カートに商品はありません。
TAC出版
五訂版/図解&イラスト 中小企業の事業承継 〜平成27年完全対応版
一般書・実務書
経営
清文社
定価 2,860円(本体価格+税)
会員価格
2,574円(本体価格+税)
【清文社】経営
事業承継の流れに沿ってわかりやすく解説!
事業承継の流れに沿ってわかりやすく解説!
書籍コード番号: 092473
奥付日付: 2013-09-27
ページ数: 464 ページ
判型: A5
刷り色: 1C
ISBNコード: 9784433524739
書籍内容
※改訂版は、5月以降に刊行予定です
【事業承継の流れに沿ってわかりやすく解説!】
「財産権」と「経営権」の事業承継の基礎から応用、
さらには総合策まで、
事業承継の流れに沿って、わかりやすく解説しています。
【著者略歴】
牧口 晴一
昭和28年生まれ 慶應義塾大学卒業。税理士試験5科目合格。
名古屋大学大学院法学研究科 博士課程(前期課程)修了 会社法専攻 修士(法学)。
愛知淑徳大学大学院客員教授 牧口会計事務所所長、株式会社マネジメントプラン 代表取締役社長。なお本書の図解・イラストも自ら描いている。
齋藤 孝一
昭和24年生まれ 早稲田大学卒業。税理士試験5科目合格。
名古屋大学大学院法学研究科 博士課程(後期課程)単位取得。法学博士。
名古屋商科大学大学院専任教授、ミッドランド税理士法人代表社員理事長、株式会社マックコンサルタンツ代表取締役社長兼会長。
「財産権」と「経営権」の事業承継の基礎から応用、
さらには総合策まで、
事業承継の流れに沿って、わかりやすく解説しています。
【著者略歴】
牧口 晴一
昭和28年生まれ 慶應義塾大学卒業。税理士試験5科目合格。
名古屋大学大学院法学研究科 博士課程(前期課程)修了 会社法専攻 修士(法学)。
愛知淑徳大学大学院客員教授 牧口会計事務所所長、株式会社マネジメントプラン 代表取締役社長。なお本書の図解・イラストも自ら描いている。
齋藤 孝一
昭和24年生まれ 早稲田大学卒業。税理士試験5科目合格。
名古屋大学大学院法学研究科 博士課程(後期課程)単位取得。法学博士。
名古屋商科大学大学院専任教授、ミッドランド税理士法人代表社員理事長、株式会社マックコンサルタンツ代表取締役社長兼会長。
目次
序章 「俄か資産家」急増!税制改正トピック
第1章 事業承継の「3つの方法」をつなぐもの
第2章 第1の方法=親族に承継させる
第3章 第2の方法=従業員等への承継
第4章 第3の方法=M&A
第5章 3つの方法に役立つ「経営計画」
第6章 相続全体の理解
第7章 節税体系の基本
第8章 自社株の評価方法
第9章 節税方法の基本
第1章 事業承継の「3つの方法」をつなぐもの
第2章 第1の方法=親族に承継させる
第3章 第2の方法=従業員等への承継
第4章 第3の方法=M&A
第5章 3つの方法に役立つ「経営計画」
第6章 相続全体の理解
第7章 節税体系の基本
第8章 自社株の評価方法
第9章 節税方法の基本
第10章 節税の応用対策
第11章 納税の対策
第12章 経営権のための基礎 第二の遺言
第13章 経営権維持の応用1(少数株主対策)
第14章 経営権維持の応用2(事業承継対策)
第15章 事業承継「第4の方法」となる「信託」
第16章 M&Aの応用・組織再編
第17章 グループ法人課税と清算課税
第18章 「経営承継円滑化法」と自社株の納税猶予
第19章 高度なアイデアによる提案
第11章 納税の対策
第12章 経営権のための基礎 第二の遺言
第13章 経営権維持の応用1(少数株主対策)
第14章 経営権維持の応用2(事業承継対策)
第15章 事業承継「第4の方法」となる「信託」
第16章 M&Aの応用・組織再編
第17章 グループ法人課税と清算課税
第18章 「経営承継円滑化法」と自社株の納税猶予
第19章 高度なアイデアによる提案
一般書・実務書「五訂版/図解&イラスト 中小企業の事業承継 〜平成27年完全対応版」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。