清文社

改訂 消費税インボイス制度導入の実務 登録手続から税額計算、電子インボイスまで

  • 一般書・実務書

  • 消費税

定価 2,640円(本体価格+税)

会員価格
2,376円(本体価格+税)

10%OFF!

【清文社】登録申請書様式と記載例等の手続きから税額計算、電子インボイス制度の解説まで

書籍コード番号: 091773

奥付日付: 2023-03-30


ページ数: 272 ページ

判型: A5

刷り色: 1C


ISBNコード: 9784433717735

定価 2,640円(本体価格+税)

会員価格
2,376円(本体価格+税)

会員なら送料無料 詳細

在庫僅少

数量

※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

書籍内容

【登録申請書様式と記載例等の手続きから税額計算、電子インボイス制度の解説まで】

登録申請書様式とその記載例等の手続きから税額計算、今後、急速に普及が進むと予想される
電子インボイス制度やインボイス発行事業者の登録(適格請求書発行事業者登録)の対応実務を解説。

令和5年度税制改正による激変緩和措置について(令和5年度税制改正大綱)序章に収録。


【著者略歴】
●安部和彦(あんべ かずひこ)

税理士。和彩総合事務所代表社員。国際医療福祉大学大学院教授。

東京大学卒業後、平成2年、国税庁入庁。調査査察部調査課、名古屋国税局調査部、
関東信越国税局資産税課、国税庁資産税課勤務を経て、外資系会計事務所へ移り、
平成18年に安部和彦税理士事務所・和彩総合事務所を開設、現在に至る。


医師・歯科医師向け税務アドバイス、相続税を含む資産税業務及び国際税務を主たる業務分野としている。

平成23年4月、国際医療福祉大学大学院医療経営管理分野准教授に就任。

平成26年9月、一橋大学大学院国際企業戦略研究科経営法務専攻博士後期課程単位修得退学

平成27年3月、博士(経営法)一橋大学

令和3年4月、国際医療福祉大学大学院医療経営管理分野教授に就任。

目次

序 章 令和5年度税制改正の影響

① インボイス制度導入に係る激変緩和措置の背景

② インボイス制度導入に係る激変緩和措置の内容

③ 適格請求書発行事業者登録制度の見直し

④ 消費税に関する令和5年度税制改正の評価

⑤ 激変緩和措置導入に伴う対応策


第1章 軽減税率及びインボイス制度の概要

1 消費税率引上げとインボイス制度導入までの経緯

2 平成28年度税制改正等

3 軽減税率及びインボイス制度導入のスケジュール

4 インボイス制度導入の経緯

5 インボイス制度の概要

6 インボイスの導入と事業者免税点制度

7 EU型インボイス制度との比較

8 軽減税率とインボイス制度


第2章 区分記載請求書等保存方式の実務

1 区分記載請求書等保存方式の記載事項

2 請求書等の保存を要しない場合

3 従来の制度との違い

4 追記による補正

5 区分記載請求書等の記載例

6 帳簿記載の方法

-
第3章 適格請求書発行事業者登録の実務

1 登録制度の概要

2 登録制度の内容

3 登録事業者の公表

4 免税事業者と登録制度


第4章 適格請求書等保存方式の実務

1 適格請求書の記載事項と記載例

2 適格請求書発行事業者の義務

3 適格返還請求書の記載事項

4 税額の計算方法

5 帳簿の記載事項

6 適格請求書発行事業者が死亡した場合の実務


第5章 適格簡易請求書の実務

1 適格簡易請求書の概要

2 適格簡易請求書の記載事項

3 適格請求書との相違点

4 一括値引きがある場合の適格簡易請求書の記載方法

5 税抜価額と税込価額が混在する場合の消費税額の記載方法


第6章 電子インボイスの導入

1 電子インボイスの概要

2 電子インボイスの取扱い

3 欧州における電子インボイスの動向

4 韓国における電子インボイスの動向

5 諸外国の電子インボイスに関する取り組みから見たわが国への示唆

一般書・実務書「改訂 消費税インボイス制度導入の実務 登録手続から税額計算、電子インボイスまで」の商品ページです。

TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。

資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore