カートに商品はありません。
清文社
赤字と黒字をうまく使いこなす 法人税欠損事業年度の攻略法
一般書・実務書
法人税
清文社
定価 2,640円(本体価格+税)
会員価格
2,244円(本体価格+税)
【清文社】税法・会社の税務:法人税
欠損事業年度の申告侮り厳禁!
欠損事業年度の申告侮り厳禁!
書籍コード番号: 090968
奥付日付: 2018-12-17
ページ数: 232 ページ
判型: B5
刷り色: 1C
ISBNコード: 9784433609689
この書籍を買った人は、こんな書籍を買っています
書籍内容
【欠損事業年度の申告侮り厳禁! 】
「赤字を最大限、有効活用するには?」
経営者・実務家が一度は読んでおきたい情報が満載
欠損金の基礎から、欠損事業年度の申告を書く際に注意しておきたいポイントや対策まで詳しく解説。
【著者略歴】
小谷 羊太(こたに ようた)
税理士。
昭和42年大阪市生まれ。
平成16年税理士試験合格。平成17年開業税理士登録。
平成30年税理士法人小谷会計設立。代表社員税理士。
奈良産業大学法学部卒業後、会計事務所勤務を経て大原簿記学校税理士課法人税法担当講師として税理士受験講座や申告実務講座の教鞭をとる。
現在は東京と大阪を拠点に、個人事業者や中小会社の税務顧問を務める。
「赤字を最大限、有効活用するには?」
経営者・実務家が一度は読んでおきたい情報が満載
欠損金の基礎から、欠損事業年度の申告を書く際に注意しておきたいポイントや対策まで詳しく解説。
【著者略歴】
小谷 羊太(こたに ようた)
税理士。
昭和42年大阪市生まれ。
平成16年税理士試験合格。平成17年開業税理士登録。
平成30年税理士法人小谷会計設立。代表社員税理士。
奈良産業大学法学部卒業後、会計事務所勤務を経て大原簿記学校税理士課法人税法担当講師として税理士受験講座や申告実務講座の教鞭をとる。
現在は東京と大阪を拠点に、個人事業者や中小会社の税務顧問を務める。
目次
序章 P/L・B/Sに見る欠損金の基礎の基礎
第1章 利益調整ならぬ欠損調整の対策はコレだ!
1 欠損事業年度は青色申告法人が断然有利
2 仮決算によって予定納税の減額ができる
3 減価償却費の計上をしないとどうなるのか
4 特別償却制度の選択と翌事業年度のための準備
5 特別控除制度の選択と翌事業年度のための準備
6 役員報酬の金額の決定と時期
7 欠損金の繰越控除について考える
8 欠損金を「増やしたい・減らしたい」調整のあれこれ
9 欠損事業年度において圧縮記帳は必要ない
10 消費税の損金算入時期
-
第1章 利益調整ならぬ欠損調整の対策はコレだ!
1 欠損事業年度は青色申告法人が断然有利
2 仮決算によって予定納税の減額ができる
3 減価償却費の計上をしないとどうなるのか
4 特別償却制度の選択と翌事業年度のための準備
5 特別控除制度の選択と翌事業年度のための準備
6 役員報酬の金額の決定と時期
7 欠損金の繰越控除について考える
8 欠損金を「増やしたい・減らしたい」調整のあれこれ
9 欠損事業年度において圧縮記帳は必要ない
10 消費税の損金算入時期
-
第2章 いざというとき、各種別表、申請、届出のポイントはコレだ!
1 欠損金の繰越控除
2 欠損金の繰戻還付
3 還付の場合の租税公課の処理方法
4 消費税の還付、原則課税と簡易課税の選択
第3章 その他、申請書、届出書などのプラスαはコレだ!
1 青色申告書の承認申請書
2 将来に備えた選択・減価償却の方法
3 中小企業の会計に関する指針
4 損金算入される役員報酬
1 欠損金の繰越控除
2 欠損金の繰戻還付
3 還付の場合の租税公課の処理方法
4 消費税の還付、原則課税と簡易課税の選択
第3章 その他、申請書、届出書などのプラスαはコレだ!
1 青色申告書の承認申請書
2 将来に備えた選択・減価償却の方法
3 中小企業の会計に関する指針
4 損金算入される役員報酬
一般書・実務書「赤字と黒字をうまく使いこなす 法人税欠損事業年度の攻略法」の商品ページです。
TAC出版書籍販売サイト CyberBookStoreでは、資格試験合格のための書籍、実務に役立つ書籍を数多く取り揃えております。入会費・年会費無料の会員登録をすると、TAC出版・早稲田経営出版の最新版書籍が割引価格でご購入でき、送料無料でお届けいたします。