わかって合格る宅建士シリーズ

  • 2025年度本試験の分析と今後の対策
  • 「はじめて」でも合格る!2026年度版 基本テキスト
  • 2026年度版 わかって合格るシリーズ

2025年度本試験の分析と今後の対策

「2025年度本試験の分析と今後の対策」は、2025年12月下旬より公開予定です。

著者 木曽陽子講師がナビゲート!

2026年度版『わかって合格る宅建士 基本テキスト』

2024年度版 わかって合格る宅建士 基本テキスト

わかって合格る宅建士 基本テキスト

  • オールカラー
  • 赤シート対応
  • 4分冊
  • 出題年度表示

「独学道場」メイン教材

「はじめて」でもこれでわかって合格る!

「過去問網羅率100%」&「はじめての方も安心」の工夫で、宅建士試験に立ち向かうみなさんを徹底応援します!

本書の4大特長

  • 直近7回分の過去問網羅率100%&最新本試験補充論点Webダウンロードサービス
    →過去問の答えがわかる!
  • 過去12年分の本試験出題箇所に出題年度表示
    →本試験でどこが出たかがわかる!
  • 『まずはここから! はじめて論点表』&『はじめてアイコン』
    →最初にどこから勉強すればいいかがわかる!
  • スマホ学習用PDF付き
    →スキマ時間の学習に最適!
2021年度版 わかって合格る宅建士 基本テキスト(本文イメージ)
1.直近7回分の過去問網羅率100%&補充論点Web DLサービス
直近7回分(令和2年度10月・12月、令和3年度10月・12月、令和4年度、令和5年度、令和6年度)で出題された問題については、本書だけで全問の正解が導けるように記載。
また、令和7年度の最新本試験で新たに加わった論点については『令和7年度本試験 補充論点Web ダウンロードサービス』でご提供します。
つまり、最新の本試験傾向に基づく問題なら、この1冊で全部解くことが可能です。
2.過去12年分の本試験出題箇所に出題年度表示
平成26年度から令和6年度の本試験で出題された箇所は、書籍内で出題年度を表示。
最新の『令和7年度本試験 補充論点Web ダウンロードサービス』を併せて利用すれば、過去12年分の本試験出題箇所がまるわかりです。
3.『はじめて論点表』&『はじめてアイコン』
宅建士試験はとても幅広い範囲から出題されます。
そこで本書では、『まずはここから! はじめて論点表』&『はじめてアイコン』で、初学者の方が「まずどこから勉強すればよいか」をお知らせしています。
これらは宅建士試験では特に重要な、基本的かつ必須の項目ばかりですので、これらを中心に学習を進めていくことで、無理なく理解が深められると同時に、合格に必要な基礎力を身につけることができます。
4.スマホ学習用PDF付き
学習した知識をいつでもどこでも、ちょっとしたスキマ時間に復習できるように、一問一答300問分のPDFをご利用いただけます。

独学道場

宅建士独学道場では、『わかって合格る基本テキスト』をメイン教材として使用し、著者 木曽 計行 講師がみずから講義を担当!
わかりやすく、短期間でもしっかり学べるコースです!

わかって合格る宅建士シリーズ

TAC 宅建士講座 主任講師 木曽 計行 講師

プロフィール

早稲田大学政経学部卒業後、大手金融機関に勤務。同大学法職課程を経た後、長年宅建士試験等の資格試験を中心とした法務研修に携わる。現在、TAC宅建士講座主任講師として、多くの受験生を合格に導くべく活躍中。合格された受講生の方々とは、その後も10年を超えるお付き合いの中で、さまざまな情報交換を兼ねて盃を交わす。その瞬間が「講師冥利に尽きる」。

わかって合格る宅建士 独学合格!スタートガイド

『わかって合格る宅建士 基本テキスト』著者 木曽講師による「わかって合格る宅建士シリーズ」の活用方法とほかにはない書籍の特長をご紹介!

2026年度版 わかって合格る宅建士シリーズ

わかって合格る宅建士 分野別過去問題集

わかって合格る宅建士 分野別過去問題集

  • 赤シート対応
  • 4分冊

「独学道場」メイン教材

2026年度版『わかって合格る宅建士 分野別過去問題集』

学習効果を重視して選び抜いた305問。
『基本テキスト』と完全リンクの《わかうか》シリーズ過去問題集!

『基本テキスト』とリンクした『わかって合格る宅建士 分野別過去問題集』は、学習効果の高い、選び抜いた良問ばかりを全部で305問掲載しています。
テキストを読んだらすぐに本書の問題を解きましょう。問題を解いたらすぐにテキストを確認しましょう。こうしたサイクルを繰り返すことで、理解しながら試験で使える知識を身につけることができます。

【本書の特長】

◆学習効率の良い分野別形式
重要論点を集中的に問題演習できます。
◆すべての選択肢にわかりやすく丁寧な解説&リズムよく学習できる見開き単位
問題を解いたらすぐに答え合わせが可能です。
◆赤シート対応
暗記のための反復学習も簡単です。
◆選択肢のテーマやアイコン、問題ごとの重要度
『肢別テーマ』一覧では選択肢でなにが問われているのか、〔頻出〕〔ひっかけ〕〔難〕といったアイコンでは選択肢のタイプをお知らせしています。各問題の重要度も★マークで表示していますので、参考にしてください。
◆図解&『ちょっとだけヒント』
問題文だけではイメージしにくいものには図解を用意。『ちょっとだけヒント』で解答を導く際のコツもアドバイスしています。
◆各問題に『基本テキスト』へのリンクつき
問題を解いたらすぐにテキストに戻れます。
◆どこでも手軽に学習
持ち運びに便利な4分冊形式です。
◆スマホ学習用PDF付き
学習した知識をいつでもどこでも、ちょっとしたスキマ時間に復習できるように、一問一答200問分のPDFをご利用いただけます。

わかって合格る宅建士 一問一答セレクト1000

わかって合格る宅建士 一問一答セレクト1000

  • 赤シート対応
  • 4分冊

「独学道場」メイン教材

2026年度版『わかって合格る宅建士 一問一答セレクト1000』

過去問から厳選した頻出&重要論点1000肢で本試験出題範囲を徹底網羅!
《わかうか》シリーズ一問一答問題集!

すき間時間で手軽に基礎力養成ができる『わかって合格る宅建士 一問一答セレクト1000』。
1. まず結論から
2. そのうえで、問われている論点を詳細に深掘り
という解説形式のため、わかりやすくスピーディに解き進められます。もちろん掲載したすべての問題は、学習効果を考えて過去問から選び抜いたものばかり。頻出&重要論点の問題で、本試験の出題範囲を徹底的に網羅しています。

【本書の特長】

◆全分野の頻出&重要論点を最短時間で一気に制覇
すべて過去問から厳選した1000肢=1000問で、本試験で出題される内容を徹底的にカバーしています。
◆全問の読み上げ音声データをDL可能
一問一答という学習形式だからこそ、移動中にも耳だけで学習を進められるように、全問題・解説の読み上げ音声データをご利用いただけます(2026年2月下旬提供開始予定)。
◆赤シート対応
暗記のための反復学習も簡単です。
◆アイコン、問題ごとの重要度
〔覚える〕〔理解〕〔ひっかけ〕〔比較〕といったアイコンで、その問題でなにを理解し覚えるべきかをお知らせしています。各問題の重要度も3段階で表示していますので、参考にしてください。
◆問題文に下線
正誤判定の際、注意すべき語句に下線を引いています。こうしたヒントを参考に学習することで、重要語句を見つける力が自然にアップします。
◆解説はまず結論から
各解説の最初に結論、その後詳しい解説を掲載していますので、わかりやすくスピーディに解き進めることができます。また、誤りの選択肢については、誤っている部分と正解肢にするために修正すべき内容を明記しました。
◆項目ごとに『基本テキスト』へのリンクつき
問題を解いたらすぐにテキストに戻れます。
◆どこでも手軽に学習
持ち運びに便利な4分冊形式です。

わかって合格る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)

わかって合格る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)

  • 4分冊

「独学道場」メイン教材

2026年度版『わかって合格る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)』

持ち運びに便利な4分冊でどこでも手軽に実践演習。
《わかうか》シリーズ年度別12年過去問集!

年度別で12年分の本試験問題を収録した『わかって合格る宅建士 過去問12年PLUS』。『基本テキスト』や『分野別過去問題集』、『一問一答セレクト1000』で実力を高めた後は、本書の出番です。
本書の目的は、本試験に沿った形で実践演習し、本番の問題に対応できるようになることです。問題2冊・解答2冊の4分冊ですので、時と場所を選ばずに学習できます。

【本書の特長】

◆本試験12年分をまるごと収録
平成26年度から令和7年度まで、12年分・全14回の本試験問題を収録しています。
◆統計対策も万全
12年分のすべての統計問題は、最新データを反映し、Webダウンロードサービスでご提供します。
◆持ち運びに便利な4分冊
学習される方の負担を考え、問題2冊・解答2冊の4分冊にしました。取り外せば半分の分量になります。
◆法改正にもしっかり対応
最新の法改正にもとづき、問題にはしっかりと改題を施しています。もちろん解説も法改正対応です。
◆問題文はすべて見開き内
「問題文の続きを読む」ためにページをめくる必要がないため、「問題を解く」ことに集中できます。
◆解説では問題ごとに重要度
〔確実に正解〕〔踏ん張り所〕〔気にしない〕という3種類のアイコンで、「合格のためにはどの問題を正解すべきか」がわかります。
◆分野ごとの「出題項目一覧表」
過去12年間の出題頻度がまるわかりです。
◆各問題の解説に『基本テキスト』へのリンクつき
問題を解いたらすぐにテキストに戻れます。

わかって合格る宅建士 厳選過去問8回模試

わかって合格る宅建士 厳選過去問8回模試

  • 4分冊

「独学道場」メイン教材

2026年度版『わかって合格る宅建士 厳選過去問8回模試』

「頻出&重要」+「2026年度出題予想論点」の過去問のみで構成!
《わかうか》シリーズ模試型厳選過去問題集!

「頻出&重要」+「2026年度出題予想論点」の過去問による模試7回分と令和7年度の最新本試験1回分の全8回分を収録した『わかって合格る宅建士 厳選過去問8回模試』。 本書の模試は、「平成2(1990)年度から令和6(2024)年度まで、過去35年間の本試験から厳選」「各回の全50問は本試験出題形式に沿った形」「近年の合格基準点にあわせた3段階」で構成。 問題2冊・解答2冊の4分冊ですので、時と場所を選ばずに学習できます。

【本書の特長】

◆全8回分を収録
「厳選良問が解ける」「本試験形式で解ける」「出題予想論点が解ける」の3つの特長を備えた、厳選過去問による模試7回分と、最新本試験1回分に挑戦できます。
◆持ち運びに便利な4分冊
学習される方の負担を考え、問題2冊・解答2冊の4分冊にしました。
◆問題文はすべて見開き内
「問題文の続きを読む」ためにページをめくる必要がないため、「問題を解く」ことに集中できます。
◆解説はまず結論から
解説の最初に結論、その後詳しい解説を掲載しているため、重要ポイントがまるわかりです。
◆問題ごとに難易度&出題年度
解説内に問題の難易度と出題年度を記載。ぜひ参考にしてください。
◆『基本テキスト』へのリンクつき
問題を解いたらすぐにテキストに戻れます。
◆解答用紙Webダウンロードサービス付き
「本試験サイズ模試&本試験」+「本物そっくり解答用紙」をWebダウンロードサービスでご提供。より臨場感を体験しながら学習が可能です。

▼わかって合格るシリーズなら短期間でもしっかり学べる!

わかって合格る宅建士シリーズ

▼高水準の的中予想問題と<全問>Web解説講義!直前期の力試しに最適なTACの公開模試!

わかって合格る宅建士シリーズ

▼本試験と同じ形式・同じ時間で実施し、本試験約2ヵ月前の実力・弱点を把握できる模擬試験!直前期が始まる前にぜひ!

わかって合格る宅建士シリーズ

▼高水準の的中予想問題と<全問>Webワンポイント講義により、本試験合格に向けてサポートします!

全国公開模試

▼合格への近道!合格する人はTACの直前対策で差をつけている!

直前対策

▼本試験と同一形式・同時間で実施し、本試験約2ヵ月前の実力(レベル)を確認(チェック)!

レベルチェック模試