カートに商品はありません。
早稲田経営出版
弁理士試験 エレメンツ2 意匠法/商標法 第11版
弁理士
弁理士 エレメンツ
定価 4,180円(本体価格+税)
会員価格
3,553円(本体価格+税)
本書は2025年試験対象書籍です。
基本的な知識をシンプルかつわかりやすくまとめた、弁理士受験生必携の基本テキスト!
第2巻には「意匠法」と「商標法」を収録。
基本的な知識をシンプルかつわかりやすくまとめた、弁理士受験生必携の基本テキスト!
第2巻には「意匠法」と「商標法」を収録。
書籍コード番号: 055116
奥付日付: 2024-04-22
ページ数: 376 ページ
判型: A5
刷り色: 2C
ISBNコード: 9784847151163
この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています
書籍内容
弁理士受験生必携の基本テキスト!
知識を整理するのに最適な構成となっており、おさえるべき要点をシンプルかつわかりやすくまとめた弁理士試験受験生必携の入門書です。
本書は、弁理士試験の受験生向け基本テキストです。基本的な知識をシンプルかつわかりやすくまとめました。
全3巻で弁理士試験の試験範囲をまとめており、第2巻には「意匠法」と「商標法」が収録されています。
本書は、令和6年4月1日現在の施行法令及び令和6年4月1日現在において令和7年度弁理士試験の試験日までに施行されることが確定している法令に基づいて執筆されています。
【本書の特徴】
1.法令の全体像をつかめる
意匠法・商標法の全体像をつかんでいただくために、巻頭に全体のフロー図を掲載しました。
2.節ごとの要点をつかめる
各テーマのはじめに「学習到達目標」「目標到達までのチェックポイント」「他の項目との関連性」を表示。
学習の現在地を見失うことなく、学ぶことができます。
★目標到達までのチェックポイント
節で学ぶ箇所の重要なポイントを簡潔にまとめています。
▼ほかの項目(節)との関連性
どの節と関連しているのかを明示しています。
これにより、巻頭のフロー図を具体的にみることができます。
3.事例問題で問題の所在がみえる
各節の冒頭に「事例問題」、節末に「事例解答」を掲載。
各論点で学ぶべきポイントを具体的な事例を通じて捉えることができます。
また、「事例解答」を参照することで各節で学習した内容を具体的な事案に当てはめ問題を解決する一連のプロセスを確認することができます。
4.本試験突破のための重要ワードが一目瞭然
学習する上でキーワードとなる語句を色文字で表示しました。
5.図表の多用
解説に加えて、適宜、図や表を用いており、時系列の場合は、左から右に進む時間軸となっており視覚からのイメージで学習の理解を助けます。
6.条文を適宜掲載
法律学習の基本となる条文もばっちり掲載。特に重要なものには、色アミ表記しました。
7.豊富な側注
用語の定義や補足説明、判例など、本文にプラスして押さえておきたい知識も満載です。
8.節ごとの重要度を表示
各節のタイトルの横に節の重要度を3段階で表示しています。(重要度の高いものから「★★★」~「★☆☆」)
メリハリのある学習にお役立てください。
【改訂内容】
*法改正その他、最新情報を反映
*法令は、2024年3月現在で2025年度試験において施行が確実な内容まで反映
◆お得な書籍セットもございます◆
弁理士試験 エレメンツ 基本テキスト セット
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
知識を整理するのに最適な構成となっており、おさえるべき要点をシンプルかつわかりやすくまとめた弁理士試験受験生必携の入門書です。
本書は、弁理士試験の受験生向け基本テキストです。基本的な知識をシンプルかつわかりやすくまとめました。
全3巻で弁理士試験の試験範囲をまとめており、第2巻には「意匠法」と「商標法」が収録されています。
本書は、令和6年4月1日現在の施行法令及び令和6年4月1日現在において令和7年度弁理士試験の試験日までに施行されることが確定している法令に基づいて執筆されています。
【本書の特徴】
1.法令の全体像をつかめる
意匠法・商標法の全体像をつかんでいただくために、巻頭に全体のフロー図を掲載しました。
2.節ごとの要点をつかめる
各テーマのはじめに「学習到達目標」「目標到達までのチェックポイント」「他の項目との関連性」を表示。
学習の現在地を見失うことなく、学ぶことができます。
★目標到達までのチェックポイント
節で学ぶ箇所の重要なポイントを簡潔にまとめています。
▼ほかの項目(節)との関連性
どの節と関連しているのかを明示しています。
これにより、巻頭のフロー図を具体的にみることができます。
3.事例問題で問題の所在がみえる
各節の冒頭に「事例問題」、節末に「事例解答」を掲載。
各論点で学ぶべきポイントを具体的な事例を通じて捉えることができます。
また、「事例解答」を参照することで各節で学習した内容を具体的な事案に当てはめ問題を解決する一連のプロセスを確認することができます。
4.本試験突破のための重要ワードが一目瞭然
学習する上でキーワードとなる語句を色文字で表示しました。
5.図表の多用
解説に加えて、適宜、図や表を用いており、時系列の場合は、左から右に進む時間軸となっており視覚からのイメージで学習の理解を助けます。
6.条文を適宜掲載
法律学習の基本となる条文もばっちり掲載。特に重要なものには、色アミ表記しました。
7.豊富な側注
用語の定義や補足説明、判例など、本文にプラスして押さえておきたい知識も満載です。
8.節ごとの重要度を表示
各節のタイトルの横に節の重要度を3段階で表示しています。(重要度の高いものから「★★★」~「★☆☆」)
メリハリのある学習にお役立てください。
【改訂内容】
*法改正その他、最新情報を反映
*法令は、2024年3月現在で2025年度試験において施行が確実な内容まで反映
◆お得な書籍セットもございます◆
弁理士試験 エレメンツ 基本テキスト セット
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
目次
はじめに
本書の使い方
第3章 意匠法のフロー
第4章 商標法のフロー
参考文献
第3章 意匠法
第1節 意匠法の目的
第2節 工業上利用することができる意匠
第3節 新規性
第4節 類似
第5節 創作非容易性
第6節 新規性喪失の例外
第7節 意匠法第3条の2
第8節 意匠法第5条(不登録事由)
第9節 出願書類
第10節 一意匠一出願
第11節 補正
第12節 先願主義
第13節 組物の意匠
第14節 関連意匠
第15節 秘密意匠
第16節 動的意匠
第17節 意匠権の効力とその制限
第18節 画像を含む意匠
第19節 建築物の意匠
第20節 内装の意匠
第21節 意匠法第6章の2
本書の使い方
第3章 意匠法のフロー
第4章 商標法のフロー
参考文献
第3章 意匠法
第1節 意匠法の目的
第2節 工業上利用することができる意匠
第3節 新規性
第4節 類似
第5節 創作非容易性
第6節 新規性喪失の例外
第7節 意匠法第3条の2
第8節 意匠法第5条(不登録事由)
第9節 出願書類
第10節 一意匠一出願
第11節 補正
第12節 先願主義
第13節 組物の意匠
第14節 関連意匠
第15節 秘密意匠
第16節 動的意匠
第17節 意匠権の効力とその制限
第18節 画像を含む意匠
第19節 建築物の意匠
第20節 内装の意匠
第21節 意匠法第6章の2
第4章 商標法
第1節 商標の諸機能
第2節 商標法の目的
第3節 登録主義
第4節 商標
第5節 小売等役務
第6節 識別力
第7節 商標法第4条
第8節 立体商標
第9節 団体商標
第10節 地域団体商標
第11節 先願主義
第12節 出願書類
第13節 一商標一出願
第14節 補正
第15節 類似
第16節 金銭的請求権
第17節 商標権の効力とその制限
第18節 存続期間と更新申請
第19節 防護標章
第20節 商標権の移転
第21節 使用許諾
第22節 取消審判
第23節 商標登録の無効の審判
第24節 登録異議の申立て
第25節 商標法第7章の2
索引
第1節 商標の諸機能
第2節 商標法の目的
第3節 登録主義
第4節 商標
第5節 小売等役務
第6節 識別力
第7節 商標法第4条
第8節 立体商標
第9節 団体商標
第10節 地域団体商標
第11節 先願主義
第12節 出願書類
第13節 一商標一出願
第14節 補正
第15節 類似
第16節 金銭的請求権
第17節 商標権の効力とその制限
第18節 存続期間と更新申請
第19節 防護標章
第20節 商標権の移転
第21節 使用許諾
第22節 取消審判
第23節 商標登録の無効の審判
第24節 登録異議の申立て
第25節 商標法第7章の2
索引
弁理士「弁理士試験 エレメンツ2 意匠法/商標法 第11版」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。