【『過去問ってどうやって勉強すればいいの?』には、TACの「カコモン」を!】
公務員試験(大卒)の民法の「総則」および「物権」対策のための、知識整理および過去問演習書です
書籍コード番号: 005425
奥付日付:2014-02-01
ページ数: 240 ページ
判型: A5
刷り色:
2C
ISBNコード: 9784813254256
別冊:解答・解説編(76ページ)
【「スーパートレーニングプラスシリーズ」をフルリニューアル!】
国家総合職・一般職・専門職・地方上級対応
【『過去問ってどうやって勉強すればいいの?』には、TACの「カコモン」を!】
TAC講師陣が過去問の解き方を解説! 効果的な演習が可能な過去問題集です!
本書は、公務員試験(大卒)の民法の「総則」および「物権」対策のための知識整理および過去問演習書です。
公務員試験は、過去問学習が必須! でも、
「どうやって解くの?」「どこを理解すればいいの?」「数をこなせばいいの?」
と、『いきなり過去問は・・・』という苦手意識のある受験生の方は多いはず。
⇒そこで、TACの「カコモン」です!!
本書には、TAC公務員講座のノウハウをぎゅっと凝縮!
知識の整理(インプット)と過去問演習(アウトプット)を同時並行した効率的な学習が可能な構成になっています。
本書を利用することで、押さえておくべき頻出論点や解答のコツが手に取るようにわかり、さまざまな問題に対応できる応用力を高めていくことができます。
■スクールには通えないけれど、独学だけでは不安・・・
■「どの問題を」「どうやって」「どのくらいの量」解けばいいかわからない・・・
■過去問学習をやってみたけれど、難しくて・・・
そんな方は、ぜひ『だから「カコモン」で克服!』をご利用ください!
子供の頃にした自転車に乗る練習のように、
『後ろで支えてもらって・・・気づいたら乗れていた!』
という感覚で、過去問が解けるようになる、そんな過去問題集です。
【本書の特徴】
●知識の整理に最適! 「要点整理」&「確認してみよう」
公務員試験は過去問学習が必須ですが、問題から得られる知識だけで本試験に対応しようとすると、すべてのパターンにあたる必要があるために、膨大な量の過去問を解かねばなりません。
公務員試験は学習すべき科目が多く、中でも民法は学習に時間を要します。
↓↓そこで・・・↓↓
本書の「要点整理」では、合格実績に定評のあるTACの出題傾向分析を元に、よく問われる切り口の問題に対応するために必要な知識をわかりやすくまとめています。
さらに、その知識がきちんと頭に入ったかどうかを「確認してみよう」でチェックできるので基礎がしっかり身につきます。
また、間違えた箇所は、要点整理に戻って確認できるようリンクを貼ってあるので、復習すべきところも明確で、効率的な学習が可能になります!
●独学者も安心! 「解き方実況中継」
典型的な問題の解説だけでなく、問題のどこに着目すべきか、どうすれば速く解けるか等を、TAC講師が伝授!
単なる過去問題の解説では得られないコツやテクニックが満載です。
また、本試験当日、知識を最高まで高めたTAC受講生が、初見の問題をどれくらい解答できたのかを表す「本試験正答率」を初公開!
公務員試験の先輩たちと自分との比較ができます。(※一部問題を除く)
●使いやすい! 「別冊取り外し可能」な解答解説
解答解説は取り外し可能な別冊式なので使いやすく、また、すべての問題に講師からのアドバイス(ポイント)付き!
単に解くだけでなく、どこに注意して解くべきかが明快です。
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
- はじめに
本書の特徴と効果的な使い方
第1章 総則
1 権利の主体
2 法律行為(1) 法律行為と意思表示
3 代理
4 法律行為(2) その他の問題
5 法人
6 時効 - 第2章 物権
1 所有権
2 占有権・用益物権
3 物権変動
4 即時取得
5 担保物権の性質
6 抵当権・譲渡担保権
索引
別冊/「過去問にチャレンジ」解答解説