定価:1,650円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,485円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
通常版 TAC出版
2020年版 みんなが欲しかった! ケアマネの一問一答+穴埋めドリル! (旧:選り抜き! 1000問)
TACケアマネ受験対策研究会 編著
  • ケアマネジャー
  • 2020年版
  • みんなが欲しかった!
定価:1,650円(本体価格+税) コード番号:008680
会員価格:10%OFF
1,485円(本体価格+税)

ケアマネ試験の頻出・重要過去問題と予想問題を収載!
穴埋め式だから、正誤ポイントがつかみやすい一問一答集です。

書籍コード番号: 008680 奥付日付:2020-03-18
ページ数: 244 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784813286806 別冊:赤シート

書籍内容
解答用紙
正誤表

【第23回ケアマネ試験対策!直近10年分の過去問から出題傾向を徹底分析した頻出・重要ポイントのチェック・トレーニング集!】

[要点整理+過去問・予想問で頻出テーマをスピードチェック!]
3分野から出題されるケアマネ試験は、毎年のように問われる頻出問題と、法改正、介護報酬改定に合わせた問題を確実に得点することが合格への近道です。

本書は、『八訂 介護支援専門員 基本テキスト』と過去問を照合。
第23回本試験でも問われるであろう頻出・重要問題に未出の予想問題を加えた選択肢を正文穴埋め式で掲載。
左ページに問題、右ページに解答・解説と見開きで表示してテンポよく学習できるドリルとなっています。

さらに、重要用語は付属の赤チェックシートで隠すことができるので、解説部分も穴埋め式問題集として活用できます。

また、各分野の要点まとめと、第23回試験の出題ポイントを予想解説。
得点力養成とともに、直前期の総仕上げにも最適です。

法改正・介護報酬改定にもしっかり対応!


【本書の特徴と利用法】
1.過去問を徹底分析したからこそわかる出題論点!
過去10年分の本試験問題を徹底分析し、頻出ポイントについて十分な問題演習ができるよう、厳選した過去問を掲載しています。
『八訂 基本テキスト』と法改正、介護報酬改定にしっかり対応しています!

2.新たな出題ポイントしっかり押さえます!
第23回本試験の新たな出題ポイントとなる項目はを予想問題としてオリジナル問題を作成しました。

3.2つのタイプの穴埋め式ドリルとして活用できます!
左ページに問題、右ページに解答・解説と見開き構成。
問題は全て正文に改題。正誤ポイントとなる用語を[ ](空欄)として、右ページに空欄に入る解答解説を掲載しています。
解答解説に記載の重要用語は赤シート対応文字!付属の赤シートを使えば解説部分も穴埋め式ドリルとして活用できます。

4.「ポイント・チェック!」で学習の要点をチェック!
各分野の冒頭に、要点をまとめた「ココ! 確認 ポイントチェック」を収載。
学習内容を振り返ってから問題演習ができると同時に、問題を解きながら不明点が出てきた際も、すぐに確認できて便利です。

5.解説は重要事項がコンパクトに集約!
問題に対応した解説やプラスαの知識を掲しています。
簡潔にまとめつつも重要な点はしっかりフォローしているので、ちょっとしたスキマ時間でもインプット学習を行うことができます。

繰り返し学習で合格力アップ!
◆インプット『2020年版 みんなが欲しかった! ケアマネの教科書
◆アウトプット『2020年版 みんなが欲しかった! ケアマネの過去問題集
◆知識定着『2020年版 みんなが欲しかった! ケアマネの一問一答+穴埋めドリル! 』(本書)

☆お得なセット販売(15%OFF)もございます☆

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

正誤表

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はじめに
    本書の特徴と使い方
    介護支援専門員実務研修受講試験概要
    試験の出題傾向と第23回試験対策

    1介護支援分野
    ココ!確認 ポイントチェック!
    Section1 高齢化の進展と高齢者を取り巻く状況
    Section2 介護保険制度の創設
    Section3 社会保障と社会保険
    Section4 介護保険制度の改正と実施状況
    Section5 介護保険制度の概要
    Section6 保険者、国、都道府県の責務等
    Section7 被保険者
    Section8 介護保険財政
    Section9 要介護認定
    Section10 認定の決定
    Section11 保険給付
    Section12 介護給付・予防給付
    Section13 介護報酬と支給限度基準額
    Section14 利用者負担
    Section15 サービス提供事業者・施設
    Section16 介護サービス情報の公表
    Section17 地域支援事業
    Section18 地域包括支援センター
    Section19 介護保険事業計画
    Section20 国民健康保険団体連合会と審査請求
    Section21 ケアマネジメント
    Section22 介護支援専門員
    Section23 居宅介護支援
    Section24 介護予防支援
    Section25 施設介護支援

    2保健医療サービス分野
    ココ!確認 ポイントチェック!
    Section1 高齢者の特徴
    Section2 医学的診断の理解、医療との連携
    Section3 在宅医療管理
    Section4 バイタルサインと検査
    Section5 高齢者に多い疾病
    Section6 急変時の対応
    Section7 感染症の予防
    Section8 認知症高齢者の介護
    Section9 精神に障害のある場合の介護
    Section10 リハビリテーション
    Section11 ターミナルケア
    Section12 薬の知識
    Section13 褥瘡への対応
    Section14 食事の介護と口腔ケア
    Section15 排せつの介護
  2. Section16 入浴・清潔の介護
    Section17 睡眠の介護
    Section18 訪問看護・介護予防訪問看護
    Section19 訪問リハビリテーション・介護予防訪問リハビリテーション
    Section20 居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導
    Section21 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
    Section22 短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護
    Section23 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
    Section24 看護小規模多機能型居宅介護
    Section25 介護老人保健施設
    Section26 介護医療院

    3福祉サービス分野
    ココ!ポイントチェック!
    Section1 ソーシャルワークの概要
    Section2 相談面接技術
    Section3 支援困難事例への対応
    Section4 訪問介護
    Section5 訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護
    Section6 通所介護
    Section7 短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護
    Section8 特定施設入居者生活介護・介護予防特定施設入居者生活介護
    Section9 福祉用具・介護予防福祉用具
    Section10 住宅改修・介護予防住宅改修
    Section11 夜間対応型訪問介護
    Section12 地域密着型通所介護
    Section13 認知症対応型通所介護・介護予防認知症対応型通所介護
    Section14 小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護
    Section15 認知症対応型共同生活介護・介護予防認知症対応型共同生活介護
    Section16 地域密着型特定施設入居者生活介護
    Section17 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
    Section18 介護老人福祉施設
    Section19 社会資源
    Section20 障害者総合支援制度
    Section21 生活保護制度
    Section22 生活困窮者自立支援法
    Section23 後期高齢者医療制度
    Section24 高齢者住まい法
    Section25 老人福祉法
    Section26 育児・介護休業法
    Section27 個人情報保護法
    Section28 高齢者虐待の防止
    Section29 成年後見制度
    Section30 日常生活自立支援事業

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。