【合格の先を目指す人のための最強テキスト!】ハイレベルテキストは条文ベースだから本試験問題がスラスラ読めるようになる!最新の法改正に完全対応!!
書籍コード番号: 005984
奥付日付:2014-11-20
ページ数: 304 ページ
判型: A5
刷り色:
2C
ISBNコード: 9784813259848
別冊:赤シート
※2016年度版は、11月刊行予定です
【ダウンロード版をご検討の方へ】
ご使用される機器で閲覧することが可能か下記よりサンプルをダウンロードしてご確認ください。
- 書 籍 内 容 -
★科目別テキスト[上級アイテム]★
試験に出るさまざまな条文・通達・判例を、体系化して理解するために最適なツールです!
巻末に「資料編」が登場し、より使いやすく、理解しやすくなりました。
本書は、社労士の試験範囲でなる膨大な量の条文・通達・判例を、整理・体系化してコンパクトに掲載しています。
もちろん、最新の法改正、試験傾向にも完全対応。
本書を活用すれば、効率的かつ正確な理解が可能となります!
【本書の特長】
●条文をなるべくそのままの形で記載
条文の独特な言い回しに慣れていただけるよう、条文・通達・判例は原文の形を維持して掲載。このテキストで学習すれば、条文ベースで出題される本試験問題がスラスラ読めるようになります。まさに、本試験の得点アップに磨きをかける、最強のテキストです。
また、社労士の試験範囲である膨大な量の条文・通達・判例を、つながりが理解しやすいように整理・体系化して編集しているので、理解のしやすさにも定評があります。
●問われやすい箇所が一目瞭然、メリハリのあるレイアウト
過去の本試験での出題実績を示す「過去問マーク」や、法改正箇所が一目瞭然でわかる「法改正マーク」、さらに、必ずおさえなければならない論点には「必修マーク」と、学習において重要な箇所が一目瞭然でわかるよう、さまざまなアイコンを記載しています。
●試験範囲に死角なし! 巻末に「資料編」が便利!
試験で出題可能性はあるけれども発展的な内容は、巻末の資料編に「発展」として掲載しました。掲載内容は、過去の本試験で出題実績こそ少ないですが、今後の試験での出題可能性は充分にあるものとなります。
●合格最短ルートへしっかりナビゲート、マトリクスつき
理解するうえでの難易度と、試験での出題実績から分析したマトリクスが各章の冒頭に入っています。
ご自身の苦手とする分野を客観的に分析することが
できますので、学習の指針として活用してください。
●赤シートで選択式対策も可能
キーワードを消して確認できる赤シートつきです。
※TAC社労士講座「上級本科生」での使用教材です。
ご購入の際はご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 充実の社労士本試験対策書籍! □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2015年度版】社労士ナンバーワンシリーズ 過去10年本試験問題集セット
“得点力に磨きをかける” 過去問題集全4冊のセットです!
【セット内容】全4冊
・2015年度版 ナンバーワン社労士 過去10年本試験問題集1
労働基準法・労働安全衛生法・労災保険法
・2015年度版 ナンバーワン社労士 過去10年本試験問題集2
雇用保険法・労働保険料徴収法・労務管理その他の労働に関する一般常識
・2015年度版 ナンバーワン社労士 過去10年本試験問題集3
健康保険法・社会保険に関する一般常識
・2015年度版 ナンバーワン社労士 過去10年本試験問題集4
国民年金法・厚生年金保健法
【2015年度版】社労士ナンバーワンシリーズ 必修アイテム[基礎学習]セット
社労士の基礎をしっかり学ぶためのインプット教材(内容理解&基本問題)セットです。
(※一部後送)
【セット内容】全3冊
・2015年度版 ナンバーワン社労士 必修テキスト
・2015年度版 ナンバーワン社労士 必修問題集
・2015年度版 ナンバーワン社労士 必修横断整理
【2015年度版】社労士ナンバーワンシリーズ スタートダッシュ応援セット
学習のスタート時から差がつけられるセットです!
【セット内容】全3コンテンツ
・【書籍】2015年度版 ナンバーワン社労士 入門テキスト
・【書籍】2015年合格目標 無敵の社労士 1 スタートダッシュ
・【PDFダウンロード版】2015年度版 ナンバーワン社労士 入門テキスト
■□■□■「法改正情報」がご覧いただけます■□■□■
法改正情報が上がり次第、順次公開いたします。
こちらよりご確認ください→→【法改正情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■自分のペースで学習したいあなたにおススメ! 独学者の強い味方!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本試験までの限られた時間を有効に!
【資格の学校 TAC】2015年度 社会保険労務士試験対策 オプション講座
▼ここからの頑張りが勝負を分ける!! さらなる実力アップを図りたい方は今すぐチェック!!
※社労士独学道場 プレミアムコースには、「弱点克服オプション講座」の「横断セミナー」「一般常識セミナー」が含まれております。
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- はじめに
本書の構成と活用法
マトリクスの活用法
本試験の傾向
第1章 総則・適用事業・被保険者
第1節 総則・適用事業
第2節 被保険者
第3節 届出 - 第2章 失業等給付
第1節 失業等給付の種類
第2節 基本手当
第3節 基本手当以外の求職者給付
第4節 求職者給付以外の失業等給付
第5節 給付通則
第3章 その他
1.雇用保険二事業
2.費用の負担
3.不服申立て
4.雑則等
参考資料
索引
条文索引