定価:2,420円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
2,178円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
司法書士スタンダードシステム 2016年度版 司法書士 ハイレベル問題集 3 択一式 会社法・商法・商業登記法
通常版 早稲田経営出版
司法書士スタンダードシステム 2016年度版 司法書士 ハイレベル問題集 3 択一式 会社法・商法・商業登記法
Wセミナー/司法書士講座 編著
  • 司法書士
  • 2016年度版
司法書士スタンダードシステム 2016年度版 司法書士 ハイレベル問題集 3 択一式 会社法・商法・商業登記法
定価:2,420円(本体価格+税) コード番号:054027
会員価格:10%OFF
2,178円(本体価格+税)

2015年度の答案練習会で出題された問題から重要論点を抽出し、再編集。本試験レベルの問題で実力養成にピッタリの1冊。

書籍コード番号: 054027 奥付日付:2015-08-01
ページ数: 296 ページ 判型: A5 刷り色: 1
ISBNコード: 9784847140273

書籍内容
解答用紙
正誤表

受験指導で豊富な実績を誇るWセミナーの経験とノウハウのすべてを注ぎ込んだ合格のためのトレーニング問題集です。

Wセミナー答案練習会の問題から、本試験レベルの良問を厳選!
~合格はここから生まれる~

□■ 本書の特徴 □■

【特徴1】本試験レベルの問題を掲載!
2015年度のWセミナー答案練習会で出題された問題から、重要論点に関する問題をピックアップし、再編集!
司法書士試験対策として重要とされている、“基本的事項を理解したうえで「考える」ための練習”に最適な良問を集めて掲載しています。
本試験レベルの問題だから、実力養成に最適です。

【特徴2】知識の整理もバッチリ!
本書では、解説部に以下の工夫をしています。
・まず問題全体を通して前提となる基礎知識を確認
・各肢ごとに「何がどう正しい・誤っているのか」を解説
・試験で問われる知識や重要事項については、「ポイント整理」としてまとめて掲載

この3点をしっかり読むことで、基本的な知識の確認ができ、「考える」ために必要な実力を養成することが可能になります。

★短期合格を叶えるためには、本試験レベルの良問を1つでも多く解き、正答率を上げることが重要です。
本書をはじめとした『司法書士スタンダードシステム ハイレベル問題集』を活用し、合格を勝ち取りましょう!

*2015年度版からの改訂内容*
・2015年度の答案練習会から問題を厳選して掲載
→旧年度版から、すべての問題が入れ替わっています

☆--:*:お得なセット販売(15%OFF)もございます:*:--☆





※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はしがき
    本書の使い方

    第1編 商法・会社法
    第1章 株式会社
    第1問 株式会社の定款の変態設立事項
    第2問 発起人による種類株式発行会社の設立
    第3問 取得請求権付株式および取得条項付株式の異同
    第4問 公開会社における募集株式の発行等
    第5問 新株予約権買取請求
    第6問 株主総会の決議要件
    第7問 取締役の競業および利益相反取引の制限
    第8問 会計参与
    第9問 監査役の権限および義務
    第10問 会計監査人
    第11問 監査等委員会設置会社
    第12問 指名委員会等設置会社
    第13問 株主総会と取締役会の比較
    第14問 取締役が法令または定款に違反する行為をした場合
    第15問 株式会社の剰余金の配当
    第16問 株式会社の解散および清算
    第17問 公開会社と公開会社でない株式会社の異同

    第2章 持分会社
    第18問 持分会社の設立
    第19問 持分会社の解散および清算
    第20問 合名会社の社員の退社
    第21問 株式会社と合同会社の異同

    第3章 社債
    第22問 社債管理者
    第23問 株式会社が発行する株式と社債の比較

    第4章 組織再編
    第24問 組織変更
    第25問 合併
    第26問 株式交換
    第27問 株式会社の事業譲渡等と吸収分割との異同
    第28問 組織再編集行為の簡易手続および略式手続

    第5章 会社全般
    第29問 会社の公告

    第6章 商法総則・商行為
    第30問 商行為
    第31問 商人間の売買
    第32問 商法上の仲立人および問屋の異同
  2. 第2編 商業登記法
    第1章 商業登記総論
    第1問 商業登記の嘱託
    第2問 商業登記の申請手続
    第3問 オンラインによる商業登記の手続
    第4問 商業登記における印鑑の提出
    第5問 商業登記の申請の却下
    第6問 商業登記の申請の取下げ
    第7問 商業登記の更正
    第8問 印鑑証明書の交付
    第9問 商業登記における登記官
    第10問 会社の登記の申請の懈怠
    第11問 商業登記の効力

    第2章 商号・未成年者・後見人・支配人の登記
    第12問 商人の商号の登記
    第13問 未成年者の登記
    第14問 後見人の登記
    第15問 支配人の登記

    第3章 会社の登記
    第16問 株式会社の設立の登記
    第17問 募集株式の発行による変更の登記
    第18問 取締役および代表取締役の登記
    第19問 監査役の登記
    第20問 会計参与または会計監査人の登記
    第21問 監査等委員会設置会社の登記
    第22問 株式会社の解散等の登記
    第23問 清算株式会社の登記
    第24問 株式会社の継続または清算結了の登記
    第25問 会社の公告方法に関する登記
    第26問 合名会社の社員の登記
    第27問 合資会社の設立の登記
    第28問 合同会社の登記
    第29問 株式会社の本店移転の登記
    第30問 支配人を置いた営業所の移転の登記

    第4章 一般社団法人の登記
    第31問 一般社団法人の登記
    第32問 一般財団法人の設立の登記