カートに商品はありません。
早稲田経営出版
山本浩司のオートマシステム 試験に出るひながた集 商業登記法 第5版
司法書士
オートマシステム ひながた集
司法書士 山本浩司のオートマシステム
定価 2,310円(本体価格+税)
会員価格
1,964円(本体価格+税)
【本書は合格への素振り練習です】
みんなが使っているオートマシステムのひながた集
合格点は、基本のみで必ず取れる試験に出る「ひながた」を書きまくれ!
■令和6年4月時点 各法令・先例に対応■
みんなが使っているオートマシステムのひながた集
合格点は、基本のみで必ず取れる試験に出る「ひながた」を書きまくれ!
■令和6年4月時点 各法令・先例に対応■
書籍コード番号: 055157
奥付日付: 2024-06-26
ページ数: 288 ページ
判型: A5
刷り色: 2C
ISBNコード: 9784847151576
別冊: 別冊/ひながた書き込み用練習シート
この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています
書籍内容
合格点は、基本のみで必ず取れる
試験に出るひながたを書きまくれ!
これは合格への素振り練習です!
■令和6年4月時点 各法令・先例に対応■
記述式問題が解けるようになるためには、すべての申請書の基本となる「ひながた」を徹底的に書きまくることが大切です。
本書は、合格のために必要な申請情報のひながたを厳選して、これを「書いて覚える」ドリル形式の問題集となっています。
◆ 本書の特徴 ◆
・試験にでる「ひながた」を厳選×豊富な登記記録例+見やすい見開き構成
・見て覚える+実際にひながたを書いてみる=2ステップ方式で学習効果はバツグン!
・ひながた×別紙の読み取りのハイブリッド式学習
・アイコンで注目ポイントが一目でわかります
まず、シンプルな事例があります。
この事例についての申請前の登記と、申請後の登記を見ながら、そのあいだに提出すべき「申請情報」がどのようなものになるのか、これを書いてみます。
巻末には、書き込み練習用シートがついているので、これを使ってなんどでも繰り返し練習してください。
不動産登記法と商業登記法の2冊があります。
◆ 本書の活用法 ◆
まずは、シンプルな事例からはじめてみましょう
事例と完了後の登記記録例を見て、申請書のひながたを目で覚えます
↓
付録の「ひながた書きこみ用練習シート」を使って、実際に申請書を書いていきます
「練習シート」は近年の出題傾向に合わせて、いくつかのパターンを用意しています。(必要に応じてコピーをしてください)
本試験形式の答案用紙を使用することで効率的かつ実践的に力をつけていきます
↓
基本形にしっかり対応できるようになったら変形にトライしましょう!
「オートマ過去問 」が択一対策の新しい問題集 だとすれば、「ひながた集」は記述式対策の新しい問題集です。
野球で言えば、本番でホームランを打てるかどうかは、日ごろの素振り練習にかかっているのと似ています。
合格にむけての素振り練習は必須です!
※別冊練習用ひながたシートは取り外し式となっております。取り外し後、コピーしてお使いください。
◆ お役立ちアイコン ◆
One Point
事例のポイントを「One Point」として掲載しています。
また、いくつかの事例では、申請情報のひながたのほかに、記述式の問題を解くときに確認すべきポイントも掲載しています。
【改訂内容】
第5版では、令和6年4月1日時点の最新の法令および通達に基づいて、電子提供措置に関する登記や支店所在地の登記の廃止などを反映するとともに、株式会社の役員変更登記の一部を加筆し、持分会社(合同会社)に関する登記を追加し、あわせて全体の記述の見直しを行いました。
■■■書籍セットもございます■■■
山本浩司のオートマシステム 試験に出るひながた集【第5版】セット
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
試験に出るひながたを書きまくれ!
これは合格への素振り練習です!
■令和6年4月時点 各法令・先例に対応■
記述式問題が解けるようになるためには、すべての申請書の基本となる「ひながた」を徹底的に書きまくることが大切です。
本書は、合格のために必要な申請情報のひながたを厳選して、これを「書いて覚える」ドリル形式の問題集となっています。
◆ 本書の特徴 ◆
・試験にでる「ひながた」を厳選×豊富な登記記録例+見やすい見開き構成
・見て覚える+実際にひながたを書いてみる=2ステップ方式で学習効果はバツグン!
・ひながた×別紙の読み取りのハイブリッド式学習
・アイコンで注目ポイントが一目でわかります
まず、シンプルな事例があります。
この事例についての申請前の登記と、申請後の登記を見ながら、そのあいだに提出すべき「申請情報」がどのようなものになるのか、これを書いてみます。
巻末には、書き込み練習用シートがついているので、これを使ってなんどでも繰り返し練習してください。
不動産登記法と商業登記法の2冊があります。
◆ 本書の活用法 ◆
まずは、シンプルな事例からはじめてみましょう
事例と完了後の登記記録例を見て、申請書のひながたを目で覚えます
↓
付録の「ひながた書きこみ用練習シート」を使って、実際に申請書を書いていきます
「練習シート」は近年の出題傾向に合わせて、いくつかのパターンを用意しています。(必要に応じてコピーをしてください)
本試験形式の答案用紙を使用することで効率的かつ実践的に力をつけていきます
↓
基本形にしっかり対応できるようになったら変形にトライしましょう!
「オートマ過去問 」が択一対策の新しい問題集 だとすれば、「ひながた集」は記述式対策の新しい問題集です。
野球で言えば、本番でホームランを打てるかどうかは、日ごろの素振り練習にかかっているのと似ています。
合格にむけての素振り練習は必須です!
※別冊練習用ひながたシートは取り外し式となっております。取り外し後、コピーしてお使いください。
◆ お役立ちアイコン ◆
One Point
事例のポイントを「One Point」として掲載しています。
また、いくつかの事例では、申請情報のひながたのほかに、記述式の問題を解くときに確認すべきポイントも掲載しています。
【改訂内容】
第5版では、令和6年4月1日時点の最新の法令および通達に基づいて、電子提供措置に関する登記や支店所在地の登記の廃止などを反映するとともに、株式会社の役員変更登記の一部を加筆し、持分会社(合同会社)に関する登記を追加し、あわせて全体の記述の見直しを行いました。
■■■書籍セットもございます■■■
山本浩司のオートマシステム 試験に出るひながた集【第5版】セット
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
目次
まえがき
第5版刊行にあたって
本書の使いかた
序章
株式会社の基本的な登記記録例
第1編
株式会社の登記
第1章 商号等の変更(本店以外の商号~目的までの変更登記)
第2章 役員と機関の登記
第1節 取締役、代表取締役の登記
第2節 取締役会設置会社の登記
第3節 特別取締役による議決の定めの登記
第4節 監査役、監査役会の登記
第5節 会計参与、会計監査人の登記
第6節 役員等の責任免除、責任の制限の登記
第3章 設立の登記
第4章 株式に関する登記
第5章 募集株式の発行の登記
第6章 新株予約権の登記
第7章 資本金の額の変更の登記
第8章 解散に関する登記
第2編
組織変更、組織再編の登記
第1章 組織変更
第2章 合併の登記
第3章 会社分割の登記
第4章 親子会社の登記(株式交換、株式移転、株式交付)
第5版刊行にあたって
本書の使いかた
序章
株式会社の基本的な登記記録例
第1編
株式会社の登記
第1章 商号等の変更(本店以外の商号~目的までの変更登記)
第2章 役員と機関の登記
第1節 取締役、代表取締役の登記
第2節 取締役会設置会社の登記
第3節 特別取締役による議決の定めの登記
第4節 監査役、監査役会の登記
第5節 会計参与、会計監査人の登記
第6節 役員等の責任免除、責任の制限の登記
第3章 設立の登記
第4章 株式に関する登記
第5章 募集株式の発行の登記
第6章 新株予約権の登記
第7章 資本金の額の変更の登記
第8章 解散に関する登記
第2編
組織変更、組織再編の登記
第1章 組織変更
第2章 合併の登記
第3章 会社分割の登記
第4章 親子会社の登記(株式交換、株式移転、株式交付)
第3編
その他の登記
第1章 本店及び支店の登記
第2章 支配人の登記
第3章 免責の登記
第4編
その他の会社の登記
第1章 特例有限会社の登記
第2章 持分会社(合同会社)の登記
別冊 ひながた書きこみ用練習シート
その他の登記
第1章 本店及び支店の登記
第2章 支配人の登記
第3章 免責の登記
第4編
その他の会社の登記
第1章 特例有限会社の登記
第2章 持分会社(合同会社)の登記
別冊 ひながた書きこみ用練習シート
司法書士「山本浩司のオートマシステム 試験に出るひながた集 商業登記法 第5版」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。