定価:1,760円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
1,584円(本体価格+税)
在庫あり
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
NEW 通常版 TAC出版
スイスイとける日本旅行・観光地理問題
森住 正明 著
  • 旅行業務取扱管理者
  • 問題集
定価:1,760円(本体価格+税) コード番号:111717
会員価格:10%OFF
1,584円(本体価格+税)

各種検定試験の旅行地理・歴史分野の学習に使える。模擬試験6回分掲載。

書籍コード番号: 111717 奥付日付:2025-10-20
ページ数: 356 ページ 判型: A5 刷り色: 2C
ISBNコード: 9784300117170

書籍内容
解答用紙
正誤表

温泉・自然景観・名勝地・全国地図・地域別問題で豊富な知識が得られる一冊!

日本国内の旅行・観光・地理について詳しく学ぶことができて、各種検定試験対策もできる本です。
旅行業務取扱管理者試験、全国通訳案内士試験の日本地理・歴史分野の学習に使用できます。
温泉・自然景観をはじめ、各地の民芸品・民謡・郷土料理・年中行事などについても詳しく解説しています。

SIDE 1:地域・都道府県別の標準知識を確認
地域・都道府県別の標準知識が解説文の形式で記されています。
それぞれの文章の中には「カッコ( )」を設け、知識の確認が出来るようになっています。
この章は、実力に応じて、解答と照合しながら進めてください。
知識が十分でない場合は、記入しながら解説文を完成する方法をおすすめします。
単に、資料から県別のデータだけ覚えるのでなく、どのような所か、どのような話題があるのか関連づけて覚えることが出来ます。

SIDE 2:テーマ別問題演習
日本の旅行・観光に欠かせない「温泉」と「自然景観」について、重点を置いて設問しています。
解答練習をする毎に、位置や特色が明確に記憶されていきます。
各地の工芸品、民謡、郷土料理、年中行事などについても、SIDE 1では漠然としていたものが各県別に整理されて記憶となります。

SIDE 3:総合四肢択一問題演習
国家試験に出題された全国各地域の各テーマが混在する過去問を中心に総合問題として、解答練習をします。
知識の総仕上げとなります。総合問題の性格上、同種の選択肢が出て来ることがありますが、繰り返しにより覚えるべき最重要ポイントです。

SIDE 4:模擬試験
国内旅行業務取扱管理者試験[国内旅行実務・地理分野]、総合旅行業務取扱管理者試験[国内旅行実務・地理分野]の過去問に準拠して作成した模擬試験(全6回分)を掲載しました。
最近の出題では、景観と地名の選択の他に、県別や地域の観光地を結ぶ知識、歴史・文化の知識にかかわるものが多くなっています。
解答練習することにより、弱点を見つけ、学習すべき内容を明確に掴むことができます。

SIDE 5:観光地理学習ミニマムデータ一覧
全国各地域の観光資源等の各種データです。
県別分類の確認に使用したり、コピーして単語帳のように携帯利用することもおすすめです。

※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. SIDE1 地域・都道府県別の標準知識を確認
    北海道地方
    東北地方
    関東地方
    中部地方
    近畿地方
    中国地方
    四国地方
    九州地方
    ◎京都の主なみどころ
    ◎おくのほそ道の旅

    SIDE2 テーマ別問題演習
    温泉
    国立公園・国定公園と観光地
    湖沼・川・温泉と公園

    鍾乳洞(地図でチェック)
    全国の温泉
    海岸線景勝地

    渓谷・渓谷美・川下り
    湖沼
    民芸品・工芸品など
    郷土料理
    市場
    祭・年中行事
    民謡
    文学作品
    ◎小京都として取り上げられる主な町
    ◎主な城と城跡
  2. SIDE3 総合四肢択一問題演習
    A 温泉
    B 自然景観
    C 工芸品・名産・民謡
    D 年中行事・文学・歴史
    E 交通・テーマパーク
    F 神社・仏閣・庭園

    SIDE4 模擬試験
    第1回/解答解説
    第2回/解答解説
    第3回/解答解説
    第4回/解答解説
    第5回/解答解説
    第6回/解答解説

    SIDE5 観光地理学習ミニマムデータ一覧
    Minimum I 祭り・年中行事
    Minimum II 美術館・記念館・博物館
    Minimum III 経済産業省指定の「伝統的工芸品」
    Minimum IV 陶磁器
    Minimum V 国立公園
    Minimum VI 世界遺産
    ●ラムサール条約登録湿地
    ●ユネスコ無形文化遺産
    【全国早見表】

    *旅の二大テーマ- 桜と紅葉
    *明治村あれこれ

    別冊:解答・解説,全国観光マップ

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

あなたが最近チェックした商品