定価:1,540円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,386円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
公認会計士 短答式試験対策シリーズ アドバンスト問題集 監査論 第7版
通常版 TAC出版
公認会計士 短答式試験対策シリーズ アドバンスト問題集 監査論 第7版
TAC株式会社(公認会計士講座) 編著
  • 公認会計士
公認会計士 短答式試験対策シリーズ アドバンスト問題集 監査論 第7版
定価:1,540円(本体価格+税) コード番号:005655
会員価格:10%OFF
1,386円(本体価格+税)

本試験に近い質とレベルにあわせ、必須論点に絞った厳選問題集!
平成25年改訂監査基準・不正リスク対応基準対応!

書籍コード番号: 005655 奥付日付:2014-01-20
ページ数: 160 ページ 判型: A5 刷り色: 1C
ISBNコード: 9784813256557

書籍内容
解答用紙
正誤表

【平成25年改訂監査基準・不正リスク対応基準対応!】

好評の『ベーシック問題集 監査論』の上級編!
本試験に近い質とレベルにあわせ、必須論点に絞った厳選問題集で、
合格点突破をより確実に!


■□■ 本試験での合格点突破を確実にするために! ■□■
本書は、好評いただいている『ベーシック問題集 監査論』の上級版として、
公認会計士試験の質とレベルを具現化してスリムな1冊にまとめたものです。
論点の選別、問題の難易度など、より本試験に近い質とレベルになっているので、
本試験での合格点突破をより確実なものにするために最適な問題集です。

■□■ 本書はこんな方に最適です! ■□■
(1)監査論を得点源にしたい方
(2)短答式試験対策の仕上げをしたい方
(3)試験直前に実力チェックをしたい方

※本書の内容は、平成26年4月1日現在有効な法令等を前提としています。


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はじめに
    公認会計士をめざす方へ

    I 監査の実施
    問題1 監査証拠と監査手続[1]
    問題2 監査証拠と監査手続[2]
    問題3 特定項目の監査証拠
    問題4 確認
    問題5 分析的手続
    問題6 試査[1]
    問題7 試査[2]
    問題8 試査[3]
    問題9 リスク・アプローチ監査[1]
    問題10 リスク・アプローチ監査[2]
    問題11 リスク・アプローチ監査[3]
    問題12 監査上の重要性[1]
    問題13 監査上の重要性[2]
    問題14 会計上の見積りの監査
    問題15 監査計画
    問題16 監査調書
    問題17 グループ監査[1]
    問題18 グループ監査[2]
    問題19 専門家の業務の利用
    問題20 内部監査の利用
    問題21 経営者確認書
    問題22 監査役等とのコミュニケーション

    II 監査報告
    問題23 監査報告[1]
    問題24 監査報告[2]
    問題25 監査報告書の記載事項[1]
    問題26 監査報告書の記載事項[2]
    問題27 追記情報[1]
    問題28 追記情報[2]
    問題29 その他の記載内容に関連する監査人の責任
    問題30 監査報告上の判断[1]
    問題31 監査報告上の判断[2]
  2. III 個別論点
    問題32 財務諸表監査における不正[1]
    問題33 財務諸表監査における不正[2]
    問題34 不正リスク対応基準[1]
    問題35 不正リスク対応基準[2]
    問題36 財務諸表監査における法令の検討
    問題37 継続企業[1]
    問題38 継続企業[2]
    問題39 監査事務所における品質管理
    問題40 監査業務における品質管理
    問題41 監査人の交代
    問題42 監査業務の契約条件の合意
    問題43 初年度監査の期首残高
    問題44 後発事象[1]
    問題45 後発事象[2]
    問題46 比較情報

    IV 保証業務
    問題47 四半期レビュー[1]
    問題48 四半期レビュー[2]
    問題49 四半期レビュー[3]
    問題50 中間監査
    問題51 内部統制監査[1]
    問題52 内部統制監査[2]
    問題53 内部統制監査[3]
    問題54 保証業務の概念的枠組み[1]
    問題55 保証業務の概念的枠組み[2]

    V 監査制度
    問題56 監査制度の歴史
    問題57 金融商品取引法監査制度[1]
    問題58 金融商品取引法監査制度[2]
    問題59 金融商品取引法監査制度[3]
    問題60 会社法監査制度[1]
    問題61 会社法監査制度[2]
    問題62 会社法監査制度[3]
    問題63 公認会計士監査制度[1]
    問題64 公認会計士監査制度[2]
    問題65 公認会計士監査制度[3]
    問題66 公認会計士監査制度[4]
    問題67 倫理規則[1]
    問題68 倫理規則[2]
    問題69 倫理規則[3]

    VI 情報技術(IT)と財務諸表監査
    問題70 情報技術(IT)と財務諸表監査