【清文社】税法・会社の税務/会計・会計実務
小説仕立てで楽しく学べる入門解説書! 税務分野の学習・実務に役立つ一冊!
書籍コード番号: 093815
奥付日付:2015-12-28
ページ数: 272 ページ
判型: A5
刷り色:
2C
ISBNコード: 9.78443E+12
【小説仕立てで楽しく学べる入門解説書! 税務分野の学習・実務に役立つ一冊!】
ストーリーで学ぶ、租税方判例30!
京都で開業する公認会計士事務所で働く会計士により、判例中心で読み解くストーリー仕立てで構成されています。
1つの事案を5つの項目
1 事件のいきさつ
2 関連事件を学ぶ
3 関係条文を読む
4 主要論点について考える
5 事件のゆくえ
でまとめ、難解な租税判例を小説仕立てで理解できる一冊。
「たまたま手に入れた土地」「路線価が高すぎます」「帳簿はきちんとつけましょう」
・・・など、誰でも、楽しく、分かりやすく、租税法が学べます!
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- 1 ポーカーゲーム
2 妻ではダメなんですか?
3 帳簿価格で売ってはダメなんですか?
4 私が株主になるのね?
5 人格は認めてもらえないのですか?
6 WiFiの導入
7 路線価が高すぎます
8 税務署の対応を信じてはいけなかったのですか?
9 いくらで買えばいいの?
10 たまたま手に入れた土地
11 売上値引じゃないんですか?
12 社内旅行へ行こう
13 別れても税金の面倒までみなきゃいけないのですか?
14 二度税金を取られるの?
15 売上は入金時でいいの? - 16 いくらまでなら認められるの?
17 帳簿はきちんと付けましょう
18 利息は必要ですか?
19 土地は失うのに、相続税は戻ってこないの?
20 どうして他人の税金を払わなくてはならないの?
21 株主総会の決議が無効になったら、確定申告はどうなるの?
22 債務を弁済しちゃダメなんですか?
23 友人の訪問
24 所得が推計される?
25 タダで貸しちゃダメなんですか?
26 退職金の支払が大変なんです
27 抵当権と国税徴収権のどちらが優先されるのですか?
28 いつ計上するの?
29 お金出して買ったのに取得価格に含まれないの?
30 勝手に法律構成できるのですか?