【清文社】経営
監査役が備えておくべき知識について、対話式でわかりやすく解説!
書籍コード番号: 094913
奥付日付:2014-03-03
ページ数: 254 ページ
判型: A5
刷り色:
1C
ISBNコード: 9.78443E+12
【監査役が備えておくべき知識についてわかりやすく解説!】
監査役が備えておくべき知識について、
会計、監査、決算書に関する基本事項や、不正リスク対応基準等、
監査役と会計士との対話式でわかりやすく解説しています。
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- 第1章 監査役の職務・責任
第1節 監査役とは
第2節 監査役の業務、責任
第2章 財務諸表を読むための基礎知識
第1節 会社の事業活動と決算書のつながり
第2節 連結財務諸表とは
第3章 おさえておくべき会計基準の基礎知識
決算業務の誤謬と財務諸表への影響
第1節 税効果会計
第2節 減損会計
第3節 退職給付
第4節 貸倒引当金
第5節 有価証券
第6節 デリバティブ - 第4章 一般的な不正パターンと監査役に求められる対応
日常業務で起こりうる不正と
その財務諸表への影響
第1節 不正とは
第2節 売上過大計上
第3節 原価操作
第4節 循環取引
第5節 子会社を利用した不正
第6節 横領
第7節 不正が発生した場合の対応
第8節 監査における不正リスク対応基準
第5章 財務数値の分析から何がみえるのか
第1節 一般的な分析
第2節 自社分析
第6章 まとめ
監査役が果たしていくべき役割
第1節 取締役会でのモニタリング
第2節 内部監査との連携
第3節 会計士とのコミュニケーション
第4節 監査役としての心得~まとめ~
コラム