電験三種の参考書やテキストの選び方・学習法は?

学習の準備

まずは、勉強に必要なものを用意しましょう。必要なものは、教科書、問題集、そして電卓です。
電卓は、計算機能(四則計算機能)のみに限られ、プログラム機能のある電卓や関数電卓は持ち込めませんので注意しましょう。



【参考】SHARP製 学校用電卓 EL-G37 (12桁)


電験三種の参考書の多くは、数学の知識を前提としていますので、分数の計算、一次方程式、sin、cosなど、すっかり忘れているという人は、本格的な学習を始める前に復習をするとよいでしょう。


電気ってなに?から電験三種受験に必要な数学の復習まで!

みんなが欲しかった! 電験三種 合格へのはじめの一歩
ページ数: 264 ページ 判型: A5
定価 2,200円(本体価格+税)

文系出身者、初学者のための、本気でやさしい入門書!
初学者が苦手意識を持ちやすい数学について、イラストや板書を使って、公式や解き方をスッキリまとめました。
勉強方法など詳しく知りたい方にも!

教科書の選び方と勉強のポイント

教科書は、一冊に全科目がまとまっているものもあれば、科目ごとに分冊化されているものもあります。
試験日までずっと使うものですから、読み比べて自分にあったものを選びましょう
物理や電気の勉強をこれまであまりしてこなかった人は、丁寧な解説のあるものを選んでください。

独学で勉強をする場合には、間違った覚え方をしていないか、正しく理解できているかを確認しながら学習を進めていきましょう。
そこで必要になるのが、問題集です。問題集は、教科書と併用(教科書と問題集がリンクしているもがベスト)できるものを選ぶと良いでしょう。
「教科書読む」 →「 該当箇所の問題を解く」というサイクルができるようにすると納得しながら効果的に学習ができます。
問題を解くときは、ノートに計算過程を残すことも忘れずに!
電験は過去問題を丸暗記しても合格できません。一つの分野を丁寧に勉強し、しっかり理解することが大切です。

さらに、学習の早い段階で過去問題に触れることもおすすめです。本試験問題のレベルがわかるので、どこまでの理解が必要かがわかります。

TAC出版の「みんなが欲しかった!電験三種シリーズ」は、
「教科書」と「問題集」が1冊に!

全科目フルカラーの教科書と頻出過去問を厳選した問題集になっています。

※「機械の教科書&問題集 第3版」は4月刊行予定、「法規の教科書&問題集 第3版」は5月刊行予定です。

電験三種全ての書籍一覧を見る

電験(電気主任技術者) 参考書 ベストセラー

注目の新刊書籍

電験三種のおすすめ情報