定価:3,850円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
3,465円(本体価格+税)
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
四訂2025年最新法令対応 就業規則変更の実務
NEW 通常版 清文社
四訂2025年最新法令対応 就業規則変更の実務
弁護士 岩出誠 編著
  • 総務・人事・労務・法務
  • 清文社
四訂2025年最新法令対応 就業規則変更の実務
定価:3,850円(本体価格+税) コード番号:095785
会員価格:10%OFF
3,465円(本体価格+税)

【清文社】労務・法務/経営
働き方が変わった今こそ、企業の就業規則を見直す時!

書籍コード番号: 095785 奥付日付:2018-10-29
ページ数: 440 ページ 判型: A5 刷り色: 1C
ISBNコード: 978443757854

書籍内容
解答用紙
正誤表

【働き方が変わった今こそ、企業の就業規則を見直す時!】

労働関係の各法律の立法趣旨や背景、法改正の要点などと共に、就業規則等の変更のためのポイントを豊富な書式例を用いてわかりやすく解説。目次に就業規則等の主要項目別一覧を掲げ、一目でポイントがわかるように工夫編集。

【編著者略歴】
岩出 誠(いわで まこと)
弁護士(ロア・ユナイテッド法律事務所代表パートナー)

〈略歴〉
1951年 千葉県柏市出身
1969年 都立日比谷高校卒業
1973年 千葉大学人文学部法経学科法律専攻卒業
東京大学大学院法学政治研究科入学(労働法専攻)/司法試験合格
1975年 同研究科を修了、最高裁判所司法研修所入所
1977年 同所修了
1986年 岩出綜合法律事務所を開設
1996年 千葉県女性センター運営委員に就任
1998年 柏市男女共同参画推進審議会会長就任(~2002年3月)
東京簡易裁判所調停委員に就任
2001年 厚生労働省労働政策審議会労働条件分科会公益代表委員に就任(~2007年4月)
ロア・ユナイテッド法律事務所に改組
2005年 青山学院大学大学院ビジネス法務専攻非常勤講師(労働法)に就任
2006年 首都大学東京(2020年以降、都立大)法科大学院非常勤講師(労働法)、
青山学院大学客員教授に各就任(~2018年3月)
2007年 千葉大学法科大学院非常勤講師(労働法)に就任(~2017年3月)、
人事院職員福祉局補償課精神疾患等認定基準研究会委員に就任
2008年 千葉大学客員教授に就任(~2017年3月)
2010年 東京地方裁判所調停委員に就任、厚生労働省「外ぼう障害に係る障害等級の
見直しに関する専門検討会」専門委員就任
2012年 千葉県ハラスメント相談・苦情処理委員会委員就任
2018年 明治学院大学客員教授に就任(~2023年3月)
2020年 日弁連労働法制委員会委員就任
2024年 千葉県セクハラ・パワハラ相談等処理アドバイザー就任


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 第Ⅰ部 近年の労働関係法令等と令和7年に新たに立法が検討されている人事労務関係法令
    第1章 近年の労働関係法令等の動向と概要
    第2章 令和7年に新たに改正された人事労務関係法令等への注視の必要

    第Ⅱ部 近年の労働関係法令等と最高裁判例等の留意点及び就業規則等の諸規程例
    第1章 ハラスメント防止措置義務強化の法令・指針・判例
    第2章 公益通報者保護法
    第3章 同一労働同一賃金(均衡処遇の原則)
    第4章 育児介護休業法等
    第5章 脳心疾患、心理的負荷による労災認定基準と労災保険法
    第6章 労働基準法施行規則・雇止め基準
    第7章 自動車運転手の時間外労働の上限時間に関する労働基準法及び改善基準告示
    第8章 障害者差別解消法、障害者雇用促進法
    第9章 テレワークガイドライン
    第10章 副業・兼業ガイドライン
    第11章 フリーランス法
    第12章 不正競争防止法(営業秘密・限定提供データ保護の強化等)
    第13章 個人情報保護法・個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン
    第14章 事業場外みなし労働時間制度
    第15章 職種限定契約における配転命令
    第16章 労働者の使用者に対する求償
    第17章 懲戒解雇時の退職金
    第18章 高年齢者雇用安定法
    第19章 労働安全衛生法

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。

この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています

7訂版 読解 不動産登記Q&A
4,400円 (本体価格+税)

あなたが最近チェックした商品