行った変更が保存されない可能性がありますがよろしいですか?

新規会員登録

会員情報の入力

お客様情報の入力※マークは必須項目です。

名前(全角)
名前(カナ・全角)
サマ
※フリガナは正確にご入力ください。
「独学道場」をお申込みの場合は、会員番号票にそのまま記載されます
生年月日
性別
郵便番号(半角)
-
都道府県
市区(全角)
町村番地
※番地までご入力願います。
建物名・
部屋番号等
電話番号(半角)
-
-
半角数字:ご自宅にお電話がない場合、携帯・PHSも可
その他ご連絡先(半角)
-
-
送付先会社名(全角)
※商品の配送先が会社の場合はご記入ください。
メールマガジンの登録
※キャンペーンのご案内や新刊情報、法改正情報などをお届けいたします。
現在取得中の(学習中の)もしくは取得したいと考えている資格はありますか? 3つまで選択可能です
関連する「お知らせ」や「法改正情報」が『マイページ』内の『マイフォルダ』に表示されます
▼ 資格選択をする

規約のご確認

TAC出版オンラインストア規約・個人情報の取扱いについて

下記のTAC出版オンラインストア規約および個人情報の取り扱い・セキュリティについてを必ずご確認の上、同意していただける方は「同意して次へ進む」ボタンを押していただきまして、次画面にお進みください。

TAC出版オンラインストア規約を見る

TAC出版オンラインストア規約

  • 適用範囲

    TAC出版オンラインストア規約(以下「本規約」という)は、TAC株式会社(以下「当社」という)が、提供するTAC出版オンラインストアサービス(以下「本サービス」という)を利用するお客様(以下「利用者」という)についての一切に適用します。

  • 購入時の注意
    • 資格試験によっては、受験にあたり、年齢・学歴等の受験資格に制限がありますので、予め利用者でご確認のうえご購入ください。
    • 購入の手続きは、オンライン注文によって当社に送信される情報をもとに行なわれますので、正確なご記入およびご確認をお願い致します。また、お申込・配送は日本国内に限ります。
  • 自己責任の原則

    利用者は、本サービスの利用とそのサービスを利用してなされた行為とその結果について一切の責任を負います。また、利用者の利用または行為と見なされる第三者の利用や行為を含みます。

  • サービス提供の変更・中止

    当社は事前通知なしに、本サービスの全部または一部の提供を変更・中止することがあります。この場合、変更・中止に伴う利用者または他者からの損害賠償の請求を免れるものとします。

  • 解約について

    当社の責に帰すべき場合を除き、一旦納付された代金料等の払い戻しは理由の如何を問わず一切応じることはできません。また、他の商品への振替、および預り金処理への請求にも応じられませんのでご注意下さい。

  • セキュリティについて
    • (1)SSLの採用
      本サービスは、ジェイサート株式会社より認証を受けています。 信頼性の高い実用化されたインターネット上の暗号通信技術 SSL(SecureSocketLayer)を採用しています。 SSLテクノロジーによって暗号化された情報であっても、そのセキュリティーが完全であると保証するものではありません。利用者は、この点をご承知のうえで、利用者の自己責任において本サービスをご利用ください。
    • (2)Cookieの使用について
      TAC出版オンラインストアでは、快適なサービスをご提供できるよう、Cookie(クッキー)の技術を使用しております。 Cookieとは、サーバーがブラウザを通じてご利用者のパソコンに一時的にお客様の閲覧情報などを保存させるしくみです。TAC出版オンラインストアでは、Cookie(クッキー)の技術を使用し、会員様の入力の手間を省いたり、閲覧されたページの履歴などを収集するものであり、それ以外の目的で使用することはございません。ほとんどのブラウザの初期設定ではCookieが有効になっています。ご利用者様ご本人にてブラウザの設定を変更し、Cookie(クッキー)の機能を停止することも可能ですが、その場合は当サイトを含む、各種WEBサイトの一部のサービスをご利用できなくなることがありますので予めご了承ください。
  • リンクの扱いについて

    本サービスにおいて設定するリンク先、および本サイトが設定を受けるリンク先であって第三者が主催するホームページは、当社の管理下にあるものではなく、当社は当該ホームページについて一切責任を負うものではありません。

  • 著作権

    当社TAC出版オンラインストアに表示されるすべての内容に関する著作権は、当社に帰属します。事前に当社の書面による明示的な承諾を得ていない限り、複製・改変・転用・および第三者への配布等の行為を禁止します。

  • 免責事項

    当社は、本サービスにおいて提供するすべての情報についていかなる保証も致しません。本サービスの内容は当社がその時点で提供可能なものとし、利用者に対する責任は、利用者が支障なく本サービスを利用できるよう、善良なる管理者の注意をもって本サービスを運営することに限られるものとします。本サービスの利用によって利用者、または第三者がいかなる損害を受けた場合にも、当社は一切損害賠償等の責任は負わないものとします。

  • 準拠法・合意管轄裁判所
    • 本規約に関する準拠法は、すべて日本国の法令が適用されるものとします。
    • 利用者と当社との間における一切の訴訟については、東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  • 規約の変更

    本規約は予告なく変更することがあります。

  • 施行日

    平成22年3月1日

特定商取引法に基づく表示

  • <販売業者>TAC株式会社
  • <代表者>代表取締役 多田 敏男
  • <所在地> 〒101-8383
    東京都千代田区神田三崎町三丁目2番18
    号電話番号:03-5276-9492(出版事業部)
    お問い合わせ先eメールアドレス:sbook@tac-school.co.jp
  • <商品の対価>商品ごとに表示された価格をご確認ください。
  • <代金(対価)の支払い時期、方法>
    支払い時期 支払方法
    クレジットカード支払 商品発送前 一括支払
    コンビニ先払い 商品発送前 現金
    代金引換 商品受領時 現金
  • <商品の引渡時期>購入手続完了後(確認メール送信後)、1週間程度で当社指定の宅配業者または郵便事業者にてお届け致します。また、配送日は、注文日より4営業日後から1週間の間で指定することも可能です。
  • <商品の引渡時期>
    当社は、特定商取引法第15条の3の規定に基づく特約の表示を行っております。 そのため、TAC出版オンラインストアにてご注文いただき配送した商品が、お申込み商品と異なる、または乱丁・落丁・不良がある、汚損・破損していた場合にのみ、交換・返品を受け付けます。ただし、以下のケースでは交換・返品をお受けできません。予めご了承ください。
    • ご注文商品をお受取り後、おおむね1ヵ月以内をめどに当社にご連絡をいただけなかった場合(商品に対応期間の明示がある場合は、その期間内にご連絡いただけなかった場合)
    • 商品に欠陥がない場合
    • 当社にご返送いただいた商品(付属品を含む)が、当社からの送付時の状態と著しく異なっている場合
  • <送料>送料・配送手数料として全国一律500円頂戴します。TAC出版オンラインストア会員様は、1回のご注文で税込2,500円以上ご購入いただくと無料になります。また、非会員の方でも税込10,000円以上になると無料になります。ご注文成立後に再度追加でお申込みいただいた場合の送料は、別途ご負担いただくことになりますので予めご了承ください。(システムで受注しますので、手作業での修正は行えません。)
  • <販売価格及び役務の対価以外に必要な費用>代金引換でのお支払いの場合は、代引手数料として発送一件につき、300円+消費税がかかります。
  • <DVD・CD商品の動作環境> DVD商品 リージョン2/NTSC方式となっております。日本国内の一般的なDVDプレーヤーでの再生が可能です。なお、PlayStation等のゲーム機類、パソコン内蔵のDVDドライブでの動作保証はいたしておりません。
    CD商品 日本国内の一般的なCDプレーヤーでの再生が可能です。なお、PlayStation等のゲーム機類、パソコン内蔵のDVDドライブでの動作保証はいたしておりません。

TACお申込規約について(税理士独学道場・プレミアムコースをお申込の方)

税理士独学道場 プレミアムコース※をお申し込みの方は、TACの講座の以下のお申込規約にご同意いただくことになりますので、必ずご理解の上、お申込いただけますようお願い申し上げます。以下は、TAC税理士講座「チャレンジコース」にのみ適用となります。(当規約に定めの無いものについては、「TAC利用上の注意事項」、各講座の「パンフレット」、「TACホームページ掲載の受講ガイド・各種規約(https://www.tac-school.co.jp/terms.html)」等の定めによるものとします。)

  • 「税理士独学道場 プレミアムコース」に含まれる、TAC税理士講座「チャレンジコース」分の受講料は、簿記論・財務諸表論 各68,000円(10%税込)/消費税法 50,000円(10%税込)となります。
  • お申込みについて
    • 受講料をお支払いいただく場合には、TAC受付窓口での現金納入、デビットカード、クレジットカード、インターネット、銀行振込・郵便振替、大学生協等代理店、その他TAC指定の方法によりお取扱いいたします。
    • 銀行振込・郵便振替等でのお申込みの場合、振込手数料はお客様のご負担となります。
    • 大学生協等代理店でお申込みの場合、「申込者控」を必ずお受取ください。取扱店舗によりお申込み方法が異なる場合がございます。また、一部お申込みのできない講座・コースもございますので、詳しくは直接校舎にお問合せください。
    • 未成年者(20歳未満)が受講申込み(受講料5万円以上)をする場合には、別途親権者の自署・押印のある「同意書」の提出が必要です。
  • お申込みの締切について

    クラスによっては定員になり次第、お申込みを締め切らせていただく場合があります。また、他の校舎で登録の方の振替受講・重複受講についても、席に余裕が無い場合は、受講できないことがあります。

  • 受講料等について (1)講座受講お申込み後における解約・返金についてのお取扱い
    ア. 講座開始日前の解約・返金について
    (ァ) 講座開始日(注1)前であれば、理由の如何を問わず、お客様からのお申し出により解約・返金させていただきます。
    (ィ) 原則として、受領済み受講料の全額を銀行振込にて返金いたします。返金処理にかかる銀行振込手数料はお客様負担とさせていただきます。 また教育ローン利用の場合は、さらにローンキャンセル手数料相当分を控除した金額を返金いたします。
    (ゥ) 入会金は初期登録手数料(注2)のため、返金の対象とはなりません。
    (ェ) お受取りになった教材類は、返金時までに全てご返却いただきます。その際の送料は、お客様負担とさせていただきます。なお、教材類に折目・書込みなどの破損・汚損がある場合につきましては、TAC所定の価格表に基づき返金額より控除いたします。
    イ. 講座開始日以後の解約・返金について
    講座開始日以後、健康上の理由、経済上の理由、その他個人的な理由により、申込者またはその法定代理人が、継続的な受講を困難または不可能と判断した場合には、お申し出ください。TAC所定の書類を提出いただいた時点をもって、お申し出があったものとみなし、 受講料の預かり金処理、受講コース・受講形態等の変更または解約・返金等をさせていただきます。また、返金につきましては、銀行振込にて返金いたします。 なお、当該お申し出の期間は下記ウの受講期間の最終日から一月前までといたします。
    ウ. 上記イのお申し出により、解約・返金する場合の返金額は、受領済み受講料に受講期間(注3)に占める当該受講期間から下記に掲げる経過月数(注4)を控除した月数の割合を乗じて計算した金額を控除した金額 (以下、「未受講料相当額」という)から、解約手数料としての未受講料相当額の20%に相当する金額(上限5万円)を控除した残額(10円未満の端数は切捨て)といたします。
    〈算式〉
    受領済み受講料×(受講期間-経過月数)/受講期間=未受講料相当額
    未受講料相当額-未受講料相当額×20%(上限5万円)=返金額
    エ. 上記ア(イ)に定めるローンキャンセル手数料およびア(ウ)に定める入会金のお取扱いは、講座開始日以後の解約・返金の場合についても準用いたします。
    オ. 上記イのお申し出により、預かり金処理、受講コース・受講形態等の変更をする場合のお取扱いは、解約手数料に関する部分を除き、上記ウの算式を準用いたします。 なお、これにより受講料に不足金が生じた場合には差額をお支払いいただきます。また、預かり金処理、受講コース・受講形態等の変更の変更後に、解約・返金する場合の返金額は、上記ウの算式にもとづき、解約手数料を控除した残額(10円未満の端数は切捨て)といたします。
    (2)講座に付随したキャンペーンまたは特典等として無料もしくは割引価格でお申込みいただいた講座(以下、「無料・割引講座」という)についてのお取扱い
    ア. 無料・割引講座をご利用されていない場合には、(1)アと同様にお取扱いさせていただきます。
    イ. ア以外の場合には、無料・割引講座分の受講料につきまして正規受講料相当分を申し受けます。なお、算定方法は前記(1)ウを適用して返金額の計算をいたします(ただし、解約手数料に関する部分を除きます)。
    • (注1)講座開始日
      「通学メディア」
      教室講座の場合は登録クラス開講日、個別DVD講座の場合は第1回講義視聴開始日
    • 「通信メディア」
      通信講座の場合はTACからの初回発送日
    • (注2)初期登録手数料
      会員証発行料1,000円、会員登録料4,000円、データベース維持料5,000円
    • (注3)受講期間
      「通学メディア」
      [1]教室講座は、登録クラスの第1回講義日の属する月から、最終講義日の属する月までの期間(月数)といたします。
      [2]個別DVD講座は、第1回講義視聴開始日(同日より後にお申込みの場合は、申込日)の属する月から、最終講義視聴開始日の属する月までの期間(月数)といたします。
    • 「通信メディア」
      [3]通信講座は、発送予定表第1回発送日の属する月から、最終発送日の属する月までの期間(月数)といたします。
    • 「通学・通信メディア共通」
      [4]ただし、特に講座で期間を定める(各種パンフレット等で別に期間を定める)場合は、これに準じます。
      [5]上記[1]、[3]または[4]に定める期間は、途中入学の場合も同様といたします。
    • (注4)経過月数
      「通学メディア」
      [1]教室講座は、登録クラスの第1回講義日の属する月から解約の申立日の属する月までの月数
      [2]個別DVD講座は、第1回講義視聴開始日 (同日より後にお申込みの場合は、申込日)の属する月から解約の申立日の属する月までの月数
    • 「通信メディア」
      [3]通信講座は、発送予定表第1回発送日の属する月から解約の申立日の属する月までの月数
    • 「通学・通信メディア共通」
      [4]税理士講座の本科生・パック生はパンフレットで別に定めるとおりといたします。
      [5]上記[1]、[3]または[4]に定める月数は、途中入学の場合も同様といたします。
      (注5)金額は全て消費税込みの金額といたします。
  • 教育ローンについて

    TACの提携教育ローンを利用してお申込みいただいた場合、取扱金融機関の審査があります。審査の結果、ご希望に添いかねる場合もございます。これにより、お申込みを断念される場合は、その間の講義の出席およびテキスト等の使用につき、相当額をご負担していただきます。

  • 閉講・クラス閉鎖について

    お申込みいただいた講座、コース、クラスが開講日までに開講に必要な定員に達しなかった場合、やむを得ず閉講またはクラスの閉鎖を行う場合があります。その際は、受講方法や、クラスの変更の相談をお受けいたします。 変更により受講ができない場合は、お支払いいただいた入会金、受講料の全額をお返しいたします。ただし、事前にクラスの合流等を告知していた場合はこの限りではありません。 また、受講料のお支払いに必要で、お客様がご負担になった手数料等(振込み手数料、コンビニ決済手数料、郵送料、教育ローン手数料等)は返金の対象となりません。

  • 解約について

    万一、当規約、「TAC利用上の注意事項」、「TAC利用ガイド」、各講座の「受講ガイド」、パンフレット、TACホームページ掲載の各種規約もしくは法令等に違反する行為、その他社会通念上のルールを著しく逸脱した行為等があったとTACが判断した場合、 TACは何ら通知催告することなしにお客様との受講契約を即時解約し、今後お客様とのお取引一切をお断りし、各校舎への立ち入りを禁止する場合があります。なお、解約に伴う返金額は、3(1)ウの算式を準用いたします。

  • 講座運営について
    • 地震・火災・停電等の災害が発生した場合、交通機関が運休・遅延した場合、講師が急病の場合、その他やむを得ない事情により、休講、講義日程・担当講師の変更、教材発送の遅延が生じる場合があります。 なお、当日出席する方のために、予定どおり講義を実施する場合もあります。
    • 機器の故障や通信回線の異常等のやむを得ない事情が生じた場合、提供する講座等の運営を一時的に停止する場合があります。
    • 受講途中であっても、予告なしに担当講師や発送日程の変更、校舎の閉鎖・移転、講義内容の追加・修正を行う場合があります。なお、校舎・コースの閉鎖を行い、受講継続が困難となった場合の返金額は、3(1)ウの算式を準用いたします。
    • 前記(1)から(3)に掲げる事情により、休講や講義日程の変更が生じた場合またはお客様が講義を欠席された場合には、振替受講やDVD視聴、インターネット受講などTACが指定するフォロー制度をご利用ください。 TACはお客様に生じた損害について責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • インターネット受講システムについて
    • TACが提供する各種インターネット受講システムの利用には、ログインID、パスワードが必要となります。利用の資格はお客様本人にのみ帰属します。いかなる場合であってもログインID、パスワードを第三者に開示することによりインターネット受講システムの利用資格を貸与等することはできません。 またダウンロードした映像または音声データを第三者に利用させることはできません。不正利用等が確認された場合は、視聴停止を含む厳正な措置をとらせていただきます。
    • インターネット受講システムを利用される際には下記のいずれかの理由によりシステム停止、中断、制限が発生する場合がありますが、TACはお客様に生じた損害について責任を負いかねますのでご了承ください。
      ア.設備等の保守
      イ.地震、火災、停電、回線障害・接続障害等
    • インターネット受講システムについては、TACの推奨環境を満たしている場合でも、お客様個々の動作環境によっては、視聴できない場合があります。このような個々の動作環境による視聴不能についてTACは責任を負いかねます。 また、そのことを理由とする申込の取消はお受けできませんので、事前の視聴確認を必ず行った上でお申込みください。
  • 教材発送について

    通信講座における教材等は、TACが定めた発送日程に従い、指定する宅配業者または郵便事業者(以下、「運送業者等」という)がお客様へお届けいたします。受付窓口でのお受取やTAC社員等によるお届けはできません。 また、教材等はお客様ご指定の発送先ご住所とお客様ご本人のお名前をあて先として発送いたします。発送等の状況によっては受講料以外に発送料や手数料を別途お支払いいただく場合がございます。なお、TACより発送された教材等は運送業者等が定めた運送約款等の規約に従って取り扱われます。

  • 会員証について
    • 会員証は会員としての資格をお客様本人にのみ帰属することを証するものであり、会員としての資格を第三者に譲渡、貸与、または担保に供する等の行為はできません。
    • 会員証を不正に利用させた場合、並びに不正に利用した場合には、当該コース正規受講料の3倍の料金を申し受けます。
  • 著作権について
    • TACがお客様に提供する教材(テキスト、レジュメ、答練、DVD、カセットテープ、講義を収録した映像または音声データ、その複製物及びその他一切の著作物  以下「TAC教材」という)に関する著作権、その他知的財産権はTACまたは権利者に帰属しております。
    • TAC教材は、お客様ご自身が学習する目的以外に使用および複製することはできません。
    • TAC教材の複製物を第三者に販売(オークションへの出品を含む)、贈与および貸与(有償・無償を問わない)することは、方法・理由の如何を問わず一切できません。
    • 教室およびDVDルーム内において講義内容等を収録(録画・録音等)することはできません。
    • 上記に違反した場合は、直ちに差し止めを求め、刑事告訴等の法的措置をとらせていただきます。また、複製したTAC教材を使用する講座(コース)正規受講料の3倍の料金に、使用者数(または複製した数量)を乗じた金額を損害賠償金として申し受けます。
  • 教育訓練給付制度について

    制度の詳細および指定講座(対象コース)は、「TAC教育訓練給付制度(一般)パンフレット」、TACホームページ「教育訓練給付制度(一般)のご案内」をご確認ください。教育訓練給付金の受給資格の有無につきましてはTACでは判断できず、責任を負いかねますので、必ずご自身でご確認ください。

  • 本試験申込みについて
    • 講座の申込みとは別に本試験申込みが必要です。試験申込み期間等は年度によって異なる場合があります。TACでは責任を負いかねますので、ご自身で必ずご確認ください。
    • 本試験等の願書申込段階における受験資格の有無につきましてはTACでは責任を負いかねますので、ご自身で必ずご確認ください。
  • 反社会的勢力の排除について

    お客様が、次に定める(1)のいずれかに該当するとTACが判断した場合、あるいはお客様が自らまたは第三者を利用して次の(2)のいずれかの行為を行ったとTACが判断した場合には、TACは何ら通知催告することなしにお客様との受講契約を即時解約します。なお、解約に伴う返金額は、前記3(1)ウの算式を準用いたします。

    • 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者暴力的な要求行為、
    • 法的な責任を超えた不当要求行為、取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為、偽計または威力を用いてTACの信用を毀損し、TACの業務を妨害する行為、これらの行為に準ずる行為
  • 免責
    • TACの講座等をご利用になり、その結果としてお客様の知識・技能等の向上、就職・転職等の目的が達成できなかったとしても、TACは責任を負いかねます。
    • お客様による講座申込書の記載内容の不備・誤記、虚偽、記載事項に変更が生じた場合の未届、講座申込書または当規約についての不知・誤解釈による不利益については、TACは責任を負いかねます。
  • 準拠法および合意管轄
    • 当規約に関する準拠法は、すべて日本国の法令が適用されるものとします。
    • お客様とTACとの間における一切の訴訟については、東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  • 規約の変更
    • 当規約は予告なく変更することがあります。
    • 強行法規の改正等により、当規約の一部が同法規に抵触する場合には、当該部分を同法規の定めに従い変更したものといたします。
  • 施行日
    • 2020年4月1日施行
    • TAC株式会社