【財務報告実務のすべてを集約した、唯一の検定公式テキスト!】
異なる法体系に属する財務報告書類の数々を、開示主体企業の実務の視点で
統一的にまとめあげた、今までにないノウハウの集大成となっています。
書籍コード番号: 005484
奥付日付:2013-10-20
ページ数: 454 ページ
判型: A5
刷り色:
1C
ISBNコード: 9784813254843
別冊:ひな型編(92ページ)
検定試験委員である大学教授・専門家を執筆陣に擁し、
財務報告実務のすべてを集約した、唯一の「検定公式テキスト」!
複雑で広範な「財務報告」の全体像がつかめる
財務報告のスペシャリスト、プロフェッショナルへの第一歩
企業活動の基盤となる公正・正確な財務報告をめざして?
異なる法体系に属する財務報告書類の数々を、開示主体企業の実務の視点で
統一的にまとめあげた、今までにないノウハウの集大成となっています。
体系的な総論部分と、具体的な書式の項目ごとに解説をした各論部分と、
書式の「ひな型」という画期的な三部構成となっている
本当にわかりやすい公式テキストです!
★第5版の主な変更点★
・臨時報告書に関する改正に対応
・有価証券報告書の提出期限の延長に係る承認の取扱いの明確化に対応
・有価証券報告書等の次世代EDINET稼働に対応
・決算短信のインラインXBRL化に対応
・(連結)株主資本等変動計算書の横形式化に対応
・自社のウェブサイト等における会社情報の取扱いについての取引所規則改正に対応
・コーポレート・ガバナンス報告書に関する改正に対応
・IFRSの任意適用の要件緩和化に対応
・その他、試験対象基準期の変更に伴い各改正点について必要な修正を実施
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- はじめに
財務報告実務検定について
「財務報告実務検定公式テキスト」の利用方法と留意事項について
お問合せ先
全体目次
凡例
〈開示書類間の関連性〉 - 第1編 財務報告概論(1)
第1章 ディスクロージャーの目的・分類・効果
第2章 ディスクロージャーの体制と年間スケジュール
第3章 財務報告基礎データの収集
第4章 財務報告に係る内部統制
第5章 金融商品取引法(1)
第2編 財務報告各論?金融商品取引法(1)
第1章 有価証券報告書
ひな型編 (別冊)
I 金融商品取引法関連(1) i 有価証券報告書