今話題のLCCのビジネスモデルと
企業マインドが裏側までわかる1冊!
書籍コード番号: 004560
奥付日付:2012-02-14
ページ数: 202 ページ
判型: B6変
ISBNコード: 9784813245605
今話題のLCCのビジネスモデルと
企業マインドが裏側までわかる1冊!
「格安航空会社」の企業経営テクニックがこの1冊に!
◆ 日本におけるLCCの印象とは ◆
世界で急成長しているLCC(Low-Cost Carrier:格安航空会社)。
その波がいよいよ日本にも押し寄せてきました。
しかし残念なことに、日本においてLCCは、「航空券を安売りする、いわゆる“薄利多売”の航空会社」と思われている傾向にあります。
それどころか「二流どころの航空会社なのでは?」と思っている方も少なくないでしょう。
しかし、それは誤解です!
現実にはLCCは薄利多売ではないのです。
◆ では、どのような仕組で利益をあげているのか ◆
勿論、今までと同じ手法ではなかなか利益は上がりません。
そこにはやはり、従来とは異なるカラクリ、すなわち「ビジネスモデル」が存在するのです。
本書ではLCCのビジネスモデルを理解するにあたり、「超低コストの公式」と「高搭乗率と利益の公式」という
2つの公式に加え、成功しているLCCにみられる「社員の力を倍にする秘密」を紹介しています。
さらに、外食チェーンやアパレルなど、他業界にもみられるこれらの“公式”にそった具体的な事例をも取り上げて解説を付しています。
LCCは日本の航空輸送の常識を大きく変えていくことになるはずです。
本書が皆様にとって、何らかの参考になれば幸いです。
■┓ \\ ご愛読感謝プレゼントキャンペーン中! //
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ 2012年12月31日まで ~
★詳しくは こちらをクリック!
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- はじめに
第1章 格安航空会社の経営理論とビジネスモデル
1.格安航空会社の誕生
2.格安航空会社の「ビジネスモデル」とは?
3.ビジネスモデルを忘れた航空会社
「ピープル・エキスプレス航空」の例
4.ビジネスモデルから導かれる2つの公式
5.LCCとFSAの業績状況
By the way(コラム)
第2章 超低コストの公式
1.LCCとFSAのコスト差の実態
2.「多い座席」のコスト効果
3.低コストの原点は機材の選択にある
4.徹底した選択と集中を行う
5.機材の稼働率を高めることがコストに与える影響
6.費用項目別にコスト差を概観する
7.LCCのコスト構造上の事業リスク
8.超低コストの公式から学ぶコスト削減法
第2章のまとめ
By the way(コラム) - 第3章 高搭乗率と利益の公式
1.「超低コスト」はあくまでも一つの条件
2.「高い搭乗率」が成否の分かれ目
3.「高い搭乗率」を得るためには?
4.LCCの運賃体系と価格設定
5.話題づくりと宣伝のための超低価格
6.付帯収入がもつ意味と効果
7.「高搭乗率と利益の公式」から学ぶ儲けのヒント
第3章のまとめ
By the way(コラム)
第4章 スタッフの力が倍になる秘密
1.公式を実現するのは「人の力」
2.企業文化を築き、たえず活性化させるのは、
強いリーダーシップ
3.「スタッフまるごと」の一体感が生んだ成果
4.求む、魅力あるリーダー
第4章のまとめ
By the way(コラム)
あとがき
参考文献