カートに商品はありません。
早稲田経営出版
2025年度版 弁理士試験 体系別短答式 枝別過去問題集
弁理士
体系別短答式
2025年度版
定価 5,500円(本体価格+税)
会員価格
4,950円(本体価格+税)
過去17年間に実施された弁理士試験短答式試験の問題を精査し、頻出かつ良問と思われる枝を厳選!
過去17年間の弁理士短答式試験の問題を枝別に分解し、体系別に並べ直した問題集
過去17年間の弁理士短答式試験の問題を枝別に分解し、体系別に並べ直した問題集
書籍コード番号: 055194
奥付日付: 2024-09-09
ページ数: 800 ページ
判型: A5
刷り色: 2C
ISBNコード: 9784847151941
別冊: 赤シート
この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています
書籍内容
【過去17年間に実施された弁理士試験短答式試験の問題を精査し、頻出かつ良問と思われる枝を厳選! 1648枝掲載!】
その厳選した枝を学習しやすいように、体系別に掲載しました。
近年、難易度が上昇している弁理士短答式試験の学習においては、これまでのように択一式の過去問題集を解くだけでは合格点に達するのは難しくなってきています。
合格点をとるには、未出の問題やかなり捻られた問題などに対応する必要があります。
そのためには、過去問の解答をそのまま覚えるのではなく、枝ごとに正確に正誤を判断する力が必要となってきます。
そこで必要なのが、問題を枝別に分け、一つ一つの枝に対して正確に答える学習です。
本書は、そのような学習にもっとも最適な1冊です。
一問一答のスタイルでスキマ時間も有効活用。事例集として論文式試験対策にも利用できます。
【本書の特長】
■短答式過去問を、枝別にテーマごとに分類し、条文の並び順に掲載しています。
■収録問題数を絞り込み、短答式試験科目の全範囲を掲載しており、本書ですべての重要条文に当たることができます。
■各枝の下に本試験での出題履歴を表記しているので、いつ出題されたか確認できます。
■難易度表示(A…確実に正解するべき枝 B…合否のわかれ目の枝 S…難問の枝)で実力を確認できます。
■チェックボックスを設けているので、数回解けたことによって身についたなどの判断ができます。
■解説を簡潔なものとしたため、条文中の重要なキーワードの確認も効率よくできます。
■解答の根拠となる条文や判例を先に表示しているので、誤りなどがすぐに確認ができます。
■解説のなかで特に重要な箇所は赤字で表示しています。
便利な赤シート付なので、問題を解きながら、根拠や重要事項を隠すことができます。
本書は、令和6年8月1日現在の施行法令、および令和6年8月1日現在において令和7年度弁理士試験短答式筆記試験の日までに施行されることが判明している法令に基づいて作成しております。
ただし、令和7年6月1日施行の刑法等の一部を改正する法律(令和4年法律第67号)に関しては、法改正により各枝の解答解説の記述に影響がある場合は、適宜を掲載しました。
【改訂内容】
*最新年度(令和6年)の本試験問題の良問を枝別に分解して掲載
*最新の出題傾向に応じ、また同一論点が重複しないように、適宜削除
*2024年8月現在で、2025年度の短答式本試験時に施行確実な改正を反映
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
その厳選した枝を学習しやすいように、体系別に掲載しました。
近年、難易度が上昇している弁理士短答式試験の学習においては、これまでのように択一式の過去問題集を解くだけでは合格点に達するのは難しくなってきています。
合格点をとるには、未出の問題やかなり捻られた問題などに対応する必要があります。
そのためには、過去問の解答をそのまま覚えるのではなく、枝ごとに正確に正誤を判断する力が必要となってきます。
そこで必要なのが、問題を枝別に分け、一つ一つの枝に対して正確に答える学習です。
本書は、そのような学習にもっとも最適な1冊です。
一問一答のスタイルでスキマ時間も有効活用。事例集として論文式試験対策にも利用できます。
【本書の特長】
■短答式過去問を、枝別にテーマごとに分類し、条文の並び順に掲載しています。
■収録問題数を絞り込み、短答式試験科目の全範囲を掲載しており、本書ですべての重要条文に当たることができます。
■各枝の下に本試験での出題履歴を表記しているので、いつ出題されたか確認できます。
■難易度表示(A…確実に正解するべき枝 B…合否のわかれ目の枝 S…難問の枝)で実力を確認できます。
■チェックボックスを設けているので、数回解けたことによって身についたなどの判断ができます。
■解説を簡潔なものとしたため、条文中の重要なキーワードの確認も効率よくできます。
■解答の根拠となる条文や判例を先に表示しているので、誤りなどがすぐに確認ができます。
■解説のなかで特に重要な箇所は赤字で表示しています。
便利な赤シート付なので、問題を解きながら、根拠や重要事項を隠すことができます。
本書は、令和6年8月1日現在の施行法令、および令和6年8月1日現在において令和7年度弁理士試験短答式筆記試験の日までに施行されることが判明している法令に基づいて作成しております。
ただし、令和7年6月1日施行の刑法等の一部を改正する法律(令和4年法律第67号)に関しては、法改正により各枝の解答解説の記述に影響がある場合は、適宜を掲載しました。
【改訂内容】
*最新年度(令和6年)の本試験問題の良問を枝別に分解して掲載
*最新の出題傾向に応じ、また同一論点が重複しないように、適宜削除
*2024年8月現在で、2025年度の短答式本試験時に施行確実な改正を反映
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
目次
はしがき
本書の特長と使い方
法律名略称一覧
主な参考文献
第1編 特許法・実用新案法
第1章 総則
第2章 特許及び特許出願
第3章 審査
第4章 特許権
第5章 特許異議の申立て
第6章 審判
第7章 再審
第8章 訴訟
第9章 雑則
第10章 罰則
第11章 実用新案法
第2編 意匠法
第1章 総則
第2章 意匠登録及び意匠登録出願
第3章 審査
第4章 意匠権
第5章 審判
第6章 再審及び訴訟
第6章の2 ジュネーブ改正協定に基づく特例
第7章 雑則
第8章 罰則
本書の特長と使い方
法律名略称一覧
主な参考文献
第1編 特許法・実用新案法
第1章 総則
第2章 特許及び特許出願
第3章 審査
第4章 特許権
第5章 特許異議の申立て
第6章 審判
第7章 再審
第8章 訴訟
第9章 雑則
第10章 罰則
第11章 実用新案法
第2編 意匠法
第1章 総則
第2章 意匠登録及び意匠登録出願
第3章 審査
第4章 意匠権
第5章 審判
第6章 再審及び訴訟
第6章の2 ジュネーブ改正協定に基づく特例
第7章 雑則
第8章 罰則
第3編 商標法
第1章 総則
第2章 商標登録及び商標登録出願
第3章 審査
第4章 商標権
第4章の2 登録異議の申立て
第5章 審判
第6章 再審及び訴訟
第7章 防護標章
第7章の2 マドリッド協定の議定書に基づく特例
第8章 雑則
第9章 罰則
第4編 条約
第1章 国際出願における手続その1
第2章 国際出願に係る特例
第3章 国際出願における手続その2(国願法)
第4章 パリ条約による工業所有権の保護
第5章 TRIPS協定
第6章 ジュネーブ改正協定
第7章 その他条約
第5編 不正競争防止法・著作権法
第1章 不正競争防止法
第2章 著作権法
第1章 総則
第2章 商標登録及び商標登録出願
第3章 審査
第4章 商標権
第4章の2 登録異議の申立て
第5章 審判
第6章 再審及び訴訟
第7章 防護標章
第7章の2 マドリッド協定の議定書に基づく特例
第8章 雑則
第9章 罰則
第4編 条約
第1章 国際出願における手続その1
第2章 国際出願に係る特例
第3章 国際出願における手続その2(国願法)
第4章 パリ条約による工業所有権の保護
第5章 TRIPS協定
第6章 ジュネーブ改正協定
第7章 その他条約
第5編 不正競争防止法・著作権法
第1章 不正競争防止法
第2章 著作権法
弁理士「2025年度版 弁理士試験 体系別短答式 枝別過去問題集」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。