★★中小企業診断士試験の合格が見える! 本気でやさしい、オールカラーの入門書です。★★
イラスト満載の楽しいオリエンテーション&学習内容がざっくりしっかりわかる入門講義で不安になりがちな学習のスタートをしっかりサポートします!
書籍コード番号: 008425
奥付日付:2019-08-29
ページ数: 336 ページ
判型: A5
刷り色:
4C
ISBNコード: 9784813284253
これで中小企業診断士試験合格が見える! 本気でやさしい入門書! ★本書のポイントをさらにくわしく! ★
好評をいただいた「みんなが欲しかった!中小企業診断士合格へのはじめの一歩」2020年度版が刊行!
本書は中小企業診断士の試験合格を目指していく方への最初の1冊となる入門書です。
中小企業診断士の資格に興味を持っているが仕事内容や学習内容についてよく知らない方、何か資格にチャレンジしてみようと思っている方などに、中小企業診断士の資格についてわかりやすくご案内します!
2020年度の試験合格へ向けて、「確かな一歩」をふみ出しましょう!
【フルカラー】で読みやすさ抜群!
【本書の特徴】
1.何をすべきかが一目瞭然!イメージがわくスタートアップ講座
「オリエンテーション」として、楽しく学べるをコンセプトに、イラストを用いながらわかりやすくまとめたスタートアップ講座を展開。
中小企業診断士という資格の概要、診断士試験の試験データや試験制度の概要、試験科目の特徴、学習プランなどをイラスト入りで解説。
合格までがイメージできて、やる気が出る!
ここを読めば、中小企業診断士試験合格までの流れがつかめて、学習モチベーションがぐっと上がります。
2.イラストや板書が満載のわかりやすい入門講義
「入門講義」で、診断士の学習に興味を持って取り組めるような代表的な論点を科目ごとに解説。
本格的な学習に進む前に、知識理解の土台となるもをわかりやすくまとめています。
各科目の学習が初めての方でもスラスラ読めるよう身近な言葉を使って解説しています。
「みんなが欲しかった!」シリーズの特徴となるイラストや板書をふんだんに使ってスッキリまとめ、見やすさ、内容のわかりやすさにはとことんこだわっています。
入門講義には知識確認として「過去問にチャレンジ!」を掲載。
講義を読んだだけで解く事ができる問題を厳選しています。
勉強がはじめてでも、この入門講義ならスラスラ読み進めることができます。
また、本試験対策においても重要な箇所ばかりをピックアップしているので、
本格的なテキスト学習スタートもよりスムーズになります。
【おもな改訂内容】
・「オリエンテーション」の試験情報を最新のものを反映
・「入門講義」の解説をブラッシュアップ
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
フルカラーの誌面で学習効率UP
本書は「見やすい」フルカラーです。ただのカラー使いではなく、大事な部分がすぐに目に入るように、図がパッと見てすぐわかるように、しかも目にもやさしいように、さまざまな工夫がされている誌面となっています。
日商簿記みんなが欲しかった!シリーズ等でも大好評の「板書」を活用。独学でつまずきがちな箇所は、手書き風の「板書」でイメージしやすく解説しています。
ぜひ一度ご覧いただきお確かめください!
何をすべきかが一目瞭然!イメージがわくスタートアップ講座
楽しく学べるをコンセプトに、イラストを用いながらわかりやすくまとめたスタートアップ講座。
ここを読めば、中小企業診断士の仕事内容、試験の実施日程や試験問題の形式、中小企業診断士試験合格までの流れがイラストとともにわかりやすく掲載しています。学習モチベーションがぐっと上がります。
入門講義編で診断士試験の学習内容を概要を学べます
第1章から第7章で中小企業診断士試験で学ぶ全科目の入門講義です。
主要なテーマで、かつ、知識理解のための土台となるもをわかりやすくまとめています。
各章の最初に学習の目的を解説しているので本編の内容へ進みやすくなっています。初学者の方でも無理なく読めるよう、やさしく身近な言葉を使った解説です。
ポイントをおさえた板書や図解も豊富で楽しく読み進められます。
過去問にチャレンジ
入門講義を読んだだけですぐに解ける実際の試験問題を厳選しています。
解答にも解説を掲載し、知識習得に役立ちます。知識確認として過去の試験問題を体感してみましょう。
マル、バツで解答できる二択問題では、解答がマル、バツどちらの場合も解説を加えているので、しっかり読み込めば学習の第一歩はバッチリです。
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
- はしがき
本書の効果的な学習法
オリエンテーション編
入門講義編
第1章 経済学・経済政策
Section1 国民経済計算と主要経済指標
Section2 財市場の分析とIS曲線
Section3 貨幣市場の分析とLM曲線
第2章 財務・会計
Section1 財務諸表
Section2 経営分析
第3章 企業経営理論
Section1 経営戦略
Section2 組織論
Section3 マーケティング - 第4章 運営管理
Section1 生産管理
Section2 店舗・販売管理
第5章 経営法務
Section1 法律の基礎知識
Section2 知的財産権
Section3 会社法等
Section4 民法
第6章 経営情報システム
Section1 情報技術の基礎知識
Section2 クラウドコンピューティング
第7章 中小企業経営・中小企業政策
Section1 中小企業経営
Section2 中小企業政策
索引