カートに商品はありません。
司法書士(早稲田経営出版/Wセミナー)
![](/pages/add/shiho/image/2024/main.jpg)
山本 浩司 講師の
オートマシステムシリーズ
ボクの思想は「基礎がすべて」です。基礎とは合格に必要な知識のことで、「択一の勉強量は全試験問題の6割相当でよい」と考えます。この6割の基礎からはみ出した知識を問う肢は、無視しても大丈夫なのです。
山本浩司のautoma system【択一式 全11巻・記述式 全2巻・オートマ過去問 解法術 択一編(旧:短期合格のツボ) 全1巻】
「素直に読めば理解でき、理解できれば自然に覚えられる」テキスト。ポイントごとに掲載されている「参考問題」を解くことで、理解度を把握しながら着実に学習を進められます。
山本浩司のautoma system 新・でるトコ一問一答+要点整理【全4巻】
試験にでるトコのみに絞ったオリジナル問題集です。
「オートマシステム」の著述の順に従って、重要な基礎知識だけを絞り込み、一問一答形式に配列しています。
automa systemと併用することで、学習がとても効率的に進められます!
「オートマシステム」の著述の順に従って、重要な基礎知識だけを絞り込み、一問一答形式に配列しています。
automa systemと併用することで、学習がとても効率的に進められます!
山本浩司のautoma system オートマ過去問【択一式 全9巻】-年度版-
山本浩司講師が、膨大な過去問の中から、合格のために本当に「やるべき過去問」を「選択肢レベル」にまで細分化して厳選した、肢別の過去問題集です。
「一緒に考えるべき問題」や「比較しながら覚えるべき問題」を一目でわかるようにデザインしてあります。
「automa system」と「新・でるトコ一問一答+要点整理」で、基礎を固めた上で使うとより効果的です。
「一緒に考えるべき問題」や「比較しながら覚えるべき問題」を一目でわかるようにデザインしてあります。
「automa system」と「新・でるトコ一問一答+要点整理」で、基礎を固めた上で使うとより効果的です。
山本浩司のautoma system オートマ過去問【記述式 全4巻】-年度版-
『オートマ過去問』のシリーズに、記述式対策として、4冊の書籍が新規に刊行されました。
記述式試験の配点が増加し、ただでさえ難しいと言われている記述式対策が、これからは最重要課題となります。
記述式試験の解法術を、時系列で整理する「オートマ過去問 解法術 記述編(2冊)」と必要な論点を体系別にマスターできる「オートマ過去問 記述式 論点データベース(2冊)」を新たにご用意しています。
記述式試験の配点が増加し、ただでさえ難しいと言われている記述式対策が、これからは最重要課題となります。
記述式試験の解法術を、時系列で整理する「オートマ過去問 解法術 記述編(2冊)」と必要な論点を体系別にマスターできる「オートマ過去問 記述式 論点データベース(2冊)」を新たにご用意しています。
山本浩司のautoma system premier【全8巻】-学習経験者向け-
科目間の横断学習が可能な中上級参考書です。
知識の総まとめができ、立体的な学習構造で確実に合格力を養成します。
本文中に「設問」(まとめ)や「一問一答」(得点力UP)が配置されているのが本書の最大の特長です!
知識の総まとめができ、立体的な学習構造で確実に合格力を養成します。
本文中に「設問」(まとめ)や「一問一答」(得点力UP)が配置されているのが本書の最大の特長です!
山本浩司のオートマシステム 試験に出るひながた集【全2巻】
記述式の基本の基本をこの一冊で。試験に出るひながたを書いて学ぶ新しい参考書です。
まずは、簡単な事例に対する申請情報を覚えます。そして事例が変形したときの申請情報の変化を学びます。
まずは、簡単な事例に対する申請情報を覚えます。そして事例が変形したときの申請情報の変化を学びます。
Wセミナーの
スタンダードシステムシリーズ
TAC/Wセミナーのノウハウから作り上げられた真のスタンダードなカリキュラムと、他社には決して真似のできない試験を知り尽くした講師集団による書籍ラインナップです。
司法書士 スタンダード合格テキスト【全11巻】
Wセミナーの総力を結集したスタンダードなテキストです。
重要な条文はもれなく掲載し、出題履歴も表示しました。ケーススタディで具体的な事例を示し、また、プラスアルファとして応用的な内容まで記載されていますので、初学者から中・上級者まであらゆるレベルの方にご活用いただけます。
重要な条文はもれなく掲載し、出題履歴も表示しました。ケーススタディで具体的な事例を示し、また、プラスアルファとして応用的な内容まで記載されていますので、初学者から中・上級者まであらゆるレベルの方にご活用いただけます。
司法書士 パーフェクト過去問題集【択一式 全10巻 記述式 全2巻】-年度版-
司法書士試験で過去に出題された過去問題を体系別に並べた過去問題集です。
解法の新方式『ウラ解き!』導入!
①出題者の意図、②問題を解く上でキーとなる知識、③正解不正解をわけるポイント等が一目でわかります。
解法の新方式『ウラ解き!』導入!
①出題者の意図、②問題を解く上でキーとなる知識、③正解不正解をわけるポイント等が一目でわかります。
竹下 貴浩 講師の
デュープロセスシリーズ
デュープロメソッドは、全学習期間を4段階(※)に区分けし、11科目の試験科目を3分野に分け、それぞれの段階において、どの科目をどのように学習するべきかを明確に示しています。またやるべきこと=試験合格に必要なことのみに絞り込み、一切の無駄をなくしたことが特長です。
- (※)4段階=ご自身の「学習期間」を「4等分」したもの
-
第1期 4等分の一番目の区分:民法・不動産登記法
第2期 4等分の二番目の区分:第1期科目+商法・商業登記法
第3期 4等分の三番目の区分:第2期科目+マイナー科目
第4期 4等分の四番目の区分:全科目を回す
司法書士 新版デュープロセス【全9巻】
(使用開始時期⇒主要4科目:1期、マイナー科目:3期)
デュープロセスメソッドの基本となる科目別受験書です。学習段階により使用方法を変えることで、インプット・定着・確認・まとめなど多岐にわたって活用できるアイテムです。
初めて法律を学ぶ人にもわかりやすいよう各テーマごとに例題があり、その例題を基に論点を解説しています。
初めて法律を学ぶ人にもわかりやすいよう各テーマごとに例題があり、その例題を基に論点を解説しています。
直前チェック 必修論点総まとめ【全8巻】
(使用開始時期⇒主要4科目:1期、マイナー科目:3期)
知識の確認や試験用の思考パターンの習得、重要度チェックなど直前期に限らず使用できる効率学習のための知識整理本です。『新版デュープロセス』と併用するとより効果的です。
本書に準拠した竹下貴浩による音声講義もご用意。各テーマにおいて、法律制度の趣旨や学習にあたっての注意点などを講義しています!
本書に準拠した竹下貴浩による音声講義もご用意。各テーマにおいて、法律制度の趣旨や学習にあたっての注意点などを講義しています!
択一・記述 ブリッジ 【全4巻】
(使用開始時期⇒不動産登記法:2期、商業登記法:3期)
記述式対策のための参考書。択一式試験と記述式試験の関連を解明し、リンクさせて理解することができるようになります。知識習得用「理論編」と演習用「実戦編」の各2冊。