わかって合格るコースは2024年11月8日(金)夕方頃より販売開始予定です。今しばらくお待ちください。
2024年合格目標は、8/29(木)をもちまして販売を終了いたしました。
2025年合格目標は、みんなが欲しかった!コース:10/9(水)夕方頃、 わかって合格るコース:11月中旬 より販売開始予定です。
独学道場とは?
最良・最短の独学合格ルートがここにあります
独学で宅建士試験にチャレンジする方にとっての「最良・最短の独学合格ルート 」をご提供したい!その思いから、TAC出版とTAC宅建士講座のコラボにより誕生したのが「宅建士 独学道場」です。
マイペースに学習できるという独学のメリットを活かしつつ、講座のエッセンスをプラスした「宅建士 独学道場」は、TAC出版の人気シリーズ書籍を使用し、TAC宅建士講座の実力派講師が書籍専用のオリジナル講義を展開。直前期にはTAC宅建士講座の『全国公開模試』が含まれるなど、受験生に必要なアイテムをリーズナブルな価格 でご提供します!
宅建士試験では、基礎的な問題を確実に得点 することが合格のカギとなります。パターンで覚える学習では、出題形式の変化に対応できず、本番で太刀打ちができません。合格のためには、「単なる暗記に走らず必要事項についての理解を中心とする学習」が必須 です。宅建士 独学道場では、オリジナルWeb講義で合格に必要な重要論点をポイント解説 しておりますので、書籍だけでの学習に比べ、理解度がグッと上がります!
\いつでもどこでも!/
スキマ時間で視聴できる 便利なWeb講義
24時間視聴可能!
インターネットに繋がる環境ならば、24時間、どこでも視聴することが可能。スキマ時間を利用した学習にも効果を発揮します。※視聴期限は2025年宅建士試験当日まで。
講義は自分のスピードで!
0.8倍~2.0倍まで7段階で再生スピードを選択可能。1回目の講義はじっくりと、復習のときは高速再生というように、自分の学習スタイルに合わせた使い方ができます。
場所に縛られない!
自宅のパソコン、通勤中の電車、カフェや出張先など、インターネットがつながる環境なら、どこでも講義が聴けます。
また、アプリで講義動画のダウンロードも可能なので、いつでもどこでも 速度制限を気にすることなく、効率的に学習をすすめられます!
アプリで動画のダウンロードが可能です!
事前にご自宅の無線LAN(Wi-Fi)環境で講義動画をダウンロードしておくと、電波のない環境でも動画を再生することができ、速度制限を気にすることなく何時間でも再生できます。また、読み込み時間が短く、速度変更も可能でストレスのない学習が可能です。
※ダウンロードした動画は2週間視聴可能となります。視聴期間内(2025年宅建士試験当日まで)であれば何度でもダウンロード可能です。
※独学道場は、音声のみの「音声講義」のダウンロードは行っておりません。また、ご使用の環境により、一部機能がご利用いただけない場合があります。
\独学専用カリキュラム!/
宅建士 独学道場の特徴
選べる2コース!人気シリーズ書籍と書籍専用 オリジナルWeb講義で 学習 効果UP!
メイン教材はTAC出版の人気シリーズ書籍を使用し、書籍対応のWeb講義は、内容を濃く、コンパクトに まとめられており、時間的余裕がない方にも負担が少なく、継続して学習できるよう設計されています。書籍を読むだけの学習に比べて、学習時間を短縮 することができます!
直前対策書籍 と法律改正点レジュメ で最新試験対策 もバッチリ!
直前期は高い的中実績を誇るTAC出版の直前対策書籍とその年の本試験に必要な最新の改正点をまとめた解説集「法律改正点レジュメ」で、独学では不足しがちな法律改正情報や最新試験対策をフォロー します!
※お届けする直前対策書籍はコースにより異なります。 ※書籍・レジュメのデザインは変更となる場合がございます。
TAC宅建士講座おすすめの全国公開模試 がついている!
申込者数1万人超えを誇るTAC宅建士講座の「全国公開模試」がセット に!本試験の予行演習としてだけでなく、”高精度”の個人別成績表により、自分の位置づけを知ることができ、合格に向けた学習指針も明確に。本試験への最終調整 に役立ちます!
※成績表はWeb上での閲覧となります。 ※状況により、会場受験の実施を見合わせる場合があります。
学習中の疑問は質問カード で解消!
宅建士独学道場をお申込みの方全員に、学習の前に知っておきたいことや学習の流れをまとめた『学習ガイドブック』をお届けします。
巻末には、「質問カード(5回分)」も付いています!専門スタッフに書面で学習上の疑問点などを質問することができますので、疑問が生じたときはぜひ、ご利用ください。
※質問は1回につき1件までです。
※質問カードの受付は、2025年9月25日(木)TAC出版到着分までとなります。
\どちらで合格を目指す?/
あなたに合うコースを選ぼう
書店売上No.1*の人気シリーズ
フルカラー図解!頭にスッと入ります!
「読む」というより「見てわかる」テキスト!
教科書の「本文」は、論点をやさしい言葉でわかりやすくまとめ、文字量をできる限り少なくしました。また、重要ポイントはイラストや図解・表を用いて、徹底的に整理されていますので、苦手な論点は「本文」とセットで学習することでしっかりマスターできます!
*「みんなが欲しかった!宅建士の教科書/問題集」2015年度版~2024年度版(毎月度10月~8月で集計)宅建士受験対策書籍 紀伊国屋書店PubLineを基に冊数ベースで当社にて集計
村田講師のズバっとポイント講義で
合格に欠かせないポイントがワカル!
WEB講義は2024年12月20日(金)より順次配信開始予定です。配信スケジュールはこちら
人気No.1書籍を使用して、ズバッとポイント講義!合格に欠かせないポイントをズバッと解説している講義は、ベストセラー書籍「宅建士の教科書」「宅建士の論点別過去問題集」とともに活用することで、学習効果を最大限に引き上げます。1回約15分~30分の講義なので、スキマ時間を利用して学習がサクサク進められます。
私が担当します!
村田 隆尚 講師 (TAC宅建士講座 講師)
宅建士試験合格に向けての学習では、知識の正確性も大事ですが、まずは細かいことにとらわれず、全体のイメージを理解することが大切です。Web講義視聴前にざっと教科書全体に目を通しておくことをおすすめします。「なにが書かれているか」をあらかじめ確認しておくと、Web講義視聴後の学習効果が大きく違ってきます。
\今回よりカリキュラムに追加!/
知識の定着 には「みんなが欲しかった! 宅建士の一問一答問題集 」
宅建士試験で問われる基礎的な知識を一問一答形式の問題にまとめた1冊!
「宅建士の教科書」で学んだ知識の定着にピッタリ!
「教科書」を読んでせっかく身に着けた知識も、そのままではすぐに忘れてしまいがち。「一問一答問題集」の繰り返しで、学んだ知識を確実に頭に定着させていきます。
「教科書」を読んだら該当範囲の一問一答を解き、解けなかった問題や知識があやふやな問題があれば、すぐに「教科書」に戻って知識を確認すると、さらに理解が進みます。
こんな方におすすめ!
・初学者の方、学習経験者の方
・法律学習に苦手意識のある方
・文章を読み込むのが苦手な方
→『宅建士の教科書』は、論点をやさしい言葉でわかりやすくまとめ、文字量を少なくしています。図表も多数掲載しているので、初めて勉強する方や法律知識が少ない方、もう一度学習をやり直したい方も安心して学べます。ゆる~いタッチのイラストで抵抗感なく学習をはじめていただけます。
Web講義担当の村田講師が みんなが欲しかった!コース を使った 効果的な学習法をご紹介!
VIDEO
学習カリキュラム
学習準備
学習ガイドブック(1冊)
初回発送 学習前に知っておきたいことや学習の流れをまとめた「学習ガイドブック」をお届けします。
学習フォロー
質問カード(5回)
初回発送(学習ガイドブック巻末に付属) 学習上の疑問点を5回(1回につき1件)質問することができます。質問カードの受付は、2025年9月25日(木)TAC出版到着分まで。
論点学習 学習目安:学習スタート~2025年9月
2025年度版
みんなが欲しかった!
宅建士の教科書(1冊)★
初回発送
2025年度版
みんなが欲しかった! ズバッとポイントWeb講義 教科書編(約25時間)
2024年12月20日より順次配信開始予定※ 配信スケジュール
2025年度版
みんなが欲しかった!
宅建士の論点別過去問題集(1冊)★
初回発送
2025年度版
みんなが欲しかった! ズバッとポイントWeb講義 問題集編(約6時間)
2024年12月20日より順次配信開始予定※ 配信スケジュール
2024年度版
みんなが欲しかった!
宅建士の一問一答問題集(1冊)★
初回発送
★「教科書」「問題集」なしパックには含まれません。
※Web講義は2024年12月20日より順次配信開始予定 (配信スケジュールはこちら )です。Web講義をご視聴の際に必要となります「TAC会員番号」は、別途郵送(初回教材出荷後、1週間程度で発送)にてお知らせいたしますが、Web講義配信開始以降にお申込みの方には、初回教材出荷後、3~4営業日程度でご登録メールアドレス宛に「TAC会員番号」を先にご連絡いたします。視聴期限は2025年宅建士試験当日まで です。
直前対策 学習目安:2025年6月~10月
2025年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の直前予想模試 (1冊)
2025年5月下旬発送予定
2025年度試験対策 法律改正点レジュメ(1冊)
2025年7月下旬発送予定
2025年度 TAC宅地建物取引士講座 全国公開模試(1回)
2025年10月上旬実施予定 お申込み時は自宅受験での登録ですが、簡単なWeb手続きで会場受験に変更可能です。Web手続きの詳細は2025年6月頃にご案内予定です。なお、会場受験への変更手続き期限は2025年8月下旬を予定しておりますが、【定員制】となりますため、会場受験をご希望の方は余裕をもってお申込みください。
※全国公開模試の受験権利が重複した場合(例:独学道場およびTACの本科生をお申込みの場合)は、先に提出された答案のみ成績処理されます。
Pick Up!
「みんなが欲しかった!コース」メインテキスト 『2025年度版 みんなが欲しかった!宅建士の教科書』の特長をご紹介!
TAC出版「みんなが欲しかった!シリーズ」 2025年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書
「見て」わかる『教科書』で、効率よく学習して合格を目指す!
【特長1】
各単元は「全体像把握」&「本文」&「チェック」&「ひとこと」&「Q&A」の構成で、インプットとアウトプットがどちらもできます!
【特長2】
『教科書』に掲載している「チェック」は、難解な論点を徹底的にかみくだいて整理した図表やイラスト が満載だから、パッと見てすぐに頭に入ります!
【特長3】
『教科書』と『論点別過去問題集』は完全リンク しているので、『教科書』で学んだ知識を『論点別過去問題集』の問題を解くことで、知識をしっかり定着させる ことができます。また、わからなかった問題は『教科書』に戻り復習する ことで、知識の穴を作らずに学習を進められます!
みんなが欲しかった!コース申込特典
学習用アプリの 『過去問演習機能』が 無料で使えます!!
みんなが欲しかった!コースをお申込みの方限定で、宅建士学習用アプリ【タテスタ宅建士】の『過去問演習機能(2,480円)』 (「みんなが欲しかった!宅建士の12年過去問題集」をアプリ化)を無料 (アプリ内課金なし)でご利用いただけます!
「宅建士の12年過去問題集」がスマートフォンでも学習できます。正解した問題、間違った問題などが簡単に分類でき、復習時もその分類ごとに学習可能ですので知識の定着には最適です。
他にも、電子版暗記カード「フラッシュカード」や学習継続のためのスケジュール管理機能など、便利な機能を無料でご利用いただけます!
*【タテスタ宅建士】は2024年11月下旬リリース予定ですが、【タテスタ宅建士】内の『過去問演習機能』につきましては、 2025年1月下旬リリース予定です。1月下旬リリースまで今しばらくお待ちください。
【ご確認ください】
ご注意
1.本特典はみんなが欲しかった!コース フルパック申込者限定 となります。ご利用方法等の詳細は、「TAC会員番号票」発送時に同梱の書面(黄色の紙)にてご案内いたします。また、ご利用の際に必要となるパスワードは「TAC会員番号票」の裏面に記載されています。
2.みんなが欲しかった!コース「教科書」「問題集」「一問一答」なしパックをお申込みの場合は本特典の対象外 です。「教科書」「問題集」「一問一答」なしパックをお申込みの方が有料コンテンツをご利用の際はアプリ内課金が必要 です(「教科書」「問題集」「一問一答」なしパックをお申込みの方が書籍を揃え、フルパックと同じ内容にした場合でも本特典の対象にはなりません) 。
3.わかって合格るコースは本特典の対象外 です。
4.『宅建士の12年過去問題集』過去問演習機能は有料コンテンツとなります。 過去問演習機能をご利用の際は、アプリ内課金(2,480円)が必要となりますので、ご注意ください。
※上記特典は「2025年合格目標 みんなが欲しかった!コース」お申込者限定となります。
※『過去問演習機能』以外の有料コンテンツをご利用いただく際には、アプリ内課金が必要となります。
※画面は開発中のもので、サンプルとなります。
※本アプリは、パソコンやChromebookでのご利用はできませんので、ご注意ください。
※「iPhone」は米国および他の国々で登録されたApple.Incの登録商標です。「Android」はGoogle.Incの登録商標です。
コース料金
お申込みの前に必ずご確認ください!
お申込み・ご利用に関する注意事項
必ず下記注意事項をご確認・ご了承のうえ、お申込みください!
2025年合格目標コースの利用期限(TAC出版からのサービス提供期限)は、 2025年宅建士試験当日までとなります。 ◆TAC独学道場申込規約はこちら ◆
お申込みについて
●独学道場は個人様向け商品です。お申込者様(個人)がご利用者様となりますので、第三者への利用権利の譲渡はできません。(法人様でのご利用、お申込者様以外の方のご利用はできません。)実際に独学道場をご利用されるご本人様が個人名にてお申込みください。 (お申込み後の利用者変更はできません。)
●入会金等は必要ありません。
●TACの株主優待や各種割引制度はご利用になれません。
●教育訓練給付制度の対象ではございません。
●独学道場はサイバーブックストア会員割引対象外商品です。
●代金引換払いでのお支払いは、初回の教材受取時となります。
●代金引換の場合、代引手数料として発送一件につき、300円+消費税がかかります。サイバーブックストア会員様は、3,000円以上のご注文で代引手数料が無料となります。
●2025年合格目標「宅建士 独学道場」の申込受付期間は、みんなが欲しかった!コース:2024年10月9日(水)~2025年8月28日(木)、わかって合格るコース:2024年11月8日(金)~2025年8月28日(木)です。
●WEB通信の動作環境は、PCの場合、Windows®ではOS Windows 10、11、ブラウザGoogle Chrome(推奨)、Microsoft Edge、Mozilla Firefox。Mac®では、OS Mac OS X v10.11以降、ブラウザGoogle Chrome(推奨)、Safari、Mozilla Firefox。スマートフォン・タブレット端末の場合、iPhone®/iPad®ではOS iOS 9.0以降、ブラウザSafari。Android™ではOS AndroidOS 4.2以降、ブラウザGoogle Chrome。いずれもAdobe Acrobat ReaderなどPDFファイル表示ソフト、常時 1,000Kbps 以上の回線速度。動作環境を満たした場合でも利用できない場合があります。その他TAC WEB SCHOOLの動作環境ページ によります。お申込みの前に必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページ をご確認ください。
●Web講義は、書籍での学習効果をさらに引き上げるためのポイント解説講義となります。書籍の内容を全て解説するものではありません。
●お申込み後のコース変更は承っておりません。また、お届け教材について乱丁・落丁・不良がある、汚損・破損していた場合のみ、交換を承ります。
●サイバーブックストアや独学道場からのご連絡はメールにて行います。 サイバーブックストア会員登録の上、独学道場をお申込みいただく際は、必ず受信可能なメールアドレスにてご登録ください 。(会員登録されずに独学道場をお申込みされる方は、ご注文内容確認画面にてメール受信が可能なメールアドレスをご入力ください。)なお、お使いのメールソフトやPC・スマートフォン等の受信設定によっては、正常にメールが受信できない場合がございます。 くわしくは、【重要】自動送信メールの受信設定のお願い をご確認ください。(※ご注文後にメールアドレスをご変更される場合は、sbook@tac-school.co.jp 宛てに、お名前、会員番号、新しいメールアドレスをご連絡ください。)
ご利用について
●独学道場ご利用についての詳細は、初回教材としてお届けする「学習ガイドブック」に記載されています。お手元に届きましたら、必ずご確認ください。なお、質問カードの受付は2025年9月25日(木)TAC出版到着分までとなります。
●2025年度試験に対応した最新版の書籍をお届けします。お申込み時点で未刊行のものは、刊行次第、順次後送します(発送予定:みんなが欲しかった!コースはこちら 、わかって合格るコースはこちら )
●Web講義は、みんなが欲しかった!コース:2024年12月20日(金)(配信スケジュールはこちら )より、わかって合格るコース:2025年1月下旬(配信スケジュールはこちら )より順次配信開始予定です。 Web講義をご視聴の際に必要となります「TAC会員番号」は、別途郵送(初回教材出荷後、1週間程度で発送)にてお知らせいたしますが、Web講義配信開始以降にお申込みの方には、初回教材出荷後、3~4営業日程度でご登録メールアドレス宛に「TAC会員番号」を先にご連絡いたします。
●Web講義の視聴期限は2025年宅建士試験当日までです。 延長はできません。
●全国公開模試はお申込み時は自宅受験での登録ですが、簡単なWeb手続きで会場受験に変更可能です。Web手続きの詳細は2025年6月下旬頃にご案内します。なお、会場受験への変更手続き期限は2025年8月下旬を予定しておりますが、【定員制】となりますため、会場受験をご希望の方は余裕をもってお申込みください。(状況により、会場受験の実施を見合わせることがございます。あらかじめご了承ください。)
●全国公開模試の受験権利が重複した場合(例:独学道場およびTACの本科生をお申込みの場合)は、先に提出された答案のみ成績処理されます。
●お届けの教材に乱丁・落丁等がございました場合は、利用期限日(2025年宅建士試験当日)までにご連絡ください。 以降は対応いたしかねますのでお早めにご連絡ください。
その他
●宅建士本試験の願書の配布はございません。本試験受験のお申込みは、必ずご自身でお手続きください。
●TAC各校の自習室はご利用になれません。
2025 年 合格目標 宅建士 独学道場
みんなが欲しかった! コース
申込期限:2025年8月28日(木)
フルパックに含まれる内容
テキスト :2025年度版 みんなが欲しかった!宅建士の教科書(※)
問題集 :2025年度版 みんなが欲しかった!宅建士の論点別過去問題集(※)
予想問題集 :2025年度版 みんなが欲しかった!宅建士の直前予想模試
独学道場オリジナル講義 :2025年度版 みんなが欲しかった!ズバッとポイントWeb講義 教科書編・問題集編
模試 :2025年度 TAC宅地建物取引士講座 全国公開模試
フォロー :2025年合格目標 宅地建物取引士 独学道場 学習ガイドブック、質問カード、2025年度試験対策 法律改正点レジュメ
上記のフルパックの金額にはこれらすべてが含まれて います!
※「教科書」「問題集」なしパックは、すでに書籍をお持ちの方向けで、『2025年度版 みんなが欲しかった!宅建士の教科書』『2025年度版 みんなが欲しかった!宅建士の論点別過去問題集』の2冊が含まれないパックです。他の教材については、フルパックと同じです。
みんなが欲しかった!コース内容比較
提供予定時期
教材
フルパック
「教科書」「問題集」「一問一答」 なしパック
初回発送
2024年合格目標 宅地建物取引士 独学道場 学習ガイドブック、質問カード
○
○
2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書
○
×
2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集
○
×
2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の一問一答問題集
○
×
2023年12月22日より順次配信配信スケジュール
2024年度版 みんなが欲しかった! ズバッとポイントWeb講義 〔教科書編〕〔問題集編〕
○
○
2024年6月下旬発送
2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の直前予想問題集
○
○
2024年7月下旬発送
2024年度試験対策 法律改正点レジュメ
○
○
2024年10月上旬実施
2024年度 TAC宅地建物取引士講座 全国公開模試全国公開模試
○
○
2023年11月中旬リリース
【特典】学習用アプリ「タテスタ 宅建士」
無料 (アプリ内課金なし)で利用可能 ※「12年過去問題集」を除く
有料コンテンツ利用の際は アプリ内課金が必要
みんなが欲しかった!コースの内容をくわしく見る
閉じる
本試験への対応力、抜群!
TAC合格メソッドが「知識ゼロ」から合格レベルに導く!!
わかりやすさを徹底追求した基本書!
本試験の出題傾向を徹底的に分析!TAC宅建士講座の実力派講師による生講義スタイルの文章で、合格に必要充分な知識を丁寧にまとめあげました。きめ細やかな記述が基礎力をとことんアップさせます!
※サンプルは2024年度版です。
小澤 講師が秘伝の速攻マスター講義で
TAC合格メソッドを惜しみなく展開!!
WEB講義は2025年1月下旬より順次配信開始予定です。配信スケジュールはこちら
TAC宅建士講座のエッセンスを凝縮!これまで合格者を多く輩出してきた小澤 講師が行う信頼度抜群のWeb講義は、お仕事や家事で忙しい方でも合格に必要なポイントを取りこぼすことなく吸収できるよう、コンパクトにまとまっています。
私が担当します!
小澤 良輔 講師 (TAC宅建士講座 講師)
宅建士試験は、一見すると覚えることが多く大変そうです。しかし、合格に必要な知識というのは限られており、ポイントを押さえた効率的な学習法を身につければ短期合格も十分可能です。私が担当するWeb講義では重要ポイントを分かりやすく説明しております。ぜひ有効活用して合格をつかみ取ってください。
こんな方におすすめ!
・初学者の方、学習経験者の方
・丸暗記ではなく、しっかり理解しながら学習を進めたい方
・しっかり文章を読み込みながら学習したい方
→合格に必要な知識をきっちり理解・整理して頭に入れ、問題を解く力に結び付ける―これが「わかって」「合格(うか)る」です。『基本テキスト』はしっかりとした文章量で「なぜそうなるのか?」「どうしてこういう結論に達するのか?」を徹底的にわかりやすく、丁寧にまとめているので、学習経験者の方だけでなく、初学者の方にもご利用いただけます。
Web講義担当の小澤講師が わかって合格るコースをご紹介!
VIDEO
学習カリキュラム
学習準備
学習ガイドブック(1冊)
初回発送 学習前に知っておきたいことや学習の流れをまとめた「学習ガイドブック」をお届けします。
学習フォロー
質問カード(5回)
初回発送(学習ガイドブック巻末に付属) 学習上の疑問点を5回(1回につき1件)質問することができます。質問カードの受付は、2025年9月25日(木)TAC出版到着分まで。
論点学習 学習目安:学習スタート~2025年9月
2025年度版 わかって合格る宅建士 基本テキスト(1冊)★
初回発送
2025年度版 わかって合格る宅建士 速攻マスターWeb講義 (約20時間)
2025年1月下旬より順次配信開始予定※ 配信スケジュール
2025年度版 わかって合格る宅建士 分野別過去問題集(1冊)★
初回発送
2025年度版 わかって合格る宅建士 過去問攻略Web講義 (約5時間)
2025年3月下旬より順次配信開始予定※ 配信スケジュール
★「テキスト」「問題集」なしパックには含まれません。
※Web講義は2025年1月下旬より順次配信開始予定 (配信スケジュールはこちら )です。Web講義をご視聴の際に必要となります「TAC会員番号」は、別途郵送(初回教材出荷後、1週間程度で発送)にてお知らせいたしますが、Web講義配信開始以降にお申込みの方には、初回教材出荷後、3~4営業日程度でご登録メールアドレス宛に「TAC会員番号」を先にご連絡いたします。視聴期限は2025年宅建士試験当日まで です。
直前対策 学習目安:2025年6月~10月
※画像は2024年度版のものです。
2025年度版 本試験をあてる TAC直前予想模試 宅建士 (1冊)
2025年5月下旬発送予定
2025年度試験対策 法律改正点レジュメ(1冊)
2025年7月下旬発送予定
2025年度 TAC宅地建物取引士講座 全国公開模試(1回)
2025年10月上旬実施予定 お申込み時は自宅受験での登録ですが、簡単なWeb手続きで会場受験に変更可能です。Web手続きの詳細は2025年6月頃にご案内予定です。なお、会場受験への変更手続き期限は2025年8月下旬を予定しておりますが、【定員制】となりますため、会場受験をご希望の方は余裕をもってお申込みください。
※全国公開模試の受験権利が重複した場合(例:独学道場およびTACの本科生をお申込みの場合)は、先に提出された答案のみ成績処理されます。
Pick Up!
「わかって合格るコース」メインテキスト 『2025年度版 わかって合格る宅建士 基本テキスト』の特長をご紹介!
TAC出版「わかって合格る宅建士シリーズ」 2025年度版 わかって合格る宅建士 基本テキスト
TACの合格ノウハウが盛り込まれた『基本テキスト』でしっかり学習し、合格を目指す!
【特長1】過去問網羅率100%&補充論点Webダウンロードサービス付き
直近6回分の過去問はフルカバー。令和6年度本試験の補充論点はWebダウンロードサービスでご提供します。最新の本試験傾向に基づく問題なら、この1冊で完全網羅です。
【特長2】過去12年分の本試験出題箇所に出題年度表示
本試験でどこが出たかがまるわかりのため、重要な論点が明確になり、学習効率に絶大な力を発揮します。
【特長3】『はじめて論点表』&『はじめてアイコン』付き
初学者の方が「まずどこから勉強すればいいか」をお知らせしています。これらは宅建士試験では特に重要な、基本的かつ必須の項目ばかりですので、これらを中心に学習を進めていくことで、無理なく理解が深められると同時に、合格に必要な基礎力を身につけることができます。
コース料金
お申込みの前に必ずご確認ください!
お申込み・ご利用に関する注意事項
必ず下記注意事項をご確認・ご了承のうえ、お申込みください!
2025年合格目標コースの利用期限(TAC出版からのサービス提供期限)は、 2025年宅建士試験当日までとなります。 ◆TAC独学道場申込規約はこちら ◆
お申込みについて
●独学道場は個人様向け商品です。お申込者様(個人)がご利用者様となりますので、第三者への利用権利の譲渡はできません。(法人様でのご利用、お申込者様以外の方のご利用はできません。)実際に独学道場をご利用されるご本人様が個人名にてお申込みください。 (お申込み後の利用者変更はできません。)
●入会金等は必要ありません。
●TACの株主優待や各種割引制度はご利用になれません。
●教育訓練給付制度の対象ではございません。
●独学道場はサイバーブックストア会員割引対象外商品です。
●代金引換払いでのお支払いは、初回の教材受取時となります。
●代金引換の場合、代引手数料として発送一件につき、300円+消費税がかかります。サイバーブックストア会員様は、3,000円以上のご注文で代引手数料が無料となります。
●2025年合格目標「宅建士 独学道場」の申込受付期間は、みんなが欲しかった!コース:2024年10月9日(水)~2025年8月28日(木)、わかって合格るコース:2024年11月8日(金)~2025年8月28日(木)です。
●WEB通信の動作環境は、PCの場合、Windows®ではOS Windows 10、11、ブラウザGoogle Chrome(推奨)、Microsoft Edge、Mozilla Firefox。Mac®では、OS Mac OS X v10.11以降、ブラウザGoogle Chrome(推奨)、Safari、Mozilla Firefox。スマートフォン・タブレット端末の場合、iPhone®/iPad®ではOS iOS 9.0以降、ブラウザSafari。Android™ではOS AndroidOS 4.2以降、ブラウザGoogle Chrome。いずれもAdobe Acrobat ReaderなどPDFファイル表示ソフト、常時 1,000Kbps 以上の回線速度。動作環境を満たした場合でも利用できない場合があります。その他TAC WEB SCHOOLの動作環境ページ によります。お申込みの前に必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページ をご確認ください。
●Web講義は、書籍での学習効果をさらに引き上げるためのポイント解説講義となります。書籍の内容を全て解説するものではありません。
●お申込み後のコース変更は承っておりません。また、お届け教材について乱丁・落丁・不良がある、汚損・破損していた場合のみ、交換を承ります。
●サイバーブックストアや独学道場からのご連絡はメールにて行います。 サイバーブックストア会員登録の上、独学道場をお申込みいただく際は、必ず受信可能なメールアドレスにてご登録ください 。(会員登録されずに独学道場をお申込みされる方は、ご注文内容確認画面にてメール受信が可能なメールアドレスをご入力ください。)なお、お使いのメールソフトやPC・スマートフォン等の受信設定によっては、正常にメールが受信できない場合がございます。 くわしくは、【重要】自動送信メールの受信設定のお願い をご確認ください。(※ご注文後にメールアドレスをご変更される場合は、sbook@tac-school.co.jp 宛てに、お名前、会員番号、新しいメールアドレスをご連絡ください。)
ご利用について
●独学道場ご利用についての詳細は、初回教材としてお届けする「学習ガイドブック」に記載されています。お手元に届きましたら、必ずご確認ください。なお、質問カードの受付は2025年9月25日(木)TAC出版到着分までとなります。
●2025年度試験に対応した最新版の書籍をお届けします。お申込み時点で未刊行のものは、刊行次第、順次後送します(発送予定:みんなが欲しかった!コースはこちら 、わかって合格るコースはこちら )
●Web講義は、みんなが欲しかった!コース:2024年12月20日(金)(配信スケジュールはこちら )より、わかって合格るコース:2025年1月下旬(配信スケジュールはこちら )より順次配信開始予定です。 Web講義をご視聴の際に必要となります「TAC会員番号」は、別途郵送(初回教材出荷後、1週間程度で発送)にてお知らせいたしますが、Web講義配信開始以降にお申込みの方には、初回教材出荷後、3~4営業日程度でご登録メールアドレス宛に「TAC会員番号」を先にご連絡いたします。
●Web講義の視聴期限は2025年宅建士試験当日までです。 延長はできません。
●全国公開模試はお申込み時は自宅受験での登録ですが、簡単なWeb手続きで会場受験に変更可能です。Web手続きの詳細は2025年6月下旬頃にご案内します。なお、会場受験への変更手続き期限は2025年8月下旬を予定しておりますが、【定員制】となりますため、会場受験をご希望の方は余裕をもってお申込みください。(状況により、会場受験の実施を見合わせることがございます。あらかじめご了承ください。)
●全国公開模試の受験権利が重複した場合(例:独学道場およびTACの本科生をお申込みの場合)は、先に提出された答案のみ成績処理されます。
●お届けの教材に乱丁・落丁等がございました場合は、利用期限日(2025年宅建士試験当日)までにご連絡ください。 以降は対応いたしかねますのでお早めにご連絡ください。
その他
●宅建士本試験の願書の配布はございません。本試験受験のお申込みは、必ずご自身でお手続きください。
●TAC各校の自習室はご利用になれません。
2025 年合格目標
宅建士 独学道場
わかって合格る コース
申込期限:2025年8月28日(木)
フルパックに含まれる内容
テキスト :2025年度版 わかって合格る宅建士 基本テキスト(※)
問題集 :2025年度版 わかって合格る宅建士 分野別過去問題集(※)
予想問題集 :2025年度版本試験をあてる TAC直前予想模試 宅建士
独学道場オリジナル講義 :2025年度版 わかって合格る宅建士 速攻マスターWeb講義、 2025年度版 わかって合格る宅建士 過去問攻略Web講義
模試 :2025年度 TAC宅地建物取引士講座 全国公開模試
フォロー :2025年合格目標 宅地建物取引士 独学道場 学習ガイドブック、質問カード、2025年度試験対策 法律改正点レジュメ
上記のフルパックの金額にはこれらすべてが含まれて います!
※「テキスト」「問題集」なしパックは、すでに書籍をお持ちの方向けで、『2025年度版 わかって合格る宅建士 基本テキスト』『2025年度版 わかって合格る宅建士 分野別過去問題集』の2冊が含まれないパックです。他の教材については、フルパックと同じです。
わかって合格るコース内容比較
提供予定時期
教材
フルパック
「テキスト」「問題集」 なしパック
初回発送
2024年合格目標 宅地建物取引士 独学道場 学習ガイドブック、質問カード
○
○
2024年度版 わかって合格る宅建士 基本テキスト
○
×
2024年度版 わかって合格る宅建士 分野別過去問題集
○
×
2024年2月上旬より順次配信配信スケジュール
2024年度版 わかって合格る宅建士 速攻マスターWeb講義 2024年度版 わかって合格る宅建士 過去問攻略Web講義
○
○
2024年6月下旬発送
2024年度版 本試験をあてる TAC直前予想模試 宅建士
○
○
2024年7月下旬発送
2024年度試験対策 法律改正点レジュメ
○
○
2024年10月上旬実施
2024年度 TAC宅地建物取引士講座 全国公開模試全国公開模試
○
○
2023年11月中旬リリース
【特典】学習用アプリ「タテスタ 宅建士」
×
×
独学道場限定! 『不動産系3資格※支援割引制度』でチャレンジし続ける人を応援!
(※宅地建物取引士・マンション管理士・管理業務主任者)
独学道場では、過去に「宅建士 独学道場」、「マンション 管理士 独学道場」および「管理業務主任者 独学道場」をご利用された方が、新たに
不動産系3資格独学道場 をご利用される際、お得にお申込みいただける割引制度をご用意しました!
もちろん、2025年合格目標不動産系3資格独学道場をご利用中の方も対象となります。ぜひ、この機会にチャレンジしてみませんか!
※過去2年以内に(2023年~2025年向け)不動産系3資格独学道場をお申込みの方に限り、本割引制度が適用となります。なお、一度ご利用いただいている資格の独学道場は割引対象外となります。
※本割引内容は、2024年10月時点のものです。やむを得ず変更・中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【不動産系3資格支援割引制度ご利用方法】
サイバーブックストアへ会員登録(無料)・ログインのうえ、上記いずれかの独学道場をお申込みいただいている方は、同アカウントで会員ログイン後、新たにチャレンジされる資格の独学道場をお申込みいただくと、ご注文画面上で自動的に割引が適用されます。
※「非会員にてお申込み」の場合は、割引が自動適用されませんので、お申込みの前に「支援割引制度」希望の旨とご希望のコース名を〔sbook@tac-school.co.jp〕までお問い合わせください。
お申込みコースのシリーズ書籍が定価より15%OFF!
※画像はシリーズ書籍の一部です。
「みんなが欲しかった!シリーズ」「わかって合格るシリーズ」ともに、独学道場使用教材以外にも苦手克服のための書籍が揃っています。得点アップに磨きをかけたい!という方は、
各シリーズ書籍を定価の15%OFFでご購入 いただけます。
【割引対象】
2025年合格目標 みんなが欲しかった!コースをお申込みの方
みんなが欲しかった!シリーズ書籍が定価より15%OFF
2025年合格目標 わかって合格るコース をお申込みの方
わかって合格るシリーズ書籍が定価より15%OFF
【ご購入方法】
サイバーブックストアへ会員登録(無料)・ログインのうえ、2025年合格目標「宅建士独学道場」をお申込み(コンビニ払いの場合はご入金完了)いただくと、本割引制度がご利用可能となります。サイバーブックストアへログイン後、対象書籍をご注文いただくと、自動的に割引が適用されます。
※本割引制度は2025年宅建士本試験日まで有効です。
※TAC校舎・書店店頭では本割引制度は適用となりません。
※電子版(PDF版)は割引対象外です。
宅建士 独学道場 よくある質問
「独学道場」と「通信講座」は何が違うの?
講義のコンセプトが異なります。「独学道場」の講義は、なかなか時間が取れない独学者のために、必要なものをコンパクトにまとめた講義(通信講座の半分~3分の1程度の時間数)となっています。重要論点について、より理解が深まり、記憶に残りやすくなるので、テキストを読むだけの学習に比べ、学習集時間を短縮することができます。忙しい人こそ活用していただきたい講義になっています。
Web講義はいつから視聴できますか?また、いつまで視聴できますか?
Web講義は、みんなが欲しかった!コース:2024年12月20日(金)(配信スケジュールはこちら )より、わかって合格るコース:2025年1月下旬(配信スケジュールはこちら )より順次配信開始予定 です。Web講義をご視聴の際に必要となります「TAC会員番号」は、別途郵送(初回教材出荷後、1週間程度で発送)にてお知らせいたしますが、Web講義配信開始以降にお申込みの方には、初回教材出荷後、3~4営業日程度でご登録メールアドレス宛に「TAC会員番号」を先にご連絡 いたします。また、視聴期限は2025年宅建士試験当日まで です。(なお、講義動画につきましては、Web講義のみとなり、DVD等のご用意はございません。あらかじめご了承ください。)
Web講義はダウンロードできますか?
独学道場のWeb講義は、TACの受講生サイト「TAC WEB SCHOOL」にて、ストリーミング再生にてご視聴いただきますため、お使いのPC、スマートフォンにデータをダウンロードすることはできません。(Web講義の視聴期限は、2025年宅建士試験当日までとなりますが、その期間内は繰り返しご視聴いただけます。) しかしながら、専用アプリをご利用いただくことで、講義動画を専用アプリ上にてダウンロードいただくことが可能です。ダウンロードした動画は、2週間で視聴期限を迎えますが、期限が切れてしまっても、再ダウンロードいただくことで、また2週間の視聴が可能です。ストリーミング再生期間内(2025年宅建士試験当日まで)であれば、繰り返し何度でもダウンロードいただけます。 アプリの詳細・ご利用方法等は、TAC WEB SCHOOLアプリのポイント をご覧ください。
法改正が心配なんですが・・・
ご安心ください。独学道場をご利用の方には、最新の法改正情報をまとめた『法律改正点レジュメ』を毎年7月頃にお送りしています。さらに、予想問題集『みんなが欲しかった!宅建士の直前予想模試』(みんなが欲しかった!コース)、『本試験をあてるTAC直前予想模試 宅建士』(わかって合格るコース)とTAC宅建士講座の『全国公開模試』は、最新の法改正をふまえた予想問題を出題しますので、法改正を含めてしっかり学習の仕上げができます。
全国公開模試は、どうしたらTACの教室や会場で受けることができますか?
お申込み時は自宅受験での登録ですが、簡単なWeb手続きで会場受験に変更可能 です。Web手続きの詳細は2025年6月頃にご案内予定です。なお、会場受験への変更手続き期限は2025年8月下旬を予定しておりますが、会場受験は【定員制】となり、満席となる場合がございますので、会場受験をご希望の方は、余裕を持ってお申込みください。(状況により、会場受験の実施を見合わせることがございます。あらかじめご了承ください。)
独学道場で合格しました! 合格者の声
2024年合格目標 宅建士 独学道場をご利用いただき、 見事2024年度試験に合格された皆さまの声をお届けいたします。
※現在のコース内容は過年度のものと異なることがあります。何卒ご了承ください。
みんなが欲しかった! コース 楠本 栄一 さん
宅建士の資格を取ろうと思い、参考書をインターネットで検索していたら、サイバーブックストアで独学道場を発見。参考書と過去問、動画、模試がセットになっていて、値段も3万円代でかなりお得だと思い、独学道場を利用する事にしました。
学習方法は、過去問を繰り返し解くことです。独学道場の中にセットで入っていた、携帯アプリのタテスタ宅建士がかなり役に立ちました。時間があった時、タテスタ宅建士で勉強、フラッシュカードで暗記。アプリで成績やランキングが出るのも、やる気につながってよかったと思っています。
これから学習する方にアドバイスなのですが、何度も繰り返す時間を作る事が一番大切だと思います。初めは難しく感じたことでも、繰り返し勉強をすることによって、徐々に文章や問題の意味が理解できてくるようになります。そうすると面白くなって勉強を続けられるのです。その時まで頑張っていきましょう。
わかって合格るコース 市川 浩太郎 さん
自宅にいながら講師による一流の講義を聴きたいと考え、「独学道場 わかって合格る」コースを受講しました。
使用する「最強テキスト」には、過去の試験に出題された論点およびアドバンスな内容が網羅されており、安心して活用することができました。また、小澤講師による講義は、実例や雑談を交えた、大変わかりやすいもので、毎回興味深く視聴することができました。
本コースの申込みから本試験まで約4ヵ月間受講しましたが、「基本テキスト」、「Web講義」、「分野別過去問題集」、「直前予想模試」、「全国公開模試」と、インプットからアウトプットまでの必要なコンテンツがリーズナブルな価格で含まれていることも魅力です。「TACの教室には行けないが、TAC講師による一流の講義を聴いて学習したい」という方には、ぜひこの「独学道場」をお薦めしたいと思います。
なお、TACの予想模試や全国公開模試は、本試験より難しく作成されていると感じました。本試験前にこれらの出来が良くなくても、知識を獲得する機会として、前向きに活用すれば良いと思います。
みんなが欲しかった! コース 長井 雅裕 さん
1回目の受験では、2ヵ月の勉強で33点、2回目は、9ヵ月の勉強で39点をとれ合格できました。この6点を延ばすために「独学道場」を核に勉強しました。
ビジュアル的に見やすく、基本的なことがしっかり書かれており、初学者でも理解できるように感じた「みんなが欲しかった! 宅建士の教科書」を購入し、その中で「独学道場」の存在を知り、これだ!と思いました。
独学道場は、『書籍だけではなく動画でポイントを繰り返し学習できる』、『合格までのフローチャートが描ける』、『自分のペースで勉強できる』、そして『リーズナブルな点』が良いと感じました。
学習に使用した書籍は、独学道場についているもの一式と合わせて、「みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集」、「本試験をあてる TAC直前予想模試 宅建士」等です。2月初旬から講義動画を見て教科書で理解し(1日2時間程度)、5月の連休前には、講義動画と過去問12年間分、一問一答を仕上げていきました(1日2時間程度と土日は合計10時間以上)。模擬テストでは、なかなかA判定が取れず焦りました。
トータル勉強時間は、600時間を軽く超えていると思います。年を取っての受験は忘却との闘いでもあり、毎日継続すること、直前までインプットすることを心掛けました。何とか無事合格できたのは、独学道場のおかげだと思っております。1年間大変ありがとうございました 。
わかって合格るコース 野津山 佳樹 さん
独学道場と「わかって合格る宅建士」シリーズを中心に学習しました。動画を視聴したら、該当部分の問題集をすぐに解き、前日学習した箇所を翌日も復習するというように、記憶の定着を図って進めました。講師の先生がわかりやすく解説してくれる独学道場は、記憶にも残りやすく効果的でした。動画の分量を見ることで、学習のペース配分の参考にもなります。
遅い方かもしれませんが、5月から学習を始めて、動画を一通り見終えたのが9月でした。過去問はよく3周と言われますが、私は解いた部分を翌日、3日後、1週間後といった感じで、何回も解くような学習をしたので、数十周はしていると思います。そのうち解答を覚えてしまうので、さらに一問一答、予想問題集などで問題集を増やしていけば、ある程度の問題には対応できると思います。結果として、40点を超えての合格でした。
本試験では見たこともないような問題が多数出題されましたが、定番のような問題で着実に得点できたのが合格につながったのではと思います。勉強時間は、1日1~2時間程度でした。宅建士試験は難しいと思いますが、問題集を地道にこなすことが合格の近道になると思いますので、あきらめずにコツコツやることが大事だと思います!
みんなが欲しかった! コース H.K. さん
2年目の挑戦で合格することが出来ました。2年目となる今回は、TAC出版「独学道場」で自分のペースで学習を進めることを選択。Web講義を受講し、過去問を解く作業を繰り返して学習を進めました。
10月のTAC全国公開模試が25点と絶望的な結果で、公開模試の復習をしている中で自分の弱点は初見の問題に弱いこと、その原因は「暗記の不正確さ」と「文章の読み方が雑」なのではないかと考え、残り1ヵ月の直前期は、「独学道場」のテキストを一文ずつ丁寧に読む、重要ポイントを暗唱し書き出せるようになると決めました。特にこの直前期のテキストの丁寧な読み直しは、効果が高かったと感じています。
今回の学習に使用したのは「独学道場」だけでした。たくさんの宅建士試験向け出版物がありますが、テキストと過去問に合格に必要な情報が詰め込まれており、あれこれ手を出さずに、一つの教材を信じて使い倒す事の重要性を知る機会にもなりました。
宅地建物取引士に合格できたので、今後も時間を作って資格試験へ挑戦していきます。ありがとうございました。
みんなが欲しかった!コース 村野 昌平 さん
12月から「みん欲し」シリーズを買い始め、7月までに「宅建士の12年過去問題集」まで一応こなしてみたものの、どうも理解が足りていないと感じていた所、次の「宅建士の直前予想問題集」に入っていたチラシで独学道場の存在に気付き、2022年7月末にあわてて申し込みました。
そこで出会った村田隆尚先生のWeb講義があまりに見事で分かり易く感動しました!定期借地権の本質を最も簡潔な言葉で言い表されたり、利益相反行為の例外の実例を江戸の人情噺みたいに教えて頂けたり、目から幾つも鱗が落ち、講談でも聞いている様な気分で30時間余り、あっという間に視聴しました。
独学だと皆が当然知っている情報を知らなかったり、独善的な勉強法に陥ったりするものですが、文字通り「独学の限界」を「独学道場」で乗り越えることが出来ました。何十年振りかの受験をしてみて、世の中の勉強方法がWeb等で一変しており大いに驚きました。一方で新しいものに挑戦するという青春期の素晴らしさとその大変さも不変だというのも同時に感じたことです。
お陰様で久々の受験生ライフを満喫できました。どうも有難うございました!
みんなが欲しかった!コース 坂本 佳那子 さん
幼児2人を育てながらパートで働く主婦です。子供がもう少し大きくなった時に、就業先の選択肢を増やすために宅建士の受験を決めました。
カラフルで読みやすかったので、「みんなが欲しかった!」シリーズで学習しました。「独学道場」を選んだ理由は、空いた時間に勉強できるのが一番の理由です。加えてスクールと比較すれば安価であり、質問もできるのでサポート体制も充実していたからです。
約半年間、子供たちが寝ている朝や夜の時間を利用して一日1~2時間取り組みました。
TACさんの教材を上手に使えば必ず合格できます。自分に自信がつきますので、迷っている方は是非チャレンジをしてみてください。
みんなが欲しかった!コース 澤田 晋治 さん
私が「独学道場」を選んだのは、FP2級の受験の時、独力でテキストを読み込むより、動画を視聴する方が理解がしやすいなと感じていたからです。テキストはFP3級、2級でも使用した「みんなが欲しかった!」シリーズがいいなと感じていたので、同シリーズの独学道場を申し込んだ次第です。
勉強方法は、Web講義を視聴し、テキストを読み返して一問一答で理解を深め、問題集で確認する。この繰り返しにつきます。結局、問題集は8回解き直しました。なお、補足的に「わかって合格る宅建士 一問一答セレクト600」を別途購入して、通勤や昼休みなどに解いて理解を深めました。宅建業法、権利関係を4月までじっくり取り組んでおけば、法令・税は焦らなくてもその後で十分対応できました。直前問題集は別途申し込んだTAC宅建士講座のレベルチェック模試の前後で1回目、全国公開模試の前に2回目、余裕があれば本試験前に3回目解いておくとよいと思います。全部でなくとも、目標点に届かなかった分野だけでもこなしておくとよいのではないでしょうか。どれだけ準備しておいても、本試験は難問が待ち構えていますので、覚悟して臨みましょう。最後まで諦めず、1点でも多くもぎ取る気持ちで時間いっぱい集中してやれば、道は必ず開けると思います。
みんなが欲しかった!コース 相川 陽子 さん
昨年は他社の動画講座を見て受験したのですが、宅建業法と法令上の制限が苦手で全然点数が伸びず、直前に「みんなが欲しかった!宅建士の教科書」を通読してやっと理解できるようになってきて合格まであと1点というところまで来たので、今年の受験は迷わず「みんなが欲しかった!宅建士の教科書」を使用した独学道場で学ぶことにしました。
4月中旬からはじめて、土日だけでしたがWeb講義→テキスト読む→問題集→Web講義というローテーションで学習しました。一通りWeb講義を見終わった9月ごろから特典の過去問アプリをひたすらやりつつ、再度テキストを通読するようにしたら突然できるようになってきて、良い波に乗れて本試験までたどり着くことができました。「みんなが欲しかった!宅建士の教科書」は、わかりやすい文体で、合格するのに最低限の知識を授けてくれるとても素晴らしい教材でした。模試をやると、テキストに載ってない問題もたくさんあるので(本試験も知らない問題が多かった)不安になることもありましたが、宅建業法は特にこのテキストを信じてよいと思います。ありがとうございました。
みんなが欲しかった!コース 主代 隆夫 さん
今回三度目の受験にてようやく合格することができました。今までは参考書や問題集のみで通勤時間など、すき間時間で学習していました。項目ごと反復を行い、苦手なところを中心に学習しましたが、毎年すこし足らず不合格でした。
今回は独学道場に申し込み、通勤の移動時間を更に有効に使い、Web講義を聴きながら問題を解く反復学習で知識を高めました。特に有効だと思ったのは、特典アプリの「宅建士試験過去問題集SmartAI」で一問一答の問題を解いていったことです。分野別にて間違えの多い問題等、様々な設定、分析ができ、苦手なところが克服できるようになりました。また、自分の学習がランキングでわかり、モチベーションアップにも繋がりました。もっと早く活用すれば良かったです!
わかって合格るコース 藤本 直子 さん
今回、4回目の受験で宅建試験に合格できました。法律関係の知識が無く「善意・悪意」等の法律用語を覚える所からのスタートです。書店で参考書を探し、独学していましたが、最初の2年は歯が立ちませんでした。そこで、TAC出版の「独学道場」を利用することにしました。
まず、Web講義を聴きました。村田先生の講義は難しい所をサラッと解説されていて分かりやすかったです。本試験ではそれまでとは比べ物にならないほど問題の意味も理解でき、手ごたえを感じました。結果は残念だったのですが、この調子であと1年頑張ったら何とかなると実感しました。
次の年は「わかって合格るコース」にしました。こちらの講義も、順を追って丁寧に説明され、前年の流れとまた異なった切り口から学習することができました。両先生には本当に感謝しています。
令和4年度の試験は「できた所はできたけれど、斬新な問題もあった」ような印象です。合格発表で自分の番号を見つけた時、独学道場で2年間頑張ってきてよかった!と思いました。
合格おめでとうございました!TAC出版一同、ますますご活躍されますことを心よりお祈りいたします!
お申込みの流れ
教材発送
AM9:30までのお申込み 当日出荷が可能です! (土日祝は除く)
AM9:30以降のお申込み 翌営業日の出荷となります
Web講義視聴開始
TAC会員番号票※ が届いたら Web講義視聴開始!
※Web講義をご視聴の際に必要となります「TAC会員番号」は、別途郵送(初回教材出荷後、1週間程度で発送)にてお知らせいたしますが、Web講義配信開始以降にお申込みの方には、初回教材出荷後、3~4営業日程度でご登録メールアドレス宛に「TAC会員番号」を先にご連絡いたします。
WEB講義は
より順次配信開始予定です。
独学道場お申込み・ご利用に関する注意事項
必ず下記注意事項をご確認・ご了承のうえ、お申込みください!
2025年合格目標コースの利用期限(TAC出版からのサービス提供期限)は、 2025年宅建士試験当日までとなります。 ◆TAC独学道場申込規約はこちら ◆
お申込みについて
●独学道場は個人様向け商品です。お申込者様(個人)がご利用者様となりますので、第三者への利用権利の譲渡はできません。(法人様でのご利用、お申込者様以外の方のご利用はできません。)実際に独学道場をご利用されるご本人様が個人名にてお申込みください。 (お申込み後の利用者変更はできません。)
●入会金等は必要ありません。
●TACの株主優待や各種割引制度はご利用になれません。
●教育訓練給付制度の対象ではございません。
●独学道場はサイバーブックストア会員割引対象外商品です。
●代金引換払いでのお支払いは、初回の教材受取時となります。
●代金引換の場合、代引手数料として発送一件につき、300円+消費税がかかります。サイバーブックストア会員様は、3,000円以上のご注文で代引手数料が無料となります。
●2025年合格目標「宅建士 独学道場」の申込受付期間は、みんなが欲しかった!コース:2024年10月9日(水)~2025年8月28日(木)、わかって合格るコース:2024年11月8日(金)~2025年8月28日(木)です。
●WEB通信の動作環境は、PCの場合、Windows®ではOS Windows 10、11、ブラウザGoogle Chrome(推奨)、Microsoft Edge、Mozilla Firefox。Mac®では、OS Mac OS X v10.11以降、ブラウザGoogle Chrome(推奨)、Safari、Mozilla Firefox。スマートフォン・タブレット端末の場合、iPhone®/iPad®ではOS iOS 9.0以降、ブラウザSafari。Android™ではOS AndroidOS 4.2以降、ブラウザGoogle Chrome。いずれもAdobe Acrobat ReaderなどPDFファイル表示ソフト、常時 1,000Kbps 以上の回線速度。動作環境を満たした場合でも利用できない場合があります。その他TAC WEB SCHOOLの動作環境ページ によります。お申込みの前に必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページ をご確認ください。
●Web講義は、書籍での学習効果をさらに引き上げるためのポイント解説講義となります。書籍の内容を全て解説するものではありません。
●お申込み後のコース変更は承っておりません。また、お届け教材について乱丁・落丁・不良がある、汚損・破損していた場合のみ、交換を承ります。
●サイバーブックストアや独学道場からのご連絡はメールにて行います。 サイバーブックストア会員登録の上、独学道場をお申込みいただく際は、必ず受信可能なメールアドレスにてご登録ください 。(会員登録されずに独学道場をお申込みされる方は、ご注文内容確認画面にてメール受信が可能なメールアドレスをご入力ください。)なお、お使いのメールソフトやPC・スマートフォン等の受信設定によっては、正常にメールが受信できない場合がございます。 くわしくは、【重要】自動送信メールの受信設定のお願い をご確認ください。(※ご注文後にメールアドレスをご変更される場合は、sbook@tac-school.co.jp 宛てに、お名前、会員番号、新しいメールアドレスをご連絡ください。)
ご利用について
●独学道場ご利用についての詳細は、初回教材としてお届けする「学習ガイドブック」に記載されています。お手元に届きましたら、必ずご確認ください。なお、質問カードの受付は2025年9月25日(木)TAC出版到着分までとなります。
●2025年度試験に対応した最新版の書籍をお届けします。お申込み時点で未刊行のものは、刊行次第、順次後送します(発送予定:みんなが欲しかった!コースはこちら 、わかって合格るコースはこちら )
●Web講義は、みんなが欲しかった!コース:2024年12月20日(金)(配信スケジュールはこちら )より、わかって合格るコース:2025年1月下旬(配信スケジュールはこちら )より順次配信開始予定です。 Web講義をご視聴の際に必要となります「TAC会員番号」は、別途郵送(初回教材出荷後、1週間程度で発送)にてお知らせいたしますが、Web講義配信開始以降にお申込みの方には、初回教材出荷後、3~4営業日程度でご登録メールアドレス宛に「TAC会員番号」を先にご連絡いたします。
●Web講義の視聴期限は2025年宅建士試験当日までです。 延長はできません。
●全国公開模試はお申込み時は自宅受験での登録ですが、簡単なWeb手続きで会場受験に変更可能です。Web手続きの詳細は2025年6月下旬頃にご案内します。なお、会場受験への変更手続き期限は2025年8月下旬を予定しておりますが、【定員制】となりますため、会場受験をご希望の方は余裕をもってお申込みください。(状況により、会場受験の実施を見合わせることがございます。あらかじめご了承ください。)
●全国公開模試の受験権利が重複した場合(例:独学道場およびTACの本科生をお申込みの場合)は、先に提出された答案のみ成績処理されます。
●お届けの教材に乱丁・落丁等がございました場合は、利用期限日(2025年宅建士試験当日)までにご連絡ください。 以降は対応いたしかねますのでお早めにご連絡ください。
その他
●宅建士本試験の願書の配布はございません。本試験受験のお申込みは、必ずご自身でお手続きください。
●TAC各校の自習室はご利用になれません。
パッと見てわかる書籍! ×ズバッとポイント講義!
みんなが欲しかった!コース
※「教科書」「問題集」なしパックは、すでに書籍をお持ちの方向けで、『2025年度版 みんなが欲しかった!宅建士の教科書』『2025年度版 みんなが欲しかった!宅建士の論点別過去問題集』の2冊が含まれないパックです。他の教材については、フルパックと同じです。
わかりやすさ抜群の書籍! ×TAC秘伝の講義!
わかって合格るコース
※「テキスト」「問題集」なしパックは、すでに書籍をお持ちの方向けで、『2025年度版 わかって合格る宅建士 基本テキスト』『2025年度版 わかって合格る宅建士 分野別過去問題集』の2冊が含まれないパックです。他の教材については、フルパックと同じです。
*Windowsまたはその他マイクロソフト製品の名称および製品名は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
*Mac,iPhone,iPad,Safariは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。*iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。*iOS商標は、Ciscoの米国およびその他の国のライセンスに基づき使用されています。*App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
*Android ,Google Chrome,Google Playは、米国およびその他の国々で登録されたGoogle Inc.の商標または登録商標です。