定価:1,320円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,188円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
通常版 TAC出版
公務員試験 2021年度採用版 公務員 論文試験の秘伝
山下 純一 著
  • 公務員 地方上級・国家一般職(大卒程度)
  • 2021年度採用版
定価:1,320円(本体価格+税) コード番号:008727
会員価格:10%OFF
1,188円(本体価格+税)

【公務員試験の教養論文対策のためのテキスト】
公務員試験で出題される論文試験の基本的ルール、自分の考えの深め方や解答作成のプロセス等、解答のツボがわかる一冊!

書籍コード番号: 008727 奥付日付:2019-12-25
ページ数: 300 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784813287278

書籍内容
解答用紙
正誤表

【公務員試験 国家一般職・地方上級レベル】教養論文対策テキスト
「テクニックに終始せず、様々な課題について問題意識をもって考え、それを答案に落とし込む力を養う」ことにあります。
受験生の意表を突くような設問が増えてきている中、付け焼刃の対策にとどまらず、自分の頭で考え、自分なりの答えを見つけられることが求められる、論文試験対策への処方箋となります!


【本書のポイント】
●テーマごとのブレストで応用力が身につく!
本文では、2019年に行われた主要試験種における傾向分析を行っていますので、現状のトレンドを把握することができます。
そのうえで、2020年度試験に向けての対策を説明。
さらに試験種別の頻出25テーマについて受験生視点の会話形式で読み進めやすくまとめているので、どのように自分の考えを深めていけばいいのか、しっかりとつかむことができます。
本書を利用すればどんな試験種の問題にも対応できる応用力が身につくこと間違いなしです。

しかも過去3年分の国家一般職(大卒程度)試験で出題された論文試験の出題テーマを取り上げ、受験生視点からの実況中継スタイルで解答への道筋を指南。
解答への正しいフローが描けます。

●厳選25テーマを収載!
20のテーマについて、出題傾向、出題意図、対策のポイント、必要なキーワード等をまとめています。
また、これから出題が増加しそうなテーマを「ネクスト5」として掲載。
受験生視点の会話形式で読み進めやすくまとめているので、どのように自分の考えを深めていけばいいのか、しっかりとつかむことができます。
各テーマについて、ブレスト→答案構成の検討→答案例→講評という構成をとっており、実際の課題に取り組む流れとシンクロさせています。

●本年度の出題テーマと過去問の情報も掲載!
巻頭には、2019年に行われた国家一般職(大卒程度)、裁判所職員、地方上級(都道府県庁・政令指定都市・市役所)の各試験種で公表されている出題テーマを速報として掲載。
そして巻末には、2016年~2018年に行われた試験の出題テーマを掲載していますので、受験される試験種や自治体で出題される出題テーマの傾向をしっかりキャッチアップできます。

さらに、「読者限定のダウンロードサービス」をご利用いただくことで、平成27年以前に行われた試験の出題テーマをダウンロードいただけます。
(詳細は本書288ページをご確認ください)

公務員試験に強いスクールとして知られる「資格の学校TAC」の名物講師 山下純一先生の秘伝をまとめた1冊で、論文試験に対する万全の準備を整えましょう。

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 速報!令和元年実施 論文試験の出題内容

    はじめに
    本書の使い方

    第1章 論文対策をする前に

    第2章 山ちゃんの論文対策の秘伝
    ~国家・地方別 頻出25テーマの対策~
    (1)国家・地方上級共通
    (2)国家一般職
    (3)地方上級
    (4)ネクスト5
  2. ■番外編
    1 令和元年国家一般職論文試験の実況中継
    2 平成30年国家一般職論文試験の実況中継
    3 平成29年国家一般職論文試験の実況中継
    4 意表を突く問題の対処法

    平成28~30年実施 論文試験の出題内容

    あとがき