【消費税法の論点ごとの知識を定着させることを目的としたトレーニング問題集】
条文理解に役立つ論点別の問題構成で、知識を定着!
書籍コード番号: 005925
奥付日付:2014-10-20
ページ数: 300 ページ
判型: B5
刷り色:
1C
ISBNコード: 9784813259251
※2016年度版は、10月刊行予定です
条文理解に役立つ論点別の問題構成!
論点ごとのまとめて知識を定着できるテーマ別精選問題集
この一冊を完璧にマスターし、総合計算問題集を併用することにより、計算問題に関しては合格レベルに達することができます!
≪本書のポイント≫
1.収録した問題は、受験上必要な規定だけを使用しました。
2.各問題には、学習の指針となるように、重要度をA(高)、B(中)、C(低)の
3段階で表示しています。
3. 解答のプロセスが理解できるように、解答への道及び条文番号、
基本通達番号を 掲載しています。
※TAC税理士受験コースの受講生の方はご注意ください※
・講座で使用している「トレーニング」と一部内容が共通しています。
【改訂内容】
*税制改正対応
・消費税の円滑かつ適正な転嫁等への取組
・消費税転嫁対策特別措置法に規定する「総額表示義務の特例措置」
・課税標準額に対する消費税額の計算の特例に関する経過措置の改正
・特定新規設立法人の事業者免税点制度の不適用制度の創設
・任意の中間申告制度の創設
・簡易課税制度のみなし仕入率の見直し
・輸出物品販売場制度の見直し
・試験傾向に合わせた内容(解説等)の一部見直し
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
- はじめに
本書の利用方法
第1章 取引分類
1.課税の対象
2.非課税
3.輸出免税等
4.まとめ
第2章 納税義務
1.原則
2.免除
3.免除の特例(その1)
4.免除の特例(その2)
第3章 資産の譲渡等の時期
1.原則
2.特例 - 第4章 課税標準
第5章 税額控除
1.仕入税額控除(その1)
2.売上返還等・貸倒れ
3.仕入税額控除(その2)
4.非課税資産の輸出等
5.仕入返還等
6.調整対象固定資産
7.棚卸資産の調整
8.簡易課税
9.国等に対する特例
第6章 中間申告