【独学で社労士合格】TAC出版が独学合格に必要なアイテムをセットにしてご紹介!
「社労士独学道場」の人気の理由!
-
メイン教材は
書店売上No.1※の書籍を使用!独学者のことを本気で考えて毎年進化を遂げている書籍だからこそ、多くの受験生から支持され続けています。
※2010年8月~2021年7月 社会保険労務士試験対策書籍紀伊國屋書店PubLine調べ
-
独学専用のオリジナル講義が
学習効果引き上げてくれる!TAC社労士講座で実績のある講師が講義を担当!独学者用のオリジナル講義は、耳から繰り返し聞いて記憶に定着させるCD版と体系的な知識を身につけることができるDVD版をご用意!ポイントを絞った講義だから、忙しい人にもおすすめです!
-
TAC社労士講座人気の
模試とオプション講座がついている!大切な直前期には法改正対策や白書・統計対策などTAC 社労士講座の人気オプション講座がバックアップします。
-
合格に必要なアイテムが
セットになってお得!!学習スタートブックから予想問題集まで、最新書籍に加え、
学習の仕上げのTAC社労士講座のオプション講座までをセットにして学習応援価格でご提供いたします。
メイン教材は書店売上No.1※の書籍を使用!
書店売上No.1※の人気シリーズが、TAC出版のノウハウを結集させた
「みんなが欲しかった!」シリーズ
TACだからできた!徹底した本試験分析!
※2010年8月~2021年7月 社会保険労務士試験対策書籍 紀伊國屋書店PubLine調べ
社労士独学道場の流れ
学習カリキュラム
本試験でも法改正内容は頻出なので、最新情報をギリギリまで盛り込んで刊行しているTAC出版の社労士本なら安心して学習できます。
直前期は、TAC社労士講座もバックアップ!最新の情報を盛り込んだ書籍を順次お届けいたします。
-
学習フォローもばっちり!
社労士独学道場をお申込の方全員に、教材のお届け時期のご案内や学習の流れをまとめた『学習ガイドブック』をお届けします。
巻末には、「質問カード(5回分)」も付いています!書面で学習上の疑問点などを質問することができますので、疑問が生じたときはぜひ、ご利用ください。
また、「社労士の教科書」等、独学道場にて使用する書籍刊行後の法改正情報をまとめた「『法改正情報』冊子」をお送りします。(2022年5月頃お届け予定)
新旧対照表の形式で、「どこ」が「どう」変わったのか一目でわかるものになっていますので、ぜひ直前期の学習にお役立てください。
「勝利の全国模試シリーズ」の会場受験の実施は見合わせ、自宅受験のみとなります。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大を受け、勝利の全国模試シリーズ(全国中間模試・全国公開模試)の会場受験の実施を見合わせることになりました。
大変恐縮でございますが、何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
使用教材の紹介
主な教材の特長をご紹介します。
※社労士独学道場では、2022年度向けの書籍が発刊され次第、順次お送りいたします。(2021年8月~2022年5月刊行予定)
学習支援
試験必勝の学習法、楽しく学ぶコツ、実力派講師陣による楽しく濃厚な誌上講義など、その時期にぴったりあった情報を年3回刊行でお届けする受験応援BOOKです。
- 【特長1】最新の情報をお届け
- 本試験傾向や法改正情報など、最新の情報と徹底した分析に基づくコンテンツを掲載。独学ではたどり着けない情報が満載です。
- 【特長2】合格ノウハウを結集した誌上講義
- 学習スタートから直前期まで、学習時期にあわせて他にはマネのできないスペシャルな誌上講義をお届けします。
- 【特長3】切り取り式暗記カード付き
- 大事な基本事項を集めた、すでに定番の人気特典です。
メインテキスト
わかりやすく、学びやすいと大好評のフルカラーテキストで、ぐんぐん知識が吸収!あなたを社労士試験合格へと導く、最強の教科書です!
- 【特長1】巻頭の「スタートアップ講座」で初学者も安心!
- 社労士試験で学ぶ科目の全体像を、イラストとともに楽しく学べるスタートアップ講座をご用意!各科目のイメージがよくわかり、学習意欲がぐんぐんわいてきます。
- 【特長2】Section構成が細分化されているので、学習しやすい!
- 忙しい人でも細切れで学習できるように、Section構成を細分化しました。毎日少しずつでも学習を進められます。「社労士の問題集」ともしっかり連動!
- 【特長3】『セパレートBOOK形式』を採用!
- 労働関係科目(CHAPTER1~CHAPTER6)と社会保険関係科目(CHAPTER7~CHAPTER10)で、2冊に分解できる『セパレートBOOK形式』を採用しています。常にカバンに入れて持ち歩けるコンパクトサイズに変身します。
問題集
択一式問題、選択式問題、それぞれにつき、本試験と同じ形式で演習をすることができ、過去の本試験と予想問題を同時に必要な分だけ確認できます。
合格に必要とされるレベルの問題を網羅しているので、本書を繰り返し解くことで、着実に得点力を磨くことができます。
- 【特長1】択一式はすべて本試験と同じ実践形式!
- 問題対応力を上げるためには、本試験と同じ五肢択一形式での演習が効果的です。
最近本試験でよく出題される組合せ問題や、個数問題にも対応しています。 - 【特長2】問題ごとに難易度つき!
- 各問に、基本、実践、応用の3段階で難易度を表示しています。
- 【特長3】各問に「社労士の教科書」の参照項目つき
- 「社労士の教科書」の参照項目番号も、問題ごとにすべて記載していますので、間違えた問題の確認もストレスフリー!
予想問題集
基本事項の中から頻出事項を狙いうちした予想問題集です!
- 【特長1】本試験と同じ形式の予想問題を2回分収録
- 本試験を徹底分析した予想問題2回分には、得点力強化のために解いてほしい重要論点をぎっしり詰め込んでいます。
- 【特長2】問題冊子は取り外し式を採用
- 問題冊子は便利な取り外し式を採用しています。またマークシートも付いていますので、本番のシミュレーションもバッチリです。
- 【特長3】すべての問題に丁寧な解説つき
- すべての問題に丁寧な解説をつけ、さらに教科書リンクも掲載しているので、解いたあとの復習も、スムーズです。
独学専用のオリジナル講義が
セットで学習効果引き上げてくれる!
どんな試験傾向になっても、合格ラインの点数を取るための応用力を身につけるには、
基本的な知識を正しく理解し、
しっかり定着させることが重要です。
独学で学習しながらも、スムーズに理解できる
経験豊富な講師の講義
多くの合格者を輩出した講師陣が独学者のために考え抜いた講義をCD(音声講義)、
DVD(映像講義)でお届けします。

社労士試験で学ぶ内容は、用語や数字を記憶していくだけなく、制度を「仕組み」として理解することが大切です。最近の本試験でも、「仕組み」が理解できているか問う問題が多くなってきています。CDでは「どのような仕組みなのか」に重点を置くよう心掛け、みなさんが問題演習をしていくうえで理解が深まるように講義を進めていきます。

合格するための重要なポイントは、用意された教材とカリキュラムを信じ、継続して学習を続けることです。独学道場には合格に必要なエッセンスが詰まっています。皆さんは用意されたメニューに沿って、コツコツと継続して学習をして下さい。DVDでは日々の学習のパートナーとして、教科書を読むだけでは理解しにくい部分など、内容の理解がより深まるような講義を行います。一緒に合格を目指しましょう!
『みんなが欲しかった! 社労士の教科書 総まとめDVD』体験講義
TAC社労士講座人気の
模試とオプション講座がついている!
万全対策!最強の直前対策
苦手科目も克服できる!TAC社労士講座の人気オプション講座がバックアップ!
(全コースに含まれています)
法改正セミナー(全2回)
- 3年分の法改正に対応!
直近3年間の改正点の出題割合は高いものとなっています。過去問としての蓄積がほとんどないため、どうしても演習不足になりがちですが、本セミナーでしっかり対策していきます。
勝利の全国模試シリーズ(全2回)
- 圧倒的な受験者数!
7,306名
2020年度「勝利の全国模試シリーズ」受験者数全国中間模試3,761名+全国公開模試3,545名の全国最大級の模試です。 -
- ※2020年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止により、会場受験を実施せず、自宅受験のみで実施。
- ※2019年度の延べ受験者数は13,848名。
横断セミナー(全2回)
社労士試験が難しいと言われる一つの要因として、同じ言葉で括られる論点でも、各法律によって内容が異なることにあります。各法律を横断してその相違を明確にしていき、また、類似事項は、まとめて覚えて、効率よく理解を進めることができます。
統計・白書セミナー(全2回)
一般常識科目の「統計・白書」は範囲が膨大なため、苦手に感じる受験生が多い科目です。本セミナーでは、出題の多数を占める「白書・統計」について、出題の可能性が高い箇所をズバリ指摘していきます。
- ※「統計・白書セミナー」は、2021年度までの一般常識セミナーにあたるものです。(名称を変更しました。)
教材と解説DVDをご自宅へお届けします。Web講義+音声DL(ダウンロード)フォローも付いていますので、直前期はいつでもどこでも復習できます。
お申込み時は自宅受験にて登録されておりますが、TACの受講生サイト「TAC WEB SCHOOL」にご登録(無料)の上、同サイト上でお手続きいただくことで、TAC校舎等での受験が可能です。自宅受験の場合は、お手続きの必要はありません。
お申込みの前に必ずご確認ください!
合格に必要なアイテム
がセットになってお得!!
さらに
お得な料金でご提供!
申込受付締切:
2022年7月7日(木)まで
-
- CDとDVDの両方をフル活用!
- CD&DVDコース
- 5,000円 Off!
- 73,500円(税込)
- フルパック73,500円円(税込)
-
- スキマ時間も有効活用!
CDコース
- 3,000円 Off!
- 47,800円(税込)
- フルパック47,800円(税込)
-
- 要点講義で短期集中学習!
- DVD集中学習コース
- 3,000円 Off!
- 58,300円(税込)
- フルパック58,300円(税込)
- ※「教科書」「問題集」なしパックは、すでに書籍をお持ちの方向けで、『2022年度版 みんなが欲しかった!社労士の教科書』『2022年度版 みんなが欲しかった!社労士の問題集』の2冊が含まれないパックです。他の教材については、フルパックと共通です。
- ★上記金額はフルパック料金です。
どこよりも早く
「CDコース」「CD&DVDコース」メイン教材
『速攻マスターCD』の
音声データ(約140分[MP3])を先行プレゼント!


キャンペーン期間:
2021年11月9日(火)まで
本キャンペーン(「Point2」音声データプレゼント)は
11/9(火)をもちまして終了いたしました。
※音声データダウンロードパスワードをお持ちの方は、
2022/8/31(水)までダウンロード特設ページよりダウンロードいただけます。

先行音声データでいち早く、
「音声学習」を始めましょう!
サイバーブックストア会員にご登録のうえ、2022年合格目標の社労士 独学道場をお申込みの方に、2021年12月の一般発売に先駆け、『2022年度版 みんなが欲しかった!社労士の教科書 速攻マスターCD』より、CHAPTER1【労働基準法】の講義を音声データ(約140分[MP3])にてプレゼントいたします。どこよりも早く音声学習を始められるこの機会をお見逃しなく!
【適用条件】
本キャンペーン(「Point2」音声データプレゼント)の適用には、TAC出版書籍販売サイト「サイバーブックストア」への会員ご登録(無料)・ログインのうえ、「社労士独学道場」をお申込みいただく必要がございます。会員のご登録がない方は、本キャンペーン(「Point2」音声データプレゼント)適用対象外となりますので、予めご了承ください。
音声学習を体験してみよう!
立ち読みはこちらから
※2021年度版での体験となります。
体験版音声ダウンロードはこちらから
※2021年度版での体験となります。
\オススメの使い方はこちら!/
オススメの使い方①
目からも耳からも一気にインプット!
『みんなが欲しかった! 社労士の教科書』を
読みながら

オススメの使い方②
音声で復習して着実に知識を定着させる!
『みんなが欲しかった! 社労士の教科書』を
1Section読んだあと

「社労士 独学道場」申込者専用音声ダウンロード特設ページはこちらから
音声ダウンロード用
パスワード入力⇒
- ※サイバーブックストア会員にご登録の方で、2021年11月9日までに社労士 独学道場をお申込みいただいた方への特典です。2021年11月10日以降のお申込みの方、非会員でお申込みの方は特典対象外となります。
- 音声ダウンロード用パスワード(数字6桁)は、TAC会員番号票に記載されています。TAC会員番号票は、初回教材発送後、1週間程度で別途郵送(ポスト投函)にてお届けいたします。
- 音声データのダウンロードやご利用には、ZIPファイルの解凍アプリ/ソフト、および、MP3ファイルの再生アプリ/ソフトが必要です。ダウンロードや再生方法に関しましては、各アプリ/ソフトの開発・提供元にお問い合わせください。
- ダウンロード期限は、2022年8月31日までとなります。
- ダウンロードファイルサイズは、約130MBです。
- 本MP3データは、特典用に用意したものとなります。
行政書士 独学道場からの
ステップアップ応援割引!
キャンペーン期間:
2022年1月26日(水)まで
過去2年(2020年合格目標・2021年合格目標)の行政書士 独学道場 申込者限定で下記割引を実施いたします。
-
- CD&DVDコース
- 7,000円 Off!
- 73,500円(税込)
- 66,500円(税込)
-
CDコース
- 5,000円 Off!
- 47,800円(税込)
- 42,800円(税込)
-
- DVD集中学習コース
- 5,000円 Off!
- 58,300円(税込)
- 53,300円(税込)
- 上記金額はフルパック料金です。本割引は「教科書」「問題集」なしパックにも適用されます。
- 「2020年合格目標·2021年合格目標 行政書士 独学道場」をお申込みいただいた方は、サイバーブックストアへログインのうえ、上記期間内に「社労士 独学道場」お申込みいただくと、自動的に割引が適用となります。
- 「2020年合格目標·2021年合格目標 行政書士 独学道場」を「非会員にてお申込み」いただいた方は、自動的に割引は適用されませんので、「お問い合せ」フォームにて「行政書士独学道場利用者限定割引ご利用希望」の旨、お問い合わせください。
- 上記「Point1」の割引との併用はできません。
\独学道場で合格しました!/
合格体験談
「社労士 独学道場」をご利用いただいた合格者の方々の声をお届けいたします。

DVD集中学習コース小野藤 裕子 さん
各種学校を検討していた所、通学・通信が多く、どちらも費用が掛かるので、自分のペースで学習ができて、合格者もでている独学道場に申し込みました。
教科書を1回一通り読み、2回目は法律毎に教科書を読んで、DVDを見るようにした所、教科書だけでは、何処がどれ位重要か分からなかったのですが、DVDを見ると重要な部分が立体的に見えてきました。
無敵の社労士3部作も基本がコンパクトにまとめられており、問題もついていて、とても充実した内容です。読むたびに新たな気付きがあり、理解が促され、楽しく学習する事ができました。
過去問は、TAC出版の「みんなが欲しかった! 社労士の年度別過去問題集5年分」のみ追加購入しましたが、解説で新しく得た知識も多く、本試験の問題に出たので正解でした。
また、独学道場は、本番のシミュレーションができる全国模試が2回付いていて、お得だと思います。
TACは、教材やDVDの発送も迅速で(発送前にメールもあります)、必要事項に関しては、メールをくれるので、試験を受けるにあたり漏れなく準備することができました。ありがとうございました。
私は独学道場のおかげで合格できたと思います。ありがとうございました。

CDコース楫 丈人 さん
仕事の関係で通学での学習ができなくなり、独学道場に申し込みました。
最初は、1人で勉強を続けられるのか不安でしたが、CDで講義を聞きながらテキストを読むという勉強方法になった事から、今まで以上にテキストを読み込むようになり、自然と理解度も向上していきました。通学の時は、インプット3割、アウトプット7割の勉強スタイルでしたが、独学道場に切り替えてからは、インプット7割、アウトプット3割になり、理解度が向上したので、直前期もできる限り、問題を解く事ではなく、テキストを読み込むことに集中しました。その結果、本試験ではこれまで出題されていなかった論点の問題にも、択一式と選択式を問わず対応できました。
これから、受験される方には、過去問を解く事も大切ですが、テキストを読むことで理解度の向上をしてもらいたいと思います。そして、テキストとしては、TAC出版の「みんなが欲しかった!社労士の教科書」を使っていただきたいです。

CDコース + DVD村田 保美 さん
56歳の時に、年金事務所に勤務することになり、若い社会保険労務士が生き生きと働いている姿を見て、この資格に興味を持ちました。
6年目までは過去問だけをやっていたのですが、合格ラインに全く届かないので、思い切って独学道場に挑戦する事にしました。その結果、7年目に確かな手ごたえがあり、8年目で合格しました。
試験範囲がとても広いので、「これだけやればいい!」という勉強方法は、択一式には有効ですが、選択式では点数が取れません。そこで、独学道場のCDコースに『総まとめDVD』を社労士独学道場生特別割引にて追加購入し、さらにTAC出版の「比較認識法(R)で社労士マスター」をプラスして勉強しました。
朝食を作りながらDVDを見て、通勤中にCDを聞き、出勤して始業前に2時間勉強し、昼食後は30分勉強するという生活を10ヵ月続けました。
試験は、ほぼ全問について自信を持って解答することができ、総得点では87点を獲得しました。選択式の社一だけが2点しか取れなかったのですが、救済措置で合格することができました。今でも、通勤の車中では、試験対策のCDを聞いて知識をブラッシュアップしています。
合格おめでとうございました!TAC出版一同、ますますご活躍されますことを心よりお祈りいたします!
学習応援システム
“学習を続ける人を応援するシステムがあります!”
学習中に受験環境が変化し「学習にあてられる時間が増えたので、通学して学習したい」と考えるようなこともあるでしょう。また「再チャレンジで必勝を期したい」と考えている方もおられるはずです。そんな気持ちに最大限お応えできるよう、「学習支援割引制度」をご用意しました。
TAC社労士講座と連携した「独学道場」だからできるお得な制度をぜひ、ご活用ください。
学習支援割引制度
社労士 独学道場 よくある質問
「独学道場」と「通信講座」は何が違うの?
「独学道場」の講義は、忙しくてなかなか時間が取れない方や、決められたスケジュールで学習が困難な方に向けて自身の時間が取れる時期に集中して学習できるよう、必要なものをコンパクトにまとめた講義(通信講座の半分~3分の1程度の時間数)になっています。
独学道場のオリジナル講義は、短期間でも合格に必要な知識を押さえられるように経験豊富な実力派講師陣が独学者向けに考えられたカリキュラムで講義を行っていきます。
「教科書」と「問題集」はもちろん、オリジナル講義も、毎年すべて再収録し、最新の講義をお届けしておりますので、安心して学習いただけます。「CD」、「DVD」どちらがよいか迷っています。
どちらも社労士試験を独学で合格するために必要不可欠な講義ですが、主にご自身の学習環境で、お選びいただくとよいかと思います。
例えば、机に向かう時間が取りにくい方や日々の空き時間で学習をされる方は、CDの音声講義を持ち歩いて「聴く」ことで、常に学習を進めることができます。
ご自宅でまとまった学習時間が取れる方は、DVD講義を「見る」「聴く」ことで短期集中で学習を進めることが可能です。
例年、それぞれの講義の特徴を活かして、CDとDVDを併用していただいている方も多くいらっしゃいます。
基礎学習ではCD講義、復習や要点の整理はDVD講義を活用するといった、学習段階で使い分けるパターンや、通勤時間はCD講義、自宅学習では、DVD講義を視聴するといった学習環境で使い分けるパターンなど、合格された方は、ご自身の独学スタイルに合わせて活用されていらっしゃいます。全国模試をTACの教室で受けたいのですが、手続きはどうすればよいですか?
「勝利の全国模試シリーズ」は期日内にTACの受講生サイト「TAC WEB SCHOOL」上で手続きを済ませれば、TAC校舎で受験できます。
社労士独学道場をお申込みの方には、2022年3月頃に全国模試のご案内をお送りする予定ですので、お手続き方法等の詳細はご案内にてご確認ください。
なお、全国模試は、状況により、会場受験の実施を見合わせることがございます。あらかじめご了承ください。
※その他のオプション講座(各種セミナー)は、自宅受講となります。
お申し込みの流れ
-
お申込み
・インターネットによるお申込み
通常の書籍のご購入と同じ手順でお申込みいただけます。ご希望の商品ボタンをクリックし、商品紹介ページへ移動します。
商品内容・注意事項をよくご確認いただき、「カートに入れる」をクリックしていただくとご注文画面へ進みます。 -
お支払い
- ・クレジットカード
- ・コンビニ
- ・代金引換
から選択可能!
-
初回教材発送
・AM9:30までのお申込み
→当日出荷が可能です!(土日祝は除く)
・AM9:31以降のお申込み→翌営業日の出荷となります
- ※会員番号票は別送いたします。
(教材発送後、1週間程度でお届けいたします) - ※第2回以降の教材発送スケジュールはこちら。
- ※会員番号票は別送いたします。

申込受付締切:
2022年7月7日(木)
お申込みに関する注意事項
- ※独学道場は個人様向け商品です。お申込者様(個人)がご利用者様となりますので、第三者への利用権利の譲渡はできません。(法人様でのご利用、お申込者様以外の方のご利用はできません。)実際に独学道場をご利用されるご本人様が個人名にてお申込みください。(お申込み後の利用者の変更はできませんので、あらかじめご了承ください。)
- ※当コースのお申込みにあたっては、入会金等は必要ありません。
- ※当コースはTACの株主優待や各種割引制度はご利用になれません。また、独学道場は教育訓練給付制度の対象ではございません。
- ※お申込み締切日は、2022年7月7日(木)となります。
- ※質問カードの受付は、2022年8月1日(月)TAC到着分までとなります。
- ※代金引換払いでのお支払いは、初回の教材受取時となります。
- ※DVDのご視聴には、DVD-Video対応プレイヤーが必要となります。パソコン等での再生は動作環境対象外となりますので、予めご了承ください。
- ※CDのデジタルオーディオプレイヤー等での再生方法に関しましては、各機器メーカーにお問い合わせください。
- ※「全国模試」につきましては、TAC教室講座(会場受験)または通信講座(自宅受験)のいずれかをご選択いただけます。
ただし、TAC教室講座(会場受験)をご希望の場合は、、TACの受講生サイト「TAC WEB SCHOOL」にご登録(無料)の上、同サイト上でのお手続きが必要になります。お手続き方法等の詳細は、2022年3月頃にお送りする模試のご案内にてご確認ください。(状況により、会場受験の実施を見合わせることがございます。予めご了承ください。) - ※2022年6月7日以降にお申込みの場合、成績処理の都合上、全国中間模試および全国公開模試は資料送付のみとなり、採点はございませんので、予めご了承ください。
- ※社会保険労務士本試験の願書の配布はございません。本試験受験のお申込みは必ずご自身でお手続きください。なお、2022年度試験より、受験申込方法が現在の「郵送手続」から「オンライン手続」に変更される予定です。(詳細は社会保険労務士オフィシャルサイトにてご確認ください。)
- ※お申込み後のご注文取消、コース・教材の変更、お客様都合や本試験中止による返品・交換は承っておりません。
- ※TAC各校の自習室はご利用になれません。予めご了承ください。
- ※サイバーブックストアや独学道場からのご連絡はメールにて行います。サイバーブックストア会員登録の上、独学道場をお申込みいただく際は、必ず受信可能なメールアドレスにてご登録ください。(会員登録されずに独学道場をお申込みされる方は、ご注文内容確認画面にてメール受信が可能なメールアドレスをご入力ください。)なお、お使いのメールソフトやPC・スマートフォン等の受信設定によっては、正常にメールが受信できない場合がございます。 くわしくは、【重要】自動送信メールの受信設定のお願いをご確認ください。