建設業経理士の独学道場
次回、2019年9月検定合格目標コースは、3月上旬よりお申込み受付開始予定です。
独学道場とは?
建設業経理士試験にチャレンジする方にとっての「最良の独学合格ルート」を目指してTAC出版とTAC建設業経理士講座がタッグを組み、独学のメリットを活かしつつ、講座のエッセンスをプラスして完成させたのが「建設業経理士 独学道場」です。
「建設業経理士 独学道場」は、書店売上No.1★の実績あるTAC出版の書籍を教材として使用し、実力派講師が独学者向けにオリジナル講義を行い、Webにてお届けいたします。直前期には、TAC建設業経理士講座自慢の『的中答練』もセットになっているので、「独学道場」なら安心して合格を目指せます!
「建設業経理士 独学道場」は、書店売上No.1★の実績あるTAC出版の市販書籍を教材として使用し、実力派講師陣が独学者向けにWeb上でオリジナル講義を行っています。
Web講義は、独学者が限られた時間の中で効率よく学習できるように、書籍に合わせて内容を濃くし、ポイントを絞り、わかりやすく解説しています。講師のポイントをついた解説で、理解度がぐっとあがり、記憶に残りやすくなるので、テキストを読むだけの学習に比べ、学習時間を短縮することができます。
★2017年1月~2017年12月(累計)建設業経理検定試験対策書籍分野 紀伊國屋書店PubLine調べ
![]() わかりやすさ抜群のTAC講師 |
![]() 書店売上No.1の定評ある教材 |
![]() 信頼と実績の的中答練 |
「建設業経理士 独学道場」では、簿記3級・2級の学習をしてから建設業経理士の学習を始めるといった二度手間を解消するため、簿記の基礎から建設業経理士2級までの学習を1冊のテキストで行います。
経験者の方も苦手な点を復習できるため、安心して学習をしていただけます。
独学では、「正しく理解しているだろうか」「問題の解き方がわからない」といった不安がつきものです。
教科書を読んだだけでは、理解しにくい箇所や重要ポイントはWeb講義で解説していますが、それでも不安なところがある場合には「質問カード」(5枚)を使って解決することができます。
独学の不安から開放され、安心して学習することができます。
Web講義は、インターネットに繋がる環境なら、時間や場所に縛られず受講できるので、
スキマ時間を利用した学習にも効果を発揮します。
24時間受講可能!
講義は自分のスピードで!
場所に縛られない!
また、アプリで講義動画のダウンロードも可能なので、いつでもどこでも
速度制限を気にすることなく、効率的に学習をすすめられます!
事前にご自宅の無線LAN(Wi-Fi)環境で講義動画をダウンロードしておくと、電波のない環境でも動画を再生することができ、速度制限を気にすることなく何時間でも再生できます。また、読み込み時間が短く、速度変更も可能でストレスのない学習が可能です。
※ダウンロードした動画は1週間視聴可能となります。受講期間内であれば何度でもダウンロード可能です。
※独学道場は、音声のみの「音声講義」のダウンロードは行っておりません。
![]() 2級の 『テキスト』を見る |
![]() 2級の 『問題集』を見る |
![]() 1級 財務諸表の 『テキスト』を見る |
![]() 1級 財務諸表の 『問題集』を見る |
\ 最良・最短の独学合格ルートがココにある! /
合格までの最短学習カリキュラム!
1級コース:3科目セット、1科目ずつ等、あなたの学習スタイルにあわせてコースが選べます!
- 私の講義は、税理士などの次の学習に進んでもスムーズに理解できるように、体系的な理解を重視して進めていきます。
講義を受けた皆さんが簿記を学びたくなる気持ちをもっと膨らませてもらえたら嬉しいです。短期決戦で合格を共に目指していきましょう!
- テキストを読むだけでは正しい考え方が身に付き難いと言われる工業簿記や原価計算に関しては、個々の論点の背景にある「ものの考え方」を体系的に理解しておくことが上達の秘訣です。それは建設業経理士試験でも同じこと。この講義では、正しい理解を前提に論理的な思考ができるようになること重視した講義を行っていきます。
皆さん一緒に頑張りましょう!
- 財務分析は財務諸表を利用する側の視点で学習する科目です。利用する側とは企業外部の人だけに限らず、企業内部の人も含みますが、財務諸表利用者が「何をしりたいのか」を考えながら学習すると理解が進みます。
皆様の理解を促進し、暗記の負担を減らす講義を行っていきます。一緒に頑張りましょう。

お申し込みの流れ

お申込みに関する注意事項
- ●お申込者が受講者となりますので、第三者への受講権利の譲渡はできません。受講者ご本人様がお申込みください。
- ●当コースのお申込みにあたっては、入会金等は必要ありません。
- ●当コースはTACの株主優待や各種割引制度はご利用になれません。
- ●代金引換払いでのお支払いは、初回の教材受取時となります。
- ●書籍や資料は、お届け時点での汚れ・破損などを除き、お客様のご都合による返品・交換は承れません。
- ●お申込みの前に必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページ(https://ws.tac-school.co.jp/taiken)をご確認ください。
- ●Web講義のご視聴などが可能な受講期間は、各コースとも2019年3月の本試験当日までとなります。
- ●建設業経理士本試験の願書の配布はございません。本試験受験のお申込みは、必ずご自身でお手続きください。
- ●お申込み後のご注文取消、お客様都合による返品・交換は承っておりません。
- ●TAC各校の自習室はご利用になれません。予めご了承ください。