カートに商品はありません。
2020年度版 みんなが欲しかった!宅建士の直前予想問題集
宅建士試験合格点の80%を占める「Aランク知識※」に重点を置き、合格基準点突破を目指すための予想問題集です。
※Aランク知識とは、出題可能性が高く、合格点を取るために必須の知識。
予想問題はたっぷり3回分を収録しました。人気の同シリーズ『宅建士の教科書』からAランク知識を抜粋した「完全おさらいブック」も、抜き取り式で収載しています。
さらに、「資格の学校TAC」と「TAC出版」が総力を上げて、本書を使ったプレミアムレクチャー(特別講義)を配信します。
ぜひ、本書と合わせてご活用ください!
学習効果と得点力をさらに引き上げる、ここでしか聞けない特別講義です。
本書を使用して分野別に予想論点のポイント解説と予想問題を徹底解説!
読者様限定!本書ⅱページに記載されている8桁の数字を「パスワード欄」にご入力ください。
(配信期限:2020年12月31日まで)

まずは予想問題3回分をひととおりやってみる(1巡目)
本書から問題を取り外し、本試験と同じように「2時間(120分)」を計って、集中して問題を解きます。
問題を解いたら、解答解説を確認し、得点を難易度別、分野別に集計しましょう。
本書は、試験の難易度と合格基準点の構成を分析し、本試験の水準に沿って作問、構成しています。
各3回の解説ページの冒頭に合格基準点と「得点計画表」を用意しましたので、自身の結果を集計し、弱点発見に活用してください。

「Aランク知識完全おさらいブック」をひととおり読んでみる
限りある時間を有効に使うために、「どんな内容がAランク知識なのか」を早いタイミングでおさえておきましょう。
出題可能性が高く、合格点を取るために必要な知識を「Aランク知識完全おさらいブック」で確認します。
メモ欄に気付いたことを書き込んで、注意点などを整理しましょう。

予想問題をもう一度やる(2巡目)
得点を集計して、「Aランク問題を確実に取れたか」「1巡目よりも自信をもって解答できたか」を確かめます。
解答解説はじっくり読み込みましょう!
プレミアムレクチャーを視聴しましょう!
2020年本試験の最重要出題予想ポイント解説と、本書掲載の問題の中から重要出題予想問題について解説しています。本試験での注意点なども聞けますのでぜひ、活用してください。