【清文社】税法・会社の税務:税務調査/経営/会計・会計実務/経理
具体的な相談71事例を収録して対応策を詳説!
書籍コード番号: 092828
奥付日付:2018-05-25
ページ数: 336 ページ
判型: A5
刷り色:
1C
ISBNコード: 9.78443E+12
【具体的な相談71事例を収録して対応策を詳説!】
今後ますます重要視される相続税対策・相続税調査対策にどう取り組むか、具体的な相談71事例をあげ、
留意点・対応策を、法務、税務、両方の観点から網羅的に検討し、詳細解説。
【編者略歴】
米倉 裕樹(よねくら ひろき)
弁護士・税理士。
現在、弁護士法人北浜法律事務所パートナー。
1993年に立命館大学法学部を卒業後、1999年に弁護士登録(大阪弁護士会)。
2006年にNorthwestern University School of Lawを卒業し、2007年にNY州弁護士登録。
2010年、近畿税理士会にて税理士登録し、現在に至る。
【著者略歴】
橋森 正樹(はしもり まさき)
弁護士・税理士。現在、橋森・幡野法律会計事務所代表。
2000年に早稲田大学法学部を卒業後、2002年に弁護士登録(大阪弁護士会)。
2008年、近畿税理士会にて税理士登録し、現在に至る。
元氏 成保(もとうじ しげほ)
弁護士・関西大学法科大学院特別任用教授。
現在、共栄法律事務所パートナー弁護士。
2001年に京都大学法学部を卒業後、2002年に弁護士登録(大阪弁護士会)。
2009年に関西大学法科大学院非常勤講師、2012年に同特別任用准教授、2013年に同特別任用教授に就任し、現在に至る。
阪本 敬幸(さかもと のりゆき)
弁護士。現在、関西中央法律事務所勤務。
2001年に東北大学法学部を卒業、2007年に関西学院大学法科大学院卒業後、2009年弁護士登録(大阪弁護士会)。
徳田 敏彦(とくだ としひこ)
税理士・CFP。現在、税理士事務所徳田&パートナーズ代表。
1999年に同志社大学商学部を卒業後、2003年に近畿税理士会にて税理士登録。
2005年、日本FP協会にてCFP登録し、現在に至る。
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- 第1章 相続に関する基礎知識
相続をめぐる法務面と税務面での考え方・解釈の違いを中心に
第2章 贈与をめぐる法務と税務
贈与をめぐる法務面と税務面での考え方・解釈の違いを中心に
第3章 財産評価
第4章 税務調査総論
- - 第5章 実地調査
第6章 資産の種類別にみる相続税申告・調査対応指針
第7章 重加算税賦課・逋脱案件への対応