFRS導入例を紹介し、その過程で得られた実務ノウハウ(何が重要なのか、利用できるものは何か、何を省略できるのか、など)を解説!

また、日本におけるIFRS導入に尽力してきた識者により、国内外の動向及び現状分析と、今後の展望についてもまとめています。


【著者略歴】
柳澤 義一(やなぎさわ ぎいち)
新創監査法人 統括代表社員・公認会計士・税理士
昭和31年生まれ、東京都出身
昭和54年 慶應義塾大学経済学部卒
昭和60年 公認会計士及び税理士登録、柳澤公認会計士事務所開業
平成12年 新創監査法人を設立
現在、新創監査法人統括代表社員、日本公認会計士協会東京会会長並びに本部副会長、日本内部統制研究学会理事など要職を歴任

相川 高志(あいかわ たかし)
新創監査法人代表社員・公認会計士
昭和45年生まれ、東京都出身
平成5年 慶應義塾大学経済学部卒
平成9年 公認会計士第二次試験合格
平成13年 新創監査法人入所
平成15年 公認会計士登録
現在、新創監査法人代表社員、日本公認会計士協会IFRS特別委員会委員

加藤 厚(かとう あつし)
公認会計士
昭和18年生まれ、東京都出身
昭和43年 中央大学商学部卒業
昭和42年 税理士試験合格
昭和43年 税理士事務所開業
昭和50年 公認会計士試験合格
昭和46年10月〜平成19年2月 監査法人のパートナー及び代表社員等(クーパース&ライブランド、中央青山監査法人、あらた監査法人、等)
平成19年2月〜平成20年12月 コントロール・ソリューションズ・インターナショナル(株)代表取締役社長
企業会計基準委員会(ASBJ)委員
平成13年7月〜平成19年3月 非常勤委員
平成21年4月〜平成24年3月 常勤委員/副委員長
現在:国際会計士倫理基準審議会(IESBA)ボードメンバー
過去:日本公認会計士協会常務理事、企業会計審議会臨時委員及び幹事、国際会計基準委員会(IASC)金融商品起草委員会委員、日本監査研究学会理事、等を歴任

弥永 真生(やなが まさお)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授
昭和36年生まれ 東京都出身
昭和57年 公認会計士第二次試験合格
昭和59年 明治大学政治経済学部卒業
昭和61年 東京大学法学部第1類(私法コース)卒業
昭和61年 東京大学法学部助手
その後、筑波大学社会科学系講師及び助教授を経て現職(平成27年4月よりビジネスサイエンス系長)

目次

第1編 IFRSを巡る内外の動向と今後の展望
第1章 IFRSの意義と国際的展開
第2章 日本におけるIFRS導入の経緯
第3章 IFRSと日本基準との関係
第4章 日本及び海外企業によるIFRS導入の実態
第5章 今後のIFRSのあり方と将来の展望
第2編 IFRS導入の実録

第3編 IFRS導入してはじめてわかった実務上のポイント
第1章 IFRS導入手続のポイント
第2章 導入に際し、具体的な会計処理における
主な検討ポイント
第3章 実感、上手に導入するための本音のポイント

一般書・実務書「さて、IFRSを導入する! ─導入して気づく実務のポイント」の商品ページです。

TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。

資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore