定価:1,320円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,188円(本体価格+税)
在庫あり
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
通常版 TAC出版
就活女子のための就活迷宮から抜け出すトビラ
井上 真里 著
  • 就職・マスコミ
  • テキスト
定価:1,320円(本体価格+税) コード番号:005400
会員価格:10%OFF
1,188円(本体価格+税)

就職活動を「やらされて」いない?──
自分がワクワクする就活で、就活迷宮から抜け出しましょう!

書籍コード番号: 005400 奥付日付:2013-06-27
ページ数: 168 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784813254003

書籍内容
解答用紙
正誤表

──就職活動を「やらされて」いない?──
本書は、いわゆる就職活動の進め方をお伝えするマニュアル本ではありません。
自分がワクワクする就活で、就活迷宮から抜け出しましょう!


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
この本は、就職活動の進め方マニュアルをお伝えしたり、うわべで“うまくやる”
テクニックを片っ端からインストールするようなことは目的としてはいません。

この本には、著者がこれまで出会ってきた、たくさんの就活女子たちが登場します。
一人ひとりが一生懸命で、オリジナルで、才能あふれる、素敵な就活女子です。
彼女たちはみな、もやもやした想いや不安を抱えていましたが、
著者が寄り添って一緒に走り、内定へとたどり着くことができました。

体調が悪いときには、むやみにたくさんの薬を飲むのではなく、
正しい診断と、その人に合った処方箋が必要です。
情報があふれている中で、ただやみくもにがんばるのではなく、
今の状況を理解して、自分の壁を乗り越えていく必要があるのです。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本書は、就職活動で「志望動機がよくわからない」とか、
「自分のアピールに自信がない」、「将来のビジョンがイメージできない」、
「面接でとにかく緊張する」、「面接で不合格が続いている」…
といった壁を感じている就活女子のための本です。

今、就活女子が直面している壁をどう乗り越えていけばよいのかを、
著者が就職活動生とともに奮闘した経験により得た、ありったけのことから
ぎゅっと振り絞って伝えていきます。


いつの間にか迷い込んでしまった「就活迷宮」から抜け出すトビラは、
きっとこの本で見つかるはずです!


【著者略歴】
キャリアアドバイザー。石川県金沢市生まれ。
慶應義塾大学在学中より、人材教育の企業にて学生キャリア支援のサポートに関わり、
その後は東証一部上場の富裕層向け住宅メーカーとIT企業の2社で採用担当者として、
のべ6,000名超にセミナーやプレゼンテーションを行い、2,000名以上の面接を担当。
採用担当として全国を採用活動に飛び回るほか、教育研修、異動や退職など
学生のキャリア選択から社会人のキャリアに関する領域を幅広く経験。
2011年5月、リトラッド株式会社に参画。
全国の高校生・大学生を対象に面接トレーニング、キャリアに関する講演を行う。
就職活動を通して、1人1人が目指す「なりたい自分」をサポートするために
「就活のキャリアデザインスクール 就活モード」を開校。
ひとりひとりの価値観に向き合い本来の力を引き出す就職活動支援が
多くの学生から支持され、口コミを中心に就活のパートナーとして絶大な人気を得ている。
秘書検定準一級、NPO生涯学習認定キャリア・コンサルタント等の資格を持つ。


【出版記念の無料セミナーも好評でした!】
~「就活女子のための就活迷宮から抜け出すトビラ」出版記念セミナー~
『やりたい仕事・行きたい会社を見つける5つのヒント』

⇒セミナーのダイジェスト動画をアップ!ぜひご覧ください




※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. Prologue 「がんばり方がわからない」という苦しさ

    Chapter1 ウォーミングアップ
    ~ エンジンの点検をしよう
    就職活動を「やらされて」いない?
    就職活動は、いろんなスイッチで前向きになれる
    就職活動はとことん明るい未来を考えていい
    新卒採用と中途採用の比較
    キャリアの3つの輪

    Chapter2 迷宮を抜け出すために自分を知る
    子供の頃になりたかった職業の意外な共通点
    あなたがハマったことは?
    中学校時代からさかのぼって見つける
    モチベーションのスイッチ
    選択の理由にもあなたらしさがある
    ピンとくるキーワードから選んでみる
    「人と接する仕事がしたい」という想いを解明する
    あなたらしさのルーツはどこに?
    日常生活でもあなたの価値は発揮されている
    「サポート役」という言葉でまとめるなんて
    もったいない
    短所を長所に転換する
    それでもアピールが見つからない時は、
    今日から探せばいい
    なりたい印象やイメージから考える
    こんな社会ができたらいいなというイメージから
    考える

    [Cafe time]失敗経験が自分に与えてくれた意味は?

    Chapter3 迷宮を抜け出すために自分を伝える
    楽しく話せる!実感を大切に
    自分と周りの応募者の合否は無関係だと思う
    事前の準備があれば本番も安心
    いちばんの自分でその場にいますか?
    面接でホームラン狙ってない?
    周りから見たあなたはどんな人?
    思い入れの強さで隠れている自分の才能がある
    好きなことを仕事にするときは
    働くことも想像してみよう
    仕事で求められる姿勢や意識、
    どこまで答えられますか?
    将来のビジョンは「一通り仕事ができて頼られる人」
    でいいの?
    ラストステージでの覚悟と確信

    [Cafe time]面接官と就活生にギャップが大きい
    3つのシーン
  2. Chapter4 さあ、あなたのステージを
    探しにいきましょう
    世の中には、まだまだあなたが知らない仕事だらけ
    もともと希望していた業界からの興味を広げる
    求めているやりがいは、
    ほかの仕事でも実現できるかもしれない
    企業との出合いは就職サイトだけじゃない
    みんなにとっていい会社ではなく、
    自分にとっていい会社を
    企業と出合うほど、自分の好みがもっとわかっていく
    社員に惹かれる感覚も、言葉にしてみる
    あなたが向き合うのは「企業」という人の集まり
    「女性が働きやすい」って何だろう?
    働くペースはずっと同じでなくていい
    総合職という選択、一般職という選択

    [Cafe time]不確定な未来も、楽しみながら
    乗りこなしていこう

    Chapter5 乗り越えられる壁しかあなたの前には現れない
    不調な時こそ状態を整える
    「完璧」よりも「終えること」を優先する
    タイムマネジメントのコツ
    一度の面接だけで、もう全然だめだと決めつけない
    今日の後悔・終わった結果の心配よりも、
    明日の準備
    意図のある情報にひっぱられない
    就活中にたくさんの企業に出合っておくのは
    いいことだらけ
    今だからこそ、あなたが出合える会社がある
    最終面接で結果が出なかったとき
    市場価値と自分の本当の価値は違うもの
    そして入社後も自分で歩き続けること…
    社会人2年目の衝撃事件

    Epilogue そして今のあなたの姿は…

    あとがき
    参考にした書籍・資料等について

あなたが最近チェックした商品