カートに商品はありません。
清文社
新版 タイムリミットで考える 相続税対策実践ハンドブック 遺産分割・申告実務編
一般書・実務書
相続税・贈与税
清文社
定価 3,080円(本体価格+税)
会員価格
2,772円(本体価格+税)
【清文社】税法・会社の税務:相続税・贈与税
相続発生後から申告期限後3年以内に取ることができる対策について、設例により具体的に解説。
第一次相続での有利な納税選択や相続後の相続人の所得税の軽減、第二次相続を見据えた対策まで収録。
相続発生後から申告期限後3年以内に取ることができる対策について、設例により具体的に解説。
第一次相続での有利な納税選択や相続後の相続人の所得税の軽減、第二次相続を見据えた対策まで収録。
書籍コード番号: 092432
奥付日付: 2023-01-11
ページ数: 292 ページ
判型: B5
刷り色: 1C
ISBNコード: 9784433724320
この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています
書籍内容
【 相続発生前後の相続税対策 いまは何をすべきか 】
相続発生後から申告期限後3年以内に取ることができる対策について、設例により具体的に解説。
第一次相続での有利な納税選択や相続後の相続人の所得税の軽減、第二次相続を見据えた対策まで収録。
平成10年初版刊行以来、累計発行部数6万部超! どの遺産を誰が相続するか、限られた時間で最善策を提案する。ロングセラーを大幅にリニューアルした最新版!
【著者略歴】
山本 和義(やまもとかずよし)(税理士・行政書士・CFP)
昭和27年 大阪に生まれる
昭和50年 関西大学卒業後会計事務所勤務を経て
昭和57年 山本和義税理士事務所開業
平成16年 山本和義税理士事務所を税理士法人FP総合研究所に改組
代表社員に就任
平成29年9月 税理士法人FP総合研究所を次世代へ事業承継
平成29年10月 税理士法人ファミリィ設立 代表社員に就任
相続発生後から申告期限後3年以内に取ることができる対策について、設例により具体的に解説。
第一次相続での有利な納税選択や相続後の相続人の所得税の軽減、第二次相続を見据えた対策まで収録。
平成10年初版刊行以来、累計発行部数6万部超! どの遺産を誰が相続するか、限られた時間で最善策を提案する。ロングセラーを大幅にリニューアルした最新版!
【著者略歴】
山本 和義(やまもとかずよし)(税理士・行政書士・CFP)
昭和27年 大阪に生まれる
昭和50年 関西大学卒業後会計事務所勤務を経て
昭和57年 山本和義税理士事務所開業
平成16年 山本和義税理士事務所を税理士法人FP総合研究所に改組
代表社員に就任
平成29年9月 税理士法人FP総合研究所を次世代へ事業承継
平成29年10月 税理士法人ファミリィ設立 代表社員に就任
目次
遺産分割編 相続発生後申告期限までの対策
Ⅰ 相続開始直後の相続手続
Ⅱ 相続税の申告等に当たっての留意点
Ⅲ 遺産分割の工夫
Ⅳ 遺産分割が相続税の申告期限までに調わなかった場合のデメリット
Ⅴ 遺産が未分割の場合の申告
Ⅵ 相続税を少なくする遺産分割の手法
(相続人に配偶者がいる場合)
Ⅶ 相続税を少なくする遺産分割の手法
(相続人に配偶者がいない場合)
Ⅷ 納付方法の選択 ─ 延納か物納か
申告実務編 相続税の申告期限後3年内の対策
Ⅰ 税務調査の手法と対応策
Ⅱ 申告書に記載した税額等に過不足があることに気付いた場合の対応
Ⅲ 相続税額の取得費加算の活用による譲渡税の軽減
Ⅰ 相続開始直後の相続手続
Ⅱ 相続税の申告等に当たっての留意点
Ⅲ 遺産分割の工夫
Ⅳ 遺産分割が相続税の申告期限までに調わなかった場合のデメリット
Ⅴ 遺産が未分割の場合の申告
Ⅵ 相続税を少なくする遺産分割の手法
(相続人に配偶者がいる場合)
Ⅶ 相続税を少なくする遺産分割の手法
(相続人に配偶者がいない場合)
Ⅷ 納付方法の選択 ─ 延納か物納か
申告実務編 相続税の申告期限後3年内の対策
Ⅰ 税務調査の手法と対応策
Ⅱ 申告書に記載した税額等に過不足があることに気付いた場合の対応
Ⅲ 相続税額の取得費加算の活用による譲渡税の軽減
一般書・実務書「新版 タイムリミットで考える 相続税対策実践ハンドブック 遺産分割・申告実務編」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。