定価:8,800円(本体価格+税)
会員価格:30%OFF
6,160円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
無敵のどこでもマスターセット 2017年度版 相続税法 理論マスター編
通常版 TAC出版
無敵のどこでもマスターセット 2017年度版 相続税法 理論マスター編
  • 税理士
  • 2017年度版
  • セット販売(15%OFF)
  • 税理士受験シリーズ
無敵のどこでもマスターセット 2017年度版 相続税法 理論マスター編
定価:8,800円(本体価格+税) コード番号:061085
会員価格:30%OFF
6,160円(本体価格+税)

相続税法 理論対策書籍&電子版(PDF)&音声教材(MP3)セット
理論問題対策用の3点セットです。
机でも、通勤・通学の移動中でもどこでもマスターできる無敵の理論マスターセットです!

書籍コード番号: 061085 奥付日付:2016-10-14
判型: セット

書籍内容
解答用紙
正誤表

※2018年度版のセットは、10/10(火)AM9:31より注文受付開始予定です。


【:::::::::: Cyber Book Store会員様限定のお得なセット :::::::::::】

相続税法の基本構造を体系的に説明した理論問題対策用の教材セットです。

● 書 籍 ● PDFダウンロード版 ● 音声ダウンロード版(MP3)

本セットはいつでもどこでも学習できるように
書籍に加え、タブレットやノートパソコンに入れて持ち運べるPDFダウンロード版
理論暗記用の音声ダウンロード版(MP3)3点をセットにしました!

机に向かっての学習はもちろん、
通勤や通学の移動中でも時間を無駄にしたくない!
外出するときは何冊も本を持ちたくない!
効率よく理論を暗記したい!
という方にピッタリのセットです。

▼ 机に向かって学習するときは...

『【書籍】2017年度版 38 相続税法 理論マスター』
&
『【音声ダウンロード版】2017年度版 相続税法 理論マスター(MP3)』

※読むだけではなく耳からも覚えれば、理解のスピードが断然違います!



▼ 通勤・通学などの移動時間は...

『【PDFダウンロード版】2017年度版 38 相続税法 理論マスター(PDF)』
&
『【音声ダウンロード版】2017年度版 相続税法 理論マスター(MP3)』

※PDFダウンロード版はタブレットなどに入れればいつでもチェックできます!



《前年度版からの改訂内容》
*2016年(平成28年)7月現在の税制改正に対応
→直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置の適用対象の明確化、農地等に係る相続税・贈与税の納税猶予制度の見直し など
*試験傾向に合わせた内容(解説等)の一部見直し

※TAC税理士受験コースの受講生の方はご注意ください※
本書は、通学講座・通信講座で配付されます『理論マスター』と内容は同一となります。


【セット内容】全3コンテンツ(ダウンロードデータサイズ 290MB)

◆【書籍】2017年度版 38 相続税法 理論マスター 【詳細】

◆【PDFダウンロード版】2017年度版 38 相続税法 理論マスター 【詳細】

◆【音声ダウンロード版】2017年度版 相続税法 理論マスター(MP3) 【詳細】



━━━━━━━━━━━━━━━
ご購入の前に必ずご確認ください
━━━━━━━━━━━━━━━

ご購入の前に、ご使用される機器で閲覧することが可能か無料sample版をダウンロードしてご確認ください。


※サンプル版はZIP形式で圧縮されていますので、パソコンにダウンロード後、解凍してご利用ください。
※ご利用の回線によって、商品のダウンロードにかなりの時間を要する場合があります。
※PDF版は、SONY電子書籍リーダーは対応していません。詳細は推奨環境をご確認ください。
※音声教材はmp3形式となっております。
※各機器の操作方法、ダウンロード手順についてはサポートしておりません。
※ダウンロード版は配送する商品ではなく、ご入金後すぐにご利用いただけます。
※ダウンロード版教材の再ダウンロードは、「「購入履歴・配送状況」画面の「ご注文の詳細」」画面から、初回ダウンロード日より7日間
可能です。
【ダウンロードの目安について】
・ADSL 1M→約39分
・ADSL 8M→約5分
・ADSL 24M→約2分
・光 100M→約1分


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. テーマ1 納税義務者
    テーマ2 みなし取得財産
    テーマ3 相続税の課税価格・税額計算
    テーマ4 贈与税の課税価格・税額計算
    テーマ5 相続時精算課税
    テーマ6 財産の評価
  2. テーマ7 申告
    テーマ8 納付

    租税特別措置法の用語の意義

    《参考》 条文を読む上で注意すべき用語

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。