定価:2,860円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
2,574円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
2016年版 司法試験・予備試験 逐条テキスト 2 民法
通常版 早稲田経営出版
2016年版 司法試験・予備試験 逐条テキスト 2 民法
早稲田経営出版編集部 編著
  • 司法試験
  • 2016年版
  • 司法試験・予備試験 逐条テキスト
2016年版 司法試験・予備試験 逐条テキスト 2 民法
定価:2,860円(本体価格+税) コード番号:054044
会員価格:10%OFF
2,574円(本体価格+税)

司法試験および予備試験の対策に最適な逐条式のテキスト。
本文中の「論文マテリアル」で論文対策もバッチリ!

書籍コード番号: 054044 奥付日付:2015-08-24
ページ数: 540 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784847140440

書籍内容
解答用紙
正誤表

司法試験および予備試験の対策に最適な逐条式のテキスト!
本文中に掲載の「論文マテリアル」で論文対策もバッチリ!

司法試験合格に必要な条文・判例の知識を、条文順に総まとめ!
逐条別の構成と図表を多く用いた解説により、条文に関連した形で必要な知識を整理できます。
また本書は、2015年本試験より試験制度が一部変更となり一段と重要度を増した論文式試験の対策に特に重点を置いた構成です。

★☆★本書の特長★☆★

■逐条式で知識を総整理!
法律学習の出発点となる条文を軸に、条文に関連付けた形で判例・通説などの
頻出知識を完全整理! まさに「条文中心型のテキスト」です。

■判例も的確かつ豊富に掲載!
出題が予想される判例を豊富に掲載。司法試験で問われる重要判例については、
通し番号を付すことにより、判例学習の便宜を図っています。

■複雑な事項もビジュアルで整理!
本書では、設例の事実関係を図にしたり、類似概念の異同や横断的知識を表形式で 整理しています。
また、重要部分を色文字にしたり、過去問で問われた箇所にアンダーラインを付したりと、頻出知識をビジュアルで理解することが可能となっています。

■「論文合格ナビ」でメリハリのついた学習を!
司法試験の過去の出題実績を踏まえ、平成28年度本試験の出題予想および学習ポイントをまとめています。
また、各論点には重要度に応じてランク付けもしていますので、メリハリをつけた学習が可能です。

★さらに論文試験対策として、本文中に「論文マテリアル」を掲載!★
★論文式試験対策には本書を使いこなせ!!★
論文試験は、現場での思考が重視される試験ですが、論文を組み立てるためには、 その前提として知っておくべき法体系、判例知識等があります。
すなわち、事前に準備した知識+現場での思考(問題文のあてはめ)によって、よい答案ができあがるのです。
本書では、ここで求められる事前知識を「論文マテリアル」として明示!
これにより、常に論文試験を意識して学習を進めることが可能です。

【改訂内容】
・最新の法改正、判例を追加
・本文中の「論文マテリアル」を多数追加
・「判例百選(有斐閣)」の改訂に対応



※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. はしがき
    本書の特長と利用法
    論文合格ナビ

    第1編 総則
    第1章 通則(1条、2条)
    第2章 人
    第3章 法人(33条~84条)
    第4章 物(85条~89条)
    第5章 法律行為
    第6章 期間の計算(138条~143条)
    第7章 時効

    第2編 物権
    第1章 総則(175条~179条)
    第2章 占有権
    第3章 所有権
    第4章 地上権(265条~269条の2)
    第5章 永小作権(270条~279条)
    第6章 地役権(280条~294条)
    〈担保物権総説〉
    第7章 留置権(295条~302条)
    第8章 先取特権
    第9章 質権
    第10章 抵当権
    〈非典型担保〉

    第3編 債権
    第1章 総則
    第2章 契約
    第3章 事務管理(697条~702条)
    第4章 不当利得(703条~708条)
    第5章 不法行為(709条~724条)

    第4編 親族
    第1章 総則(725条~730条)
    第2章 婚姻
    第3章 親子
    第4章 親権
    第5章 後見
    第6章 保佐及び補助
    第7章 扶養(877条~881条)
  2. 第5編 相続
    第1章 総則(882条~885条)
    第2章 相続人(886条~895条)
    第3章 相続の効力
    第4章 相続の承認及び放棄
    第5章 財産分離(941条~950条)
    第6章 相続人の不存在(951条~959条)
    第7章 遺言
    第8章 遺留分(1028条~1044条)

    用語索引
    判例索引

    横断整理
    権利能力なき社団と組合
    取得時効と即時取得
    消滅時効と履行遅滞 ・・・ほか

    要件事実
    有権代理
    売買契約に基づく代金支払請求訴訟─条件・期限
    長期取得時効を原因とする所有権移転登記手続請求
    ・・・ほか

    論文マテリアル
    ・94条2項の「第三者」
    ・絶対的構成
    ・94条2項の類推適用
    ・動機の錯誤
    ・第三者による錯誤無効の主張 ・・・ほか

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。