働く人たちの「心の健康」と活力ある職場づくりのための
検定試験向け公式テキストです。
書籍コード番号: 009256
                                                            奥付日付:2013-07-10 
                                                                                        ページ数: 328 ページ
                                                                                        判型: A5
                                                                                        刷り色:
                                2C 
                                                                                        ISBNコード: 9784502071706
                                                                                
◎メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験 公式テキスト◎
 「メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験」は、
 働く人たちの心の健康の保持増進を目的として、
 職場内の役割に応じて必要なメンタルヘルスケアに関する知識や
 対処方法の習得度を測る検定試験です。
【II種(ラインケアコース)】
 管理監督者(管理職)を対象に、
 部門内、部下のメンタルヘルス対策の推進を目的として学習します。
本テキストでは、部門内で部下のメンタルヘルス対策を推進するための
知識や対処法を習得できます。
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- はじめに
第1章 メンタルヘルスケアの意義と管理監督者の役割
1 労働者のストレスの現状
2 法制面での意義
3 企業にとっての意義
4 メンタルヘルスケアの方針と計画
5 管理監督者の役割
第2章 ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
1 ストレスの基礎知識
2 メンタルヘルスの基礎知識
3 心の健康問題の正しい態度
第3章 職場環境等の評価および改善の方法
1 職場環境などの評価方法
2 改善の方法
3 対策の評価
第4章 個々の労働者への配慮
1 部下のストレスへの気づき
2 ストレスへの対処、軽減の方法
3 プライバシーへの配慮
4 管理監督者自身のメンタルヘルスケア - 第5章 労働者からの相談の方法
(話の聴き方、情報提供および助言の方法等)
1 相談対応の基盤
2 早期発見のポイント
3 管理監督者が話を聴く意義
─自発的な相談の重要性─
4 不調が疑われたときの対応
第6章 社内外資源との連携
1 社内資源とその役割
2 社外資源とその役割
3 専門相談機関の知識
4 連携の必要性と方法
第7章 心の健康問題をもつ復職者への支援の方法
1 心の健康問題で休業した労働者の職場復帰支援
2 管理監督者による職場復帰支援の実際
3 プライバシーの保護
4 職場復帰支援におけるその他の留意事項
(資料1)労働安全衛生法(抜粋)
(資料2)労働安全衛生規則(抜粋)
(資料3)過重労働による健康障害防止のための総合対策
(資料4)労働者の心の健康の保持増進のための指針
索引
メンタルヘルス・マネジメント検定試験のご案内