定価:1,430円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,287円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
内定請負漫画『銀のアンカー』式 無敵のSPI3 でる順徹底攻略本 2016年版
通常版 TAC出版
内定請負漫画『銀のアンカー』式 無敵のSPI3 でる順徹底攻略本 2016年版
三田 紀房、SPI解法メソッド研究会 監修
  • 就職・マスコミ
内定請負漫画『銀のアンカー』式 無敵のSPI3 でる順徹底攻略本 2016年版
定価:1,430円(本体価格+税) コード番号:005683
会員価格:10%OFF
1,287円(本体価格+税)

【内定請負漫画『銀のアンカー』式! 】
算数が苦手でもわかりすやい解説で、非言語が得意ジャンルに!

書籍コード番号: 005683 奥付日付:2014-09-10
ページ数: 264 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784813256830 別冊:練習問題 解答・解説(抜き取り式・64ページ)

書籍内容
解答用紙
正誤表

※改訂版は、9月刊行予定です


★4冊セットもございます★ 詳細はコチラ

【内定請負漫画『銀のアンカー』式! 】
算数が苦手でもわかりやすい解説で、非言語が得意ジャンルに!


┃内定請負漫画『銀のアンカー』の三田紀房氏監修!
┃大手・人気企業でも突破できる力が1冊で身につく!


就活生がSPI本に求めるもの。それは、
「実際のSPIで出される範囲のことを取り上げているか」ということ。

そこで本書では、そのニーズに応えるべく、
(1) テストに「でる項目」をきっちり網羅し、
(2) それを「でる順」に、「頻出度」を付けて掲載!
(3) 特に非言語分野においては、小学生にも理解できるようにわかりやすい解説

をまとめた1冊となっています。

解説では、ステップごとに順を追って説明しているので、
算数アレルギーの方でもスラスラ頭に入ってくるはず!
また、超速解法のコツも掲載、さらに、テストセンターの構造的把握力検査、
性格適性検査もバッチリ解説!

解説の後には、問題レベル付きの練習問題がたっぷり載っているので、
レベルアップを目指した十分な問題演習も可能な、情報精度抜群の1冊です。


■□ 本書のここが“無敵”! □■
◎「でる項目」を「でる順」に掲載!
◎「超速解法」やSPI必須の「公式リスト」も掲載!
◎テストセンターの構造的把握力検査等もバッチリ解説!



【監修略歴】
三田 紀房(みた・のりふさ)
1958年、岩手県生まれ。漫画家。
明治大学政治経済学部卒業後、大手百貨店勤務などを経て、30歳のとき、講談社ちばてつや賞
一般部門入選で漫画家デビュー。
本書のもととなっている内定請負漫画『銀のアンカー』(集英社)をはじめ、東大合格請負漫画
『ドラゴン桜』『エンゼルバンク ドラゴン桜外伝』『インベスターZ』(いずれも講談社)など作品多数。

SPI解法メソッド研究会
就職活動のSPIに重点をおいて、学生への指導、対策を行っている集団。
いかにしてわかりやすく学生にSPIの解法を伝えるかをテーマに活動している。


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

正誤表

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はじめに
    本書の特長と使い方

    第1章 SPIの基礎知識
    ・SPIってなに?
    ・SPI3の種類と内容
    ・高得点を取るための効果的な勉強法
    [コラム1]「鶴亀算」

    第2章 非言語能力
    ●非言語能力問題の出題内容と対策
    ●でる順 非言語能力問題の攻略ポイント

    1 推論(1)(正誤)
    2 推論(2)(順位)
    3 推論(3)(人口密度、濃度)
    4 推論(4)(内訳)
    5 推論(5)(平均)
    6 推論(6)(複数選択)
    7 集合
    8 表の読み取り
    9 資料の読み取り
    10 場合の数(1)(順列・組み合わせ)
    11 場合の数(2)(和・積の法則)
    12 確率
    13 速さ(1)
    14 速さ(2)(旅人算)
    15 損益算
    16 料金の割引
    17 分割払い
    [コラム2]「分数の計算」
  2. 18 代金の精算
    19 割合
    20 物の流れと比率(経路図)
    21 グラフの領域
    22 条件と領域
    23 ブラックボックス(装置と回路)
    24 長文読み取り計算

    ■これだけは覚えよう! 公式インデックス
    ■10秒で解法がわかるコツ24
    [コラム3]「年齢算」

    第3章 言語能力
    ●言語能力問題の出題内容と対策

    25 二語の関係
    26 語句の用法(1)(多義語)
    27 語句の用法(2)(文法)
    28 熟語の意味
    29 長文読解
    30 文の並べ替え
    31 空欄補充
    [コラム4]「仕事算」

    資料 構造的把握力・性格検査
    ・構造的把握力
    ・性格検査


    別冊 練習問題 解答・解説