税理士試験固定資産税の基本構造を体系的に説明した、理論問題対策用の書籍です。
重要論点をすべて把握し、合格答案作成に必要不可欠なテーマを収録!
【2024年7月現在で、2025年試験に関する税制改正に対応しています】
書籍コード番号: 111343
奥付日付:2024-08-23
ページ数: 152 ページ
判型: A5
刷り色:
1C
ISBNコード: 9784300113431
【固定資産税の基本構造を体系的に説明[理論対策]】
重要論点をすべて把握し、合格答案作成に必要不可欠なテーマを収録!
2024年7月現在で、2025年試験に関する税制改正に対応!
税理士試験固定資産税の基本構造を体系的に説明した、理論問題対策用の書籍です。
本試験の出題傾向に対応し、暗記しやすいように構成を工夫!
条文を基礎に、合格答案の作成に必要不可欠な内容をテーマ別に収録しています。
また、昭和26年度(第1回)から令和5年度(第73回)までの理論の本試験問題と、直近10回分の出題傾向分析も掲載しています。
【本書の特長】
◆学習しやすい書籍構成◆
法体系の確認がしやすいように、各理論問題については、テーマごとに分けて収録し、各テーマの上部に表示しています。
各理論問題は、各テーマに属する枝番号(1-1等)で表示しているので、法令の体系的な学習(応用理論対策等)をサポートします。
◆ランク(重要度)を表示!◆
各理論問題について、科目を学習する上でのランク(重要度)を表示しています。
A:非常に重要度の高い理論問題
B:比較的重要度の高い理論問題
C:比較的重要度の低い理論問題
さらに各理論問題の中の項目について、その理論問題のなかでの重要度を掲載。
◎:非常に重要度の高い項目
○:比較的重要度の高い項目
△:比較的重要度の低い項目
理論学習をする上での指針となります。
《改訂内容》
*2024年7月現在で、2025年試験に関する税制改正に対応
*過去本試験理論問題(令和5年度)の追加
*試験傾向等にあわせた内容(解説等)の一部見直し
*本書は令和6年7月現在の施行法令に準拠しています。
※TAC税理士受験コースの受講生の方はご注意ください※
本書は、通学講座・通信講座で配付されます『理論マスター』と内容は同一となります。
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- はじめに
本書を使用する際の注意点
本書の特長
本書の有効的利用法
個別問題
テーマ1 課税要件
1-1 課税客体
1-2 課税団体
1-3 納税義務者
1-4 土地又は家屋の課税標準
1-5 償却資産の課税標準
テーマ2 租税債務の免除
2-1 非課税
2-2 免税点
テーマ3 賦課及び徴収
3-1 納期
3-2 徴収の方法
テーマ4 申告・評価
4-1 申告制度
4-2 固定資産評価員
4-3 一般の固定資産の評価等
4-4 総務大臣指定資産の評価等
4-5 大規模の償却資産の評価等 - テーマ5 情報開示
5-1 固定資産課税台帳
5-2 固定資産課税台帳等の閲覧と証明書の交付
5-3 価格等縦覧帳簿の縦覧
テーマ6 不服救済
6-1 固定資産評価審査委員会
6-2 審査の申出
6-3 価格等に対する審査請求
6-4 賦課に対する不服申立て
テーマ7 価格等の修正
7-1 価格等の修正
テーマ8 その他の規定
8-1 区分所有家屋及びその敷地の特例
8-2 宅地等に対する課税
8-3 農地に対する評価と課税
8-4 刑罰
過去問題
1 出題傾向分析(第63回~第73回)
2 年度順出題理論(第1回~第73回)