カートに商品はありません。
TAC出版
【2020年度試験向け】 2020年度版 まるかじり宅建士 最短合格テキスト
宅地建物取引士
やさしい宅建士シリーズ
2020年度版
定価 2,640円(本体価格+税)
会員価格
2,376円(本体価格+税)
★本書は「2020年10月・12月試験向け」書籍です★
※「2021年度版」は2021年2月刊行予定です。
膨大な過去問データに基づく「厳選100論点」で、出るところを確実に押さえることができる1冊。
一発合格を最速でもぎとるテキストです!
■民法改正(債権法・相続法)対応■
※「2021年度版」は2021年2月刊行予定です。
膨大な過去問データに基づく「厳選100論点」で、出るところを確実に押さえることができる1冊。
一発合格を最速でもぎとるテキストです!
■民法改正(債権法・相続法)対応■
書籍コード番号: 008725
奥付日付: 2020-01-27
ページ数: 376 ページ
判型: A5
刷り色: 2C
ISBNコード: 9784813287254
この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています
書籍内容
★本書は「2020年10月・12月試験向け」書籍です★ ※「2021年度版」は2021年2月刊行予定です。
★『この100論点で合格!』 本書で「一発合格」を「最速」でもぎとる! ★
初学者の方でも「最小の努力」で、本試験突破のために必要な知識を「短期間」で習得できるように構成された、「まるかじり宅建士」シリーズの基本テキストです。
■民法改正(債権法・相続法)対応■
長い歴史を持つ宅建士試験の、過去問の詳細分析から得られたデータに基づいてセレクトされた「厳選100論点」をしっかりマスターして“合格ライン”に最短アプローチできます!
一発合格を最速でもぎとりましょう!
【本書の特長と効果的な使い方】
■各科目の体系と合格のツボを把握!
各科目の最初にある「体系&合格のツボ」で、効率的な学習の方針をはっきりと示しています。
まずはここで科目の全体像を把握しましょう。
■各論点のコンセプト(概念)を理解!
各論点の最初にコンセプトを掲載しています。
「要するにどういう話なのか」を端的に理解できるので、最短の理解を目指すことができます。
■出題されやすい箇所を重点的に熟読!
膨大な出題範囲のうち「押さえるべき項目」と「捨て項目」を峻別しました。
各項目には出題頻度マークがついているので、出題頻度に従って差別化して学習することが、短期合格のコツです。
頻出度のマークは「AA(AAランク):出題率5割以上の最重要項目」→「C(Cランク)出題頻度の低い項目」で表しています。
また、理解しづらい論点は、適宜生講義スタイルの「実況! まるかじり相川ゼミ」で、かみくだいて説明しているので、難しい論点もらくらく理解できます。
■科目間の相互関連を把握!
宅建士は大きく分けて(1)民法等、(2)宅建業法、(3)不動産に関する行政法規、(4)免除科目に区分されます。
これらの科目は独立したものではなく、相互にひもときながら学習を進めることが理想です。
異なる科目間、または、異なる論点間で深く関連している部分はアイコンで示しています。
■最短合格のためのツボを押さえた豊富な情報を満載!
重要論点を体系的に要領よく覚えることができるよう、構成も工夫。
「比較せよ」「設例」「研究」「ちょっと一言」「COLUMN」といった充実のアイコンで、合格のツボもしっかり押さえられます。
また、重要ポイントには厳選過去問を掲載。基礎学力がきちんと身につきます。
■暗記も必要です!
暗記すべき語句等についてはゴシック(太字)で記載しています。
その中でも特に重要なものは赤文字で表示しています。
■『最短合格トレーニング』と完全対応!
姉妹本「まるかじり宅建士 最短合格トレーニング」と完全対応、W学習でさらに効果がアップします!
◆法改正情報に対応!
本試験の法令基準日は、例年4月1日となっており刊行後に決まった法改正および「統計」に関するレジュメの取り寄せについては、 『宅建士Vクラブ』をご利用ください。
(ご登録は下記読者様特典でご案内しています)
【 読 者 様 特 典 】
★ 読者様限定のTAC情報会員(宅建士Vクラブ)に登録しよう! ★
TAC情報会員にご登録いただくと、試験に関わる法改正点をまとめたレジュメ【法律改正情報】をお送りいたします。
*ご登録には、書籍の裏表紙の下に記載されている「05」で始まる13桁の番号が必要です。
TAC情報会員登録はこちら
(登録期限は2020年9月30日です)
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
初学者の方でも「最小の努力」で、本試験突破のために必要な知識を「短期間」で習得できるように構成された、「まるかじり宅建士」シリーズの基本テキストです。
■民法改正(債権法・相続法)対応■
長い歴史を持つ宅建士試験の、過去問の詳細分析から得られたデータに基づいてセレクトされた「厳選100論点」をしっかりマスターして“合格ライン”に最短アプローチできます!
一発合格を最速でもぎとりましょう!
【本書の特長と効果的な使い方】
■各科目の体系と合格のツボを把握!
各科目の最初にある「体系&合格のツボ」で、効率的な学習の方針をはっきりと示しています。
まずはここで科目の全体像を把握しましょう。
■各論点のコンセプト(概念)を理解!
各論点の最初にコンセプトを掲載しています。
「要するにどういう話なのか」を端的に理解できるので、最短の理解を目指すことができます。
■出題されやすい箇所を重点的に熟読!
膨大な出題範囲のうち「押さえるべき項目」と「捨て項目」を峻別しました。
各項目には出題頻度マークがついているので、出題頻度に従って差別化して学習することが、短期合格のコツです。
頻出度のマークは「AA(AAランク):出題率5割以上の最重要項目」→「C(Cランク)出題頻度の低い項目」で表しています。
また、理解しづらい論点は、適宜生講義スタイルの「実況! まるかじり相川ゼミ」で、かみくだいて説明しているので、難しい論点もらくらく理解できます。
■科目間の相互関連を把握!
宅建士は大きく分けて(1)民法等、(2)宅建業法、(3)不動産に関する行政法規、(4)免除科目に区分されます。
これらの科目は独立したものではなく、相互にひもときながら学習を進めることが理想です。
異なる科目間、または、異なる論点間で深く関連している部分はアイコンで示しています。
■最短合格のためのツボを押さえた豊富な情報を満載!
重要論点を体系的に要領よく覚えることができるよう、構成も工夫。
「比較せよ」「設例」「研究」「ちょっと一言」「COLUMN」といった充実のアイコンで、合格のツボもしっかり押さえられます。
また、重要ポイントには厳選過去問を掲載。基礎学力がきちんと身につきます。
■暗記も必要です!
暗記すべき語句等についてはゴシック(太字)で記載しています。
その中でも特に重要なものは赤文字で表示しています。
■『最短合格トレーニング』と完全対応!
姉妹本「まるかじり宅建士 最短合格トレーニング」と完全対応、W学習でさらに効果がアップします!
◆法改正情報に対応!
本試験の法令基準日は、例年4月1日となっており刊行後に決まった法改正および「統計」に関するレジュメの取り寄せについては、 『宅建士Vクラブ』をご利用ください。
(ご登録は下記読者様特典でご案内しています)
【 読 者 様 特 典 】
★ 読者様限定のTAC情報会員(宅建士Vクラブ)に登録しよう! ★
TAC情報会員にご登録いただくと、試験に関わる法改正点をまとめたレジュメ【法律改正情報】をお送りいたします。
*ご登録には、書籍の裏表紙の下に記載されている「05」で始まる13桁の番号が必要です。
TAC情報会員登録はこちら
(登録期限は2020年9月30日です)
※本書を使用して講義・セミナー等を実施する場合には、小社宛許諾を求めてください。
→お問合せフォームはこちら
目次
はじめに
実況!まるかじり相川ゼミ1
本書の使用法
本試験全2,800問を完全分析
独学の方々への無料セミナー
合格するための鉄則
宅建士試験とは
令和元年の問題は本書のどの論点から出たか
プロローグ(入門)
1.まちづくりのルーツ
2.(旧)住宅金融公庫
3.都市計画
4.災害と不動産
5.マンション
6.復興事業と不動産
7.広告
8.不動産の専門家
9.建築構造等
10.新しい生活の始まり
民法等
□民法等の体系
1.委任契約
2.請負契約
3.各種の契約
4.制限行為能力者制度
5.意思表示
6.代理
7.条件・期限・期間
8.時効
9.手付
10.債権の消滅
11.債務不履行と損害賠償請求
12.不法行為
13.契約の解除
14.一定の担保責任
15.連帯債務
16.保証と連帯保証
17.債権譲渡
18.物権・物権変動・対抗要件
19.所有権と共有
20.相隣関係
21.担保物権総論
22.抵当権
23.相続
24.民法上の賃貸借
25.借地借家法(借地関係)
26.借地借家法(借家関係)
27.建物区分所有法
28.不動産登記法
実況!まるかじり相川ゼミ1
本書の使用法
本試験全2,800問を完全分析
独学の方々への無料セミナー
合格するための鉄則
宅建士試験とは
令和元年の問題は本書のどの論点から出たか
プロローグ(入門)
1.まちづくりのルーツ
2.(旧)住宅金融公庫
3.都市計画
4.災害と不動産
5.マンション
6.復興事業と不動産
7.広告
8.不動産の専門家
9.建築構造等
10.新しい生活の始まり
民法等
□民法等の体系
1.委任契約
2.請負契約
3.各種の契約
4.制限行為能力者制度
5.意思表示
6.代理
7.条件・期限・期間
8.時効
9.手付
10.債権の消滅
11.債務不履行と損害賠償請求
12.不法行為
13.契約の解除
14.一定の担保責任
15.連帯債務
16.保証と連帯保証
17.債権譲渡
18.物権・物権変動・対抗要件
19.所有権と共有
20.相隣関係
21.担保物権総論
22.抵当権
23.相続
24.民法上の賃貸借
25.借地借家法(借地関係)
26.借地借家法(借家関係)
27.建物区分所有法
28.不動産登記法
宅建業法
□宅建業法の体系
29.宅地建物取引業者とは
30.宅地建物取引業とは
31.免 許
32.免許の基準
33.宅建業者の届出義務等
34.宅地建物取引士
35.宅地建物取引士証
36.営業保証金
37.供託所等に関する説明
38.宅地建物取引業保証協会
39.誇大広告の禁止等
40.広告開始時期の制限・契約締結時期の制限
41.媒介契約
42.重要事項の説明義務
43.重要事項の説明事項
44.書面の交付義務(37条書面)
45.自己の所有に属しない物件の売買契約締結の制限
46.クーリング・オフ制度
47.損害賠償額の予定等の制限
48.手付の額の制限等
49.一定の担保責任についての特約の制限
50.手付金等の保全措置
51.割賦販売の契約の解除等の制限
52.所有権留保等の禁止
53.宅建業者間の適用・不適用
54.報 酬
55.標識の掲示等
56.その他の業法上の制限
57.監督処分
58.罰 則
59.住宅瑕疵担保履行法
不動産に関する行政法規
□不動産に関する行政法規の全体構造
[都市計画法]
60.区域・地域・地区
61.都市計画の決定等
62.地区計画等
63.開発行為
64.開発行為の手続
65.市街化調整区域内等の建築物の制限
66.都市計画事業
[建築基準法]
67.用途制限
68.建蔽率・容積率
69.高さ等に関する制限
70.防火規制
71.道路関係による制限
72.単体規定
73.建築確認
[その他]
74.国土利用計画法
75.土地区画整理法
76.宅地造成等規制法
77.農地法
78.各種の行政法規
79.地方税法
80.登録免許税法
81.所得税法
82.相続税法
83.印紙税法
84.不動産の鑑定評価
85.地価公示法
免除科目
□免除科目の体系
86.住宅金融支援機構法
87.景表法
88.統計
89.建物
90.土地
過去問CHECK・解答
INDEX
□宅建業法の体系
29.宅地建物取引業者とは
30.宅地建物取引業とは
31.免 許
32.免許の基準
33.宅建業者の届出義務等
34.宅地建物取引士
35.宅地建物取引士証
36.営業保証金
37.供託所等に関する説明
38.宅地建物取引業保証協会
39.誇大広告の禁止等
40.広告開始時期の制限・契約締結時期の制限
41.媒介契約
42.重要事項の説明義務
43.重要事項の説明事項
44.書面の交付義務(37条書面)
45.自己の所有に属しない物件の売買契約締結の制限
46.クーリング・オフ制度
47.損害賠償額の予定等の制限
48.手付の額の制限等
49.一定の担保責任についての特約の制限
50.手付金等の保全措置
51.割賦販売の契約の解除等の制限
52.所有権留保等の禁止
53.宅建業者間の適用・不適用
54.報 酬
55.標識の掲示等
56.その他の業法上の制限
57.監督処分
58.罰 則
59.住宅瑕疵担保履行法
不動産に関する行政法規
□不動産に関する行政法規の全体構造
[都市計画法]
60.区域・地域・地区
61.都市計画の決定等
62.地区計画等
63.開発行為
64.開発行為の手続
65.市街化調整区域内等の建築物の制限
66.都市計画事業
[建築基準法]
67.用途制限
68.建蔽率・容積率
69.高さ等に関する制限
70.防火規制
71.道路関係による制限
72.単体規定
73.建築確認
[その他]
74.国土利用計画法
75.土地区画整理法
76.宅地造成等規制法
77.農地法
78.各種の行政法規
79.地方税法
80.登録免許税法
81.所得税法
82.相続税法
83.印紙税法
84.不動産の鑑定評価
85.地価公示法
免除科目
□免除科目の体系
86.住宅金融支援機構法
87.景表法
88.統計
89.建物
90.土地
過去問CHECK・解答
INDEX
宅地建物取引士「【2020年度試験向け】 2020年度版 まるかじり宅建士 最短合格テキスト」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。