本文オールカラー刷りならではの新学習機能をわんさか搭載!頻出論点を効率よくマスターできる基本テキストです。
書籍コード番号: 006216
奥付日付:2015-07-25
ページ数: 708 ページ
判型: A5
刷り色:
4C
ISBNコード: 9784813262169
【オールカラーで分かりやすさ抜群!!】
試験に出る論点だけを、オールカラーならではのわかりやすさで効率よくマスター!
あなたの学習法を革命的に変える、新学習機能をわんさか搭載!頻出論点を効率よくマスターできる 基本テキストの決定版!
今回の改訂では、好評を博したオールカラー刷りの本文を、さらに読みやすいように、レイアウト・配色と共に刷新しました!
[平成27年秋、平成28年春試験対応]
★☆★「試験に出るところだけ」に絞りました!★☆★
必須論点+新学習機能、さらに確認問題や本試験問題までをフル装備した基本テキストです!
カラーの図解でとてもわかりやすく、充実の側注アイテムは、試験前の確認にもフル活用OK!
「過去に出題されたところ」と「これから出題されるところ」に絞り込み、1冊で本試験で狙われる論点だけを効率よくマスターすることができるようにしています!
◆インプットしやすい!
午前試験対策と午後試験対策で解説方法を分けました。
・午前対策:側注つきレイアウト。実戦知識をすっきり解説。
頻出項目を、図表を用いてわかりやすくスピーディーにマスターできる量にまとめています。
・午後対策:一段組みレイアウト。“専用ページ”を設けしっかり解説。
記述試験対策用に知識レベルを掘り下げ、解答プロセス中心に解説しています。
◆イメージしやすい!
・見てすぐ理解につながる「カラー図解」と、繰り返し学習のナビを果たす色別の「側注」で、抜群のわかりやすさ!
・カラーの図解なので、考え方のプロセスを覚えやすくなっています。
・知っていればよい知識は表組みにまとめてすっきり。
・側注は、アイテムごと、出題回数ごとに色分けしていますので、目的、時期に応じた学習が可能が可能になります。
この側注は、出題ポイントをまとめた本書のエッセンスなので、重点的に読み返すことで効率よく復習することもできます。
◆アウトプットもできる!
章末問題+平成27年春試験問題で解答力も確実アップ。
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- はじめに
本書の特徴と利用法
受験ガイド
第1章 コンピュータ科学基礎
(1)情報の表現
(2)論理と集合
(3)プログラムの基礎理論
(4)数理応用
●確認問題
第2章 アルゴリズムとデータ構造
(1)データ構造
(2)プログラムの基礎知識
(3)探索アルゴリズム
(4)整列アルゴリズム
(5)その他のアルゴリズム
*午後対策 重点テーマ解説
・2分探索木
・クイックソートのプログラム
・ヒープソートのプログラム
・文字列探索(BM法)
・最短経路探索
●確認問題
第3章 ハードウェア
(1)機械語命令の実行
(2)プロセッサアーキテクチャ
(3)プロセッサの性能評価
(4)プロセッサの高速化
(5)メモリアーキテクチャ
(6)メモリの高速化
(7)バスアーキテクチャ
(8)入出力アーキテクチャ
(9)組込システムのハードウェア要素
●確認問題
第4章 ソフトウェア
(1)OSの全体像
(2)プロセスの状態遷移
(3)プロセスの排他/同期制御
(4)割込み制御
(5)記憶管理
(6)その他の管理
(7)プログラムの実行制御
(8)オープンソースソフトウェア
●確認問題
第5章 システム構成技術
(1)システムの構成
(2)キャパシティプランニングと性能評価
(3)システムの信頼性
*午後対策 重点テーマ解説
・待ち行列理論と適用例
・さまざまな稼働率の計算
●確認問題
第6章 データベース
(1)データベースの設計手順
(2)関係データベースの基礎
(3)SQL
(4)データベースアクセスとインデックス
(5)トランザクション管理
(6)運用とデータベース応用
*午後対策 重点テーマ解説
・関係データベースの正規化理論
・データベースの概念設計
・結合や集合演算を用いたSELECT文
●確認問題 - 第7章 ネットワーク
(1)プロトコルの全体像
(2)データリンク層
(3)ネットワーク層
(4)トランスポート層
(5)アプリケーション層
(6)LAN間接続
(7)インターネット技術
(8)WAN
(9)ネットワークの評価
*午後対策 重点テーマ解説
・ルーティング
・SPT(スパニングツリープロトコル)
・DHCP
・NATとNAPT
●確認問題
第8章 セキュリティ
(1)暗号技術
(2)認証
(3)PKI(公開鍵基盤)
(4)脅威と対策
(5)情報セキュリティマネジメント
*午後対策 重点テーマ解説
・ファイアウォール
・SSL
・S/MIME
●確認問題
第9章 システム開発
(1)システム開発の概要
(2)要件定義・設計のアプローチ
(3)UML
(4)プログラミング
(5)テスト
(6)レビューと品質
(7)開発手法
(8)ヒューマンインタフェースとマルチメディア
*午後対策 重点テーマ解説
・クラス図の作成
・シーケンス図の読解
・アクティビティ図の作成
●確認問題
第10章 マネジメント
(1)プロジェクトマネジメント
(2)サービスマネジメント
(3)システム監査
*午後対策 重点テーマ解説
・アーンドバリュー法(EVM)
・プロジェクトリスクマネジメントの詳細
・インシデント管理,問題管理,変更管理の活動
●確認問題
第11章 ストラテジ1 システム戦略と経営戦略
(1)全体最適化
(2)ビジネスプロセスの改善
(3)システムの企画~調達
(4)経営戦略
(5)技術戦略
(6)ビジネスインダストリ
(7)e-ビジネス
*午後対策 重点テーマ解説
・分析と戦略の事例
●確認問題
第12章 ストラテジ2 企業活動と法務
(1)経営と組織
(2)OR,IE
(3)企業会計
(4)法務
(5)標準化
*午後対策 重点テーマ解説
・ITサービスの継続性管理
・ゲーム理論
・キャッシュフロー分析
●確認問題
平成27年度春期
応用情報技術者試験 問題/解答解説
INDEX