定価:1,650円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,485円(本体価格+税)
在庫あり
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
通常版 TAC出版
2024-2025年版 わかって合格る FPの問題集3級
TAC出版編集部 編著
  • ファイナンシャルプランナー(FP)3級
  • 2024-2025年版
  • 問題集
  • わかって合格る
定価:1,650円(本体価格+税) コード番号:111201
会員価格:10%OFF
1,485円(本体価格+税)

「わかって合格るFPのテキスト」に完全対応!豊富な問題演習で合格をつかめ!

書籍コード番号: 111201 奥付日付:2024-05-27
ページ数: 468 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784300112014

書籍内容
解答用紙
正誤表

【2024年度本試験対応】
「わかって合格るFPのテキスト3級」に完全対応した最強の問題集がついに登場!充実の問題演習で合格をつかめ!

2023年11月より新たに始まったCBT試験に向けて、受検者が安心して試験に臨めるよう、試験問題を徹底的に研究した問題集が完成しました!

過去問題に加え、TAC独自の分析によりCBTの最新傾向にも対応しています!
計550問を超える問題演習で、本試験を完全制覇!!

また、CBT形式の試験に対応した「模擬試験プログラム」を購入者特典として付属!試験直前にぜひご活用ください!!

※本書は、金財の「個人資産相談業務」、「保険顧客資産相談業務」、日本FP協会の「資産設計提案業務」の3種の実技すべてに対応しています。
※本書は2024年4月1日を法令基準日としております。

【本書の特長】
★★テキストとの連動で学習効果がアップ!★★
・本書は「わかって合格るFP技能士3級 テキスト」に対応しています。
・「テキスト⇔問題集」のスムーズな横断でストレスなく学べます!

★★計550問以上の過去問+予想問題で完全対策!★★
・充実した過去問演習で盤石の実力を養成できます。
・TACによる徹底した分析により、CBT試験開始以降の新傾向の問題も掲載! どんな問題が出ても大丈夫!
・見開き形式と簡潔な解説で、正確な知識をわかりやすく理解できます!
・解説は「赤シート」対応! 暗記もラクラク!

★☆★ダウンロードサービス付き!★☆★
FP技能士3級のCBT試験用の「模擬試験プログラム」を書籍連動ダウンロードサービスにて公開!
ご利用にはパスワード(書籍巻頭目次に続くページに掲載)が必要です。
詳しくは「読者様限定 書籍連動ダウンロードサービス」へ!
※本サービスのご提供期間は、「改訂版刊行月末日まで」です。

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。

→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

正誤表

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 購入者限定特典をフル活用して合格をつかみ取ろう!
    本書の特長
    3級試験について

    1章 ライフプランニングと資金計画
    〈学科〉
    1 FPに求められる職業倫理・関連法規
    2 ライフプランニングの考え方
    3 教育資金プランニング
    4 住宅取得プランニング
    5 カード(貸金業法)
    6 公的医療保険
    7 公的介護保険
    8 労働者災害補償保険
    9 雇用保険
    10 公的年金制度
    11 老齢給付(老齢基礎年金)
    12 老齢給付(老齢厚生年金)
    13 障害年金
    14 遺族年金
    15 私的年金
    〈実技〉
    個人資産相談業務/保険顧客資産相談業務(金財)
    資産設計提案業務(日本FP協会)

    2章 リスク管理
    〈学科〉
    1 保険契約者保護
    2 生命保険料・配当金のしくみ
    3 生命保険契約の手続き
    4 保険料の支払いが困難になった場合の措置
    5 生命保険契約の見直し
    6 生命保険の商品
    7 生命保険の主な特約
    8 生命保険料控除
    9 個人の生命保険金と税金
    10 法人契約の生命保険
    11 損害保険の基礎知識
    12 損害保険の商品
    13 損害保険と税金
    14 第三分野の保険
    〈実技〉
    保険顧客資産相談業務(金財)
    資産設計提案業務(日本FP協会)

    3章 金融資産運用
    〈学科〉
    1 経済・景気に関する指標
    2 マーケットの変動要因
    3 日本銀行の金融政策
    4 貯蓄型金融商品
    5 債券
    6 株式
    7 投資信託
    8 外貨建て商品
    9 金融商品と税金
    10 金融派生商品(デリバティブ)
    11 ポートフォリオ
    12 セーフティネット
    13 関連法規
    〈実技〉
    個人資産相談業務(金財)
    資産設計提案業務(日本FP協会)
  2. 4章 タックスプランニング
    〈学科〉
    1 税金の基礎
    2 所得税の基本
    3 所得税の計算方法
    4 各種所得の計算
    5 損益通算
    6 所得控除
    7 納付税額の計算
    8 税額控除
    9 申告と納付
    10 青色申告
    〈実技〉
    個人資産相談業務/保険顧客資産相談業務(金財)
    資産設計提案業務(日本FP協会)

    5章 不動産
    〈学科〉
    1 不動産の登記制度
    2 土地の価格と鑑定評価
    3 不動産の取引
    4 借地借家法
    5 都市計画法
    6 建築基準法
    7 農地法
    8 区分所有法
    9 不動産の取得と税金
    10 不動産の保有と税金
    11 不動産の譲渡と税金
    12 不動産の有効活用
    〈実技〉
    個人資産相談業務(金財)
    資産設計提案業務(日本FP協会)

    6章 相続・事業承継
    〈学科〉
    1 贈与の基本
    2 贈与税の課税財産・非課税財産
    3 贈与税の計算
    4 贈与税の申告と納付
    5 相続の基本
    6 相続税の計算
    7 相続税の申告と納付
    8 財産の評価(宅地建物等以外)
    9 財産の評価(宅地建物等)
    〈実技〉
    個人資産相談業務/保険顧客資産相談業務(金財)
    資産設計提案業務(日本FP協会)

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。