定価:1,045円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
941円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第5版
通常版 TAC出版
みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第5版
滝澤 ななみ 著
  • 日商簿記初級・3級
  • みんなが欲しかった!
みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第5版
定価:1,045円(本体価格+税) コード番号:006889
会員価格:10%OFF
941円(本体価格+税)

※「第6版」は、「2/22(木)AM9:31」からご注文受付開始予定です。


【このわかりやすさ、史上最強】 簿記検定対策書籍で初のフルカラーテキスト!
これがあれば、もうわからないとは言わせません!
リバーシブルOK

★★ TACは手抜きしません! 平成29年度の試験範囲にしっかり対応! ★★



※解答用紙・補助資料は、こちらのページからダウンロードいただけます。
(補助資料は「解答用紙2」に掲載しています)

書籍コード番号: 006889 奥付日付:2017-02-24
ページ数: 330 ページ 判型: A5 刷り色: 4C
ISBNコード: 9784813268895 別冊:SIWAKE-115~仕訳115~、基本問題解答用紙

書籍内容
解答用紙
正誤表

※「第6版」は、「2/22(木)AM9:31」からご注文受付開始予定です。


★★ TACは手抜きしません! 平成29年度の試験範囲にしっかり対応! ★★



TACは手抜きしません!
◆平成29年度新出題区分対応版◆
平成28年度から日商簿記検定試験は、出題区分が変更となります。
本書は、平成29年度の出題区分にきちんと対応しております。安心してご使用ください。


もうモヤモヤしない!簿記のTACが贈る、日商簿記3級(商業簿記)試験対策用のシリーズは4色フルカラーでわかりやすさ抜群!。
簿記の問題集』(別売)とセットで、ぜひご活用ください!


最新の法改正・出題区分に対応!

【本書の特徴】
・【特別企画】簿記の一連の流れをザックリ講義 \ NEW /
簿記を理解する上でも、試験問題を解く上でも理解しておくことが重要となる簿記の一連の流れを解説しています。
ここでザックリと理解しておくと学習の導入もスムーズに進みます!

・「なぜ?」「どうして?」を解消できる、わかりやすい説明!
教室講座の「わかりやすさ」と、書籍の「簡潔さ」の、両方の強みを取り入れた構成で、簿記独学者の素朴な疑問にしっかりこたえます!
簿記に関する独特な用語についても、豊富な図解と丁寧な説明付きなので、きっと理解が深められるはずです。

・カラーの図解で、覚えるべきポイントが一目瞭然!
カラーの図版はわかりやすさ抜群! 図もすっきりしているので、覚えるべきポイントが一目瞭然です。

・モヤモヤしがちなポイントは、イメージしながら理解できる!
「これならわかる!!」というコーナーで具体例をあげて解説しているので、「モヤモヤ」から「ハッキリ!」へと理解を深めることができます。

・基本問題も満載で、知識の定着もばっちりOK!
各章末に収載されている「基本問題」を解くことで、そこまで学んできた知識の定着が図れます。

・覚えなくては始まらない、復習に便利な仕訳集も別冊形式で収載!
本書の中で登場する重要な仕訳を集約! 取り外し可能なので、試験直前の復習にもぴったりです。

【第4版からの変更点】
巻頭に特別企画として、簿記の一連の流れの講義を収載


※解答用紙・補助資料は、こちらのページからダウンロードいただけます。
(補助資料は「解答用紙2」に掲載しています)


◇◆◇ 著者ブログのご紹介 ◇◆◇
初心者にわかりやすい! と大好評の資格書『スッキリわかる日商簿記』、『みんなが欲しかった! FPの教科書』の著者 滝澤ななみ先生のブログが開設されました!
『滝澤ななみ 簿記とか、FPとか・・・書いて?』はこちら



■自分のペースで学習したいあなたにおススメ! 独学者の強い味方!
日商簿記3・2級独学道場

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はしがき
    「簿記の教科書・問題集」で合格するためには
    『簿記の教科書』の効果的な使いかた
    さらに…こだわりポイント
    日商簿記検定試験について
    本試験の出題傾向(3級商業簿記)

    特別企画 簿記の一連の流れをザックリ講義

    CHAPTER 01 簿記の基礎
    1 簿記の基礎
    2 仕訳と転記

    CHAPTER 02 商品売買
    1 用語の説明
    2 三分法と分記法
    3 掛けによる仕入れ、売上げ
    4 返品と値引き
    5 諸掛り
    基本問題

    CHAPTER 03 現金預金
    1 現金
    2 現金過不足
    3 当座預金
    4 当座借越
    5 小口現金
    基本問題

    CHAPTER 04 手形
    1 手形とは
    2 約束手形
    3 為替手形
    4 手形の裏書き
    5 手形の割引き
    基本問題

    CHAPTER 05 有価証券と固定資産
    1 有価証券
    2 固定資産
    基本問題

    CHAPTER 06 その他の取引
    1 未収金・未払金
    2 貸付金・借入金
    3 手形貸付金・手形借入金
    4 前払金・前受金
    5 仮払金・借受金
    6 立替金・預り金
    7 商品券・他店商品券
    8 その他の収益・費用
    9 資本金・引出金
    10 訂正仕訳
    基本問題
  2. CHAPTER 07 帳簿
    1 主要簿と補助簿
    2 仕訳帳と総勘定元帳
    3 現金出納帳・当座預金出納帳
    4 小口現金出納帳
    5 仕入帳・売上帳
    6 受取手形記入帳・支払手形記入帳
    7 売掛金元帳・買掛金元帳
    8 商品有高帳
    9 仕訳と補助簿の関係
    基本問題

    CHAPTER 08 試算表
    1 試算表とは
    2 試算表の作成
    3 日商3級で出題される試算表
    基本問題

    CHAPTER 09 伝票と仕訳日計表
    1 伝票会計
    2 三伝票制
    3 仕訳日計表の作成と各勘定元帳への転記
    4 推定問題の解き方
    基本問題

    CHAPTER 10 決算手続 I
    1 決算
    2 決算整理
    3 精算表

    CHAPTER 11 決算手続II
    1 決算整理[1] 現金過不足の処理
    2 決算整理[2] 消耗品の整理
    3 決算整理[3] 貸倒引当金の設定
    4 決算整理[4] 固定資産の減価償却
    5 固定資産の売却
    6 決算整理[5] 売上原価の算定
    7 決算整理[6] 費用・収益の繰延べと見越し
    8 決算整理[7] 引出金の整理
    基本問題

    CHAPTER 12 決算手続 III
    1 決算表の作成
    2 推定型の問題の解き方
    3 財務諸表の作成
    4 勘定の締め切り
    基本問題

    CHAPTER 13 参考
    1 売上原価を売上原価勘定で算定する場合

    補助資料
    索引

    別冊
    SIWAKE115~仕訳115~
    基本問題解答用紙

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。