定価:2,860円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
2,574円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
2016年度版 ごうかく!宅建士 攻略問題集
通常版 早稲田経営出版
2016年度版 ごうかく!宅建士 攻略問題集
宅建士試験研究会 編著
  • 宅地建物取引士
2016年度版 ごうかく!宅建士 攻略問題集
定価:2,860円(本体価格+税) コード番号:054135
会員価格:10%OFF
2,574円(本体価格+税)

【「攻略テキスト」に準拠した問題集】
過去の本試験の出題から超良問300問をベストセレクション!
試験の難化をにらんで“出る論点”のみに絞り込んだ問題集。

書籍コード番号: 054135 奥付日付:2015-12-24
ページ数: 628 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784847141355

書籍内容
解答用紙
正誤表

【姉妹本『攻略テキスト』に準拠した超良問・300問をベスト・セレクション!
難化した試験にもバッチリ対応、「確実に出る論点」に絞り込んだ問題集!!】

本書は、宅建士試験に「1回の受験で合格する」ことを目標に編集されています。
2016年度の本試験で出題が予想される分野について、重要な過去問をセレクトしつつ、最新判例や未出題の項目もオリジナルの設問で網羅しました。
法改正等による改題も、選択肢レベルまで踏み込むことで、重複する出題を極力なくし、学習のムダを徹底的に排除しました。問題と解説を見開きの形で構成し、問題を解いた後の確認がしやすくなっています。
「出る論点」だけに絞り込んだ本書で、宅建士試験のスピード攻略を目指しましょう!

≪本書の特長≫
充実した「各コメント欄」で、「解く力」の養成をサポートします。
●「視点」
この問題の学習すべき視点を示しています。
●「解法のテクニック」
難しそうな問題も、“目の付け所”次第で、意外と簡単に解けることも。そのワザを伝授します!
●「要点の整理」
整理しておいたほうがよい知識をまとめて覚えられます。
●「もう一歩前へ」
その問題から派生する知識等を示しました。余裕のある方は是非押さえておきましょう。
●「ポイント」「ヒント」
学習するうえで特に注意すべきことをまとめています。

★姉妹本『ごうかく!宅建士 攻略テキスト』に準拠した問題集です。セット学習で“合格力”を一気に養成できます!!★

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 本書の特長
    ご利用にあたって
    試験概要
    宅建士試験の対策の立てかた
    各科目ごとの最近10年間の出題傾向

    ●第1編 宅建業法
    第1章 用語の定義
    第2章 事務所の設置
    第3章 免許
    第4章 取引士
    第5章 営業保証金制度
    第6章 宅地建物取引業保証協会
    第7章 業務上の規制
    第8章 監督

    ●第2編 権利関係
    第1章 制限行為能力者制度
    第2章 意思表示
    第3章 無効と取消し、条件と期限
    第4章 代理
    第5章 時効
    第6章 所有権
    第7章 物権変動
    第8章 その他の物権
    第9章 担保物権
    第10章 債務不履行
    第11章 多数当事者の債権関係
    第12章 債権の移転・消滅
    第13章 契約の成立・解除
    第14章 売買
    第15章 その他の契約
    第16章 不法行為
    第17章 賃貸借・借地借家法
    第18章 相続
    第19章 区分所有法
    第20章 不動産登記法
  2. ●第3編 法令上の制限
    第1章 都市計画法
    第2章 建築基準法
    第3章 国土利用計画法
    第4章 宅地造成等規制法
    第5章 農地法
    第6章 土地区画整理法
    第7章 その他の法令上の制限

    ●第4編 税・その他
    第1章 土地・建物
    第2章 需給及び実務
    第3章 価格の評定
    第4章 宅地・建物に関する税