【不動産登記法・記述式試験対策の入門書】
択一式試験対策と並行して利用できる、
不動産登記法・記述式の基礎力養成のための一冊です!
書籍コード番号: 054288
奥付日付:2017-01-15
ページ数: 248 ページ
判型: A5
刷り色:
2C
ISBNコード: 9784847142888
※本書の改訂版は、7/19(金)AM9:31よりご注文受付開始予定です。
【不動産登記法・記述式試験対策の入門書】
択一式試験対策と並行して利用できる、
不動産登記法・記述式の基礎力養成のための一冊!
!本書はある程度の民法、不動産登記法の知識がある方が対象です!
記述式初学者の方にもわかりやすいように解説していますが、申請情報の提供の仕方や添付情報の付け方など基本的な知識はあるものとして執筆されていますので、ご注意ください。
△▽△ 不動産登記法〈記述式〉の合格に必要な基礎力養成に! △▽△
本書は、不動産登記法の記述式試験対策のために、理解することが必要な急所の論点を収載!
また、登記申請書の基本的な書き方を事例式で解説しています。
イラストや事例を多用し、記述式の学習をされたことがない方にもわかりやすく解説しています。
択一式の学習が一通り終わった方はもちろん、択一式と並行して記述式の対策を進めたい方にもおすすめです。
まずは本書で、不動産登記法〈記述式〉の基本的な考え方を学び、基本的な申請情報を形を覚えましょう。
最後に、基本的な事例の申請方法をマスター!
不動産登記法〈記述式〉の合格力養成のための土台固めに最適です。
※第6版では、より読みやすくなるように、説明を加えたり事例を増やしたりしています。
*本書は、Wセミナー司法書士講座のサブテキストとして使用されています*
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
- まえがき
はしがき
序 章 不動産登記の基本
第1節 権利に関する登記
第2節 登記申請の方式について
第1章 根抵当権
第1節 根抵当権の基本
第2節 元本の確定
第3節 元本確定前の根抵当権と元本確定後の根抵当権
第4節 根抵当権と会社分割
第2章 抵当権
第1節 抵当権の変更
第2節 抵当権に関するその他の問題点 - 第3章 事件と相続関連
第1節 事件とは
第2節 相続
第3節 遺贈
第4章 その他の諸問題
第1節 登記識別情報がないケース
第2節 民事訴訟と登記
第3節 一括申請
第4節 その他の諸問題
事項索引
条文索引