カートに商品はありません。
TAC出版
わかって合格る1級建築施工管理技士シリーズ 2025年度版 わかって合格る1級建築施工管理技士 基本テキスト
建築士/建築施工管理技士
わかって合格る1級建築施工管理技士シリーズ
2025年度版
【『わかって合格るシリーズ』売上No.1!】
定価 3,300円(本体価格+税)
会員価格
2,805円(本体価格+税)
合格に直結する知識を効率重視で徹底攻略!
1級建築施工管理技士オールカラーテキスト
1級建築施工管理技士オールカラーテキスト
書籍コード番号: 111455
奥付日付: 2024-12-01
ページ数: 692 ページ
判型: A5
刷り色: 4C
ISBNコード: 9784300114551
別冊: 赤シート
この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています
書籍内容
【わかって合格るシリーズ】でしっかりわかって、きっちり合格る!
【2025年度版でますます進化! どこでも手軽に学習できる3分冊形式となりました!!】
1級建築施工管理技術検定では、建築学から施工、施工管理法、法規まで、幅広い分野から出題されます。
そのため、いかに効率よく勉強を進めていくかが鍵となります。
ではそんな1級建築施工管理技士の試験で、もっとも効率よく、勉強するにはどうすればよいでしょうか?
1. まずは、試験で何が問われるかを十分に知ることです。
2. そのうえで、合格に直結する知識だけを蓄えていくことです。
3. 最後に、その知識を実戦で使えるところまで磨き上げることです。
この3点が重要です。
本書『わかって合格る1級建築施工管理技士 基本テキスト』は学習される方が徹底的に効率よく、理解しながら試験で使える知識が身につけられるよう、さまざまな工夫をしています。
【本書の8つの工夫】
★オールカラー&赤シート対応
大切なところがすぐわかるオールカラー。
赤シート対応のため、暗記のための反復学習も簡単です。
★はじめに各項目の攻略法
合格に向けてどんな点に注意して勉強を進めるべきか、まずはしっかり把握しましょう。
★徹底的に吟味した内容
学習される方の負担にならないよう、合格に直結する項目にしぼって掲載しています。
★過去8年間の本試験出題箇所にアンダーライン
平成29年度~令和6年度まで、過去8年間の一次検定(学科試験)の出題箇所には、アンダーラインと出題年度を記載。
学習初期から直前期まで絶大な力を発揮します。
★豊富なイラスト図解
試験で合格するためには、工法や設備、材料や機器についての知識が欠かせません。
本書では、ぱっと見てすぐにイメージがつかめるよう、イラストを多数掲載しています。
★理解度を高める〔ひとこと〕
著者からの〔ひとこと〕には、理解を深めるためのヒントがつまっています。
★『過去8年間の出題実績』一覧つき
過去8年間の一次検定(学科試験)で何が出題されたのか、まるわかりです。
★どこでも手軽に学習
持ち運びに便利な3分冊形式です。
本書とともに1級建築施工管理技士の試験に臨まれたみなさんが、合格を勝ち取られることを心からお祈りします!
【著者紹介】
[執筆者]三浦伸也
技術士(建設)、一級建築士、1級建築施工管理技士、不動産鑑定士2次試験合格。
大手ゼネコンに永年在籍し、施工技術の最前線で活躍。建設系の国家資格のみならず、
不動産鑑定士の2次試験に合格する等、不動産法律実務にも精通する。
また、TAC一級建築士の講師として、講師、教材開発といった教育経験も豊富で、
TAC1級建築施工管理技士講座では主任講師を担う。
◇一次検定対策には…
過去問を8年分収録、本書と完全リンクした
『わかって合格る1級建築施工管理技士 一次検定8年過去問題集』
の併用がおすすめです!
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
【2025年度版でますます進化! どこでも手軽に学習できる3分冊形式となりました!!】
1級建築施工管理技術検定では、建築学から施工、施工管理法、法規まで、幅広い分野から出題されます。
そのため、いかに効率よく勉強を進めていくかが鍵となります。
ではそんな1級建築施工管理技士の試験で、もっとも効率よく、勉強するにはどうすればよいでしょうか?
1. まずは、試験で何が問われるかを十分に知ることです。
2. そのうえで、合格に直結する知識だけを蓄えていくことです。
3. 最後に、その知識を実戦で使えるところまで磨き上げることです。
この3点が重要です。
本書『わかって合格る1級建築施工管理技士 基本テキスト』は学習される方が徹底的に効率よく、理解しながら試験で使える知識が身につけられるよう、さまざまな工夫をしています。
【本書の8つの工夫】
★オールカラー&赤シート対応
大切なところがすぐわかるオールカラー。
赤シート対応のため、暗記のための反復学習も簡単です。
★はじめに各項目の攻略法
合格に向けてどんな点に注意して勉強を進めるべきか、まずはしっかり把握しましょう。
★徹底的に吟味した内容
学習される方の負担にならないよう、合格に直結する項目にしぼって掲載しています。
★過去8年間の本試験出題箇所にアンダーライン
平成29年度~令和6年度まで、過去8年間の一次検定(学科試験)の出題箇所には、アンダーラインと出題年度を記載。
学習初期から直前期まで絶大な力を発揮します。
★豊富なイラスト図解
試験で合格するためには、工法や設備、材料や機器についての知識が欠かせません。
本書では、ぱっと見てすぐにイメージがつかめるよう、イラストを多数掲載しています。
★理解度を高める〔ひとこと〕
著者からの〔ひとこと〕には、理解を深めるためのヒントがつまっています。
★『過去8年間の出題実績』一覧つき
過去8年間の一次検定(学科試験)で何が出題されたのか、まるわかりです。
★どこでも手軽に学習
持ち運びに便利な3分冊形式です。
本書とともに1級建築施工管理技士の試験に臨まれたみなさんが、合格を勝ち取られることを心からお祈りします!
【著者紹介】
[執筆者]三浦伸也
技術士(建設)、一級建築士、1級建築施工管理技士、不動産鑑定士2次試験合格。
大手ゼネコンに永年在籍し、施工技術の最前線で活躍。建設系の国家資格のみならず、
不動産鑑定士の2次試験に合格する等、不動産法律実務にも精通する。
また、TAC一級建築士の講師として、講師、教材開発といった教育経験も豊富で、
TAC1級建築施工管理技士講座では主任講師を担う。
◇一次検定対策には…
過去問を8年分収録、本書と完全リンクした
『わかって合格る1級建築施工管理技士 一次検定8年過去問題集』
の併用がおすすめです!
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
目次
●第1分冊
第1編 建 築 学
第1章 環境工学
1 日射・日照・日影
2 採光・照明
3 熱
4 空気(換気)
5 音
6 色彩
第2章 一般構造
1 地盤
2 基礎・杭
3 各種の構造
第3章 構造力学
1 荷重・外力
2 力のつり合い・反力
3 応力
4 断面の性質・応力度
5 変形・座屈
第4章 建築材料
1 セメント・コンクリート
2 鋼材
3 その他金属
4 木材
5 防水材料
6 左官材料
7 石・タイル
8 建具・ガラス
9 内装材料・塗料
10 屋根材
第2編 設備・外構・契約他
第1章 建築設備
1 給排水設備
2 空気調和設備
3 電気設備・照明設備・避雷設備
4 搬送設備
5 消火・警報・その他防災設備
第2章 外構工事・植栽工事
1 外構工事
2 植栽工事・屋外雨水排水
第3章 測量
1 測量
2 工事測量
第4章 積算
1 積算の概要
2 直接工事の数量積算
3 その他
第5章 契約
●第2分冊
第3-1編 躯体施工
第1章 地盤調査
1 地盤調査
2 土質試験
第2章 仮設工事
1 ベンチマーク・墨出し
2 乗入れ構台・荷受け構台
第3章 土工事
1 掘削・床付け
2 地下水処理
3 埋戻し・盛土・地ならし
4 異状現象
第4章 山留め工事
1 山留め壁
2 山留め支保工
3 計測管理
第5章 基礎・地業工事
1 既製杭
2 場所打ちコンクリート杭
3 杭工事全般における施工管理他
4 地盤改良工事
第6章 鉄筋工事
1 鉄筋の加工・組立て
2 鉄筋の定着・継手
3 配筋
第7章 型枠工事
1 材料
2 型枠の設計と加工・組立て
3 型枠の存置期間
第8章 コンクリート工事
1 コンクリートの調合
2 製造・受入れ・運搬・打込み・養生
3 各種コンクリート
第9章 鉄骨工事
1 工場作業
2 溶接
3 防錆処理
4 建方
5 高力ボルト接合
6 耐火被覆工法
第10章 木造建築物等
1 大断面木造建築物
2 木質構造のポイント
第11章 耐震改修工事
1 あと施工アンカー
2 現場打ち鉄筋コンクリート壁の増設工事
3 柱補強工事
4 鉄骨ブレース増設工事
5 耐震スリット新設工事
第12章 解体工事
1 躯体解体工法
第13章 建設機械
1 土工事用機械
2 揚重運搬機械
第3-2編 仕上施工
第1章 防水工事
1 防水工事の種類・下地
2 アスファルト防水
3 改質アスファルトシート防水
4 合成高分子系シート防水
5 塗膜防水
6 その他の防水(ステンレスシート防水)
7 シーリング工事
第2章 屋根工事
1 下葺
2 金属板葺
3 折板葺
第3章 左官工事
1 下地
2 作業条件
3 左官塗りの種類
4 セルフレベリング材塗り
5 仕上げ塗材
第4章 タイル工事
1 壁タイル張り工法
2 タイル工事一般
第5章 石工事
1 下地ごしらえ
2 工法の種類
3 石材の清掃
第1編 建 築 学
第1章 環境工学
1 日射・日照・日影
2 採光・照明
3 熱
4 空気(換気)
5 音
6 色彩
第2章 一般構造
1 地盤
2 基礎・杭
3 各種の構造
第3章 構造力学
1 荷重・外力
2 力のつり合い・反力
3 応力
4 断面の性質・応力度
5 変形・座屈
第4章 建築材料
1 セメント・コンクリート
2 鋼材
3 その他金属
4 木材
5 防水材料
6 左官材料
7 石・タイル
8 建具・ガラス
9 内装材料・塗料
10 屋根材
第2編 設備・外構・契約他
第1章 建築設備
1 給排水設備
2 空気調和設備
3 電気設備・照明設備・避雷設備
4 搬送設備
5 消火・警報・その他防災設備
第2章 外構工事・植栽工事
1 外構工事
2 植栽工事・屋外雨水排水
第3章 測量
1 測量
2 工事測量
第4章 積算
1 積算の概要
2 直接工事の数量積算
3 その他
第5章 契約
●第2分冊
第3-1編 躯体施工
第1章 地盤調査
1 地盤調査
2 土質試験
第2章 仮設工事
1 ベンチマーク・墨出し
2 乗入れ構台・荷受け構台
第3章 土工事
1 掘削・床付け
2 地下水処理
3 埋戻し・盛土・地ならし
4 異状現象
第4章 山留め工事
1 山留め壁
2 山留め支保工
3 計測管理
第5章 基礎・地業工事
1 既製杭
2 場所打ちコンクリート杭
3 杭工事全般における施工管理他
4 地盤改良工事
第6章 鉄筋工事
1 鉄筋の加工・組立て
2 鉄筋の定着・継手
3 配筋
第7章 型枠工事
1 材料
2 型枠の設計と加工・組立て
3 型枠の存置期間
第8章 コンクリート工事
1 コンクリートの調合
2 製造・受入れ・運搬・打込み・養生
3 各種コンクリート
第9章 鉄骨工事
1 工場作業
2 溶接
3 防錆処理
4 建方
5 高力ボルト接合
6 耐火被覆工法
第10章 木造建築物等
1 大断面木造建築物
2 木質構造のポイント
第11章 耐震改修工事
1 あと施工アンカー
2 現場打ち鉄筋コンクリート壁の増設工事
3 柱補強工事
4 鉄骨ブレース増設工事
5 耐震スリット新設工事
第12章 解体工事
1 躯体解体工法
第13章 建設機械
1 土工事用機械
2 揚重運搬機械
第3-2編 仕上施工
第1章 防水工事
1 防水工事の種類・下地
2 アスファルト防水
3 改質アスファルトシート防水
4 合成高分子系シート防水
5 塗膜防水
6 その他の防水(ステンレスシート防水)
7 シーリング工事
第2章 屋根工事
1 下葺
2 金属板葺
3 折板葺
第3章 左官工事
1 下地
2 作業条件
3 左官塗りの種類
4 セルフレベリング材塗り
5 仕上げ塗材
第4章 タイル工事
1 壁タイル張り工法
2 タイル工事一般
第5章 石工事
1 下地ごしらえ
2 工法の種類
3 石材の清掃
第6章 金属工事
1 軽量鉄骨下地( 天井・壁)
2 天井の脱落防止措置
3 その他の金属工事
第7章 建具工事
1 アルミニウム製建具
2 鋼製建具・鋼製軽量建具
3 自動ドア開閉装置
4 シャッター
5 排煙窓他
第8章 ガラス工事
1 はめ込み構法
第9章 内装工事
1 ボード類(せっこうボードなど)の張付け
2 ビニル床シート張り
3 ビニル床タイル張り
4 フローリング張り
5 カーペット敷き
6 合成樹脂塗床
7 断熱工事
第10章 外装工事等
1 押出成形セメント板工事
2 A L C パネル工事
3 カーテンウォール工事
4 屋上緑化工事
第11章 塗装工事
1 素地ごしらえ
2 錆止め塗料塗り
3 各種塗料
第12章 内外装改修工事
1 コンクリート打放し仕上げ外壁の改修
2 タイル張り仕上げ外壁の改修
3 塗り仕上げ外壁・その他の外壁改修
4 防水の改修
5 シーリングの改修
6 その他の仕上げ改修
7 アスベスト含有建材の処理工事
●第3分冊
第4編 施工管理
第1章 施工計画
1 施工計画の基本・仮設計画・仮設設備
2 事前調査・準備
3 施工計画
4 材料等の保管・取扱い
5 届出
6 工事記録他
第2章 工程管理
1 工程計画の基本
2 工程表
3 工程の進捗管理・短縮・合理化
第3章 品質管理
1 品質管理の基本
2 品質管理用語・各種管理図
3 検査・試験の基本
4 躯体工事の検査・試験
5 仕上げ工事の検査・試験
6 解体工事の騒音・振動対策
第4章 安全管理
1 労働災害・安全管理の基本
2 公衆災害防止
3 作業主任者
4 足場
5 事業者の責務-労働安全衛生規則
6 事業者の責務-車両系建設機械・クレーン他
7 事業者の責務-酸欠・有機溶剤
8 工具等の携帯に関する法律
第5編 法 規
第1章 建築基準法
1 用語の定義
2 建築確認
3 適用除外・維持保全等
4 防火地域等の建築物
5 防火区画等
6 内装制限
7 避難関係の規定
8 その他の規定
第2章 建設業法
1 用語の定義(2条)
2 許可制度
3 請負契約
4 主任技術者・監理技術者
第3章 労働基準法
1 労働条件の基本
2 労働契約
3 年少者・女性
4 災害補償その他
第4章 労働安全衛生法
1 管理体制
2 安全衛生教育等
3 作業主任者
4 計画の届出
第5章 環境関連法規
1 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)
2 建設リサイクル法
第6章 その他関連法規
1 騒音規制法
2 振動規制法
3 宅地造成及び特定盛土等規制法
4 消防法
5 道路交通法
1 軽量鉄骨下地( 天井・壁)
2 天井の脱落防止措置
3 その他の金属工事
第7章 建具工事
1 アルミニウム製建具
2 鋼製建具・鋼製軽量建具
3 自動ドア開閉装置
4 シャッター
5 排煙窓他
第8章 ガラス工事
1 はめ込み構法
第9章 内装工事
1 ボード類(せっこうボードなど)の張付け
2 ビニル床シート張り
3 ビニル床タイル張り
4 フローリング張り
5 カーペット敷き
6 合成樹脂塗床
7 断熱工事
第10章 外装工事等
1 押出成形セメント板工事
2 A L C パネル工事
3 カーテンウォール工事
4 屋上緑化工事
第11章 塗装工事
1 素地ごしらえ
2 錆止め塗料塗り
3 各種塗料
第12章 内外装改修工事
1 コンクリート打放し仕上げ外壁の改修
2 タイル張り仕上げ外壁の改修
3 塗り仕上げ外壁・その他の外壁改修
4 防水の改修
5 シーリングの改修
6 その他の仕上げ改修
7 アスベスト含有建材の処理工事
●第3分冊
第4編 施工管理
第1章 施工計画
1 施工計画の基本・仮設計画・仮設設備
2 事前調査・準備
3 施工計画
4 材料等の保管・取扱い
5 届出
6 工事記録他
第2章 工程管理
1 工程計画の基本
2 工程表
3 工程の進捗管理・短縮・合理化
第3章 品質管理
1 品質管理の基本
2 品質管理用語・各種管理図
3 検査・試験の基本
4 躯体工事の検査・試験
5 仕上げ工事の検査・試験
6 解体工事の騒音・振動対策
第4章 安全管理
1 労働災害・安全管理の基本
2 公衆災害防止
3 作業主任者
4 足場
5 事業者の責務-労働安全衛生規則
6 事業者の責務-車両系建設機械・クレーン他
7 事業者の責務-酸欠・有機溶剤
8 工具等の携帯に関する法律
第5編 法 規
第1章 建築基準法
1 用語の定義
2 建築確認
3 適用除外・維持保全等
4 防火地域等の建築物
5 防火区画等
6 内装制限
7 避難関係の規定
8 その他の規定
第2章 建設業法
1 用語の定義(2条)
2 許可制度
3 請負契約
4 主任技術者・監理技術者
第3章 労働基準法
1 労働条件の基本
2 労働契約
3 年少者・女性
4 災害補償その他
第4章 労働安全衛生法
1 管理体制
2 安全衛生教育等
3 作業主任者
4 計画の届出
第5章 環境関連法規
1 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)
2 建設リサイクル法
第6章 その他関連法規
1 騒音規制法
2 振動規制法
3 宅地造成及び特定盛土等規制法
4 消防法
5 道路交通法
建築士/建築施工管理技士「わかって合格る1級建築施工管理技士シリーズ 2025年度版 わかって合格る1級建築施工管理技士 基本テキスト」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。