【清文社】税法・会社の税務:消費税
「消費税 入門書」の決定版!
書籍コード番号: 091708
奥付日付:2018-08-03
ページ数: 270 ページ
判型: A5
刷り色:
2C
ISBNコード: 9.78443E+12
【「消費税 入門書」の決定版!】
軽減税率・インボイスの導入で難解になる消費税基礎から実務のポイントまで、図解や設例を多く用い、わかりやすく解説!
●図説と設例を多く取り入れてわかりやすく説明
●読みやすい2色刷り
●新入社員、学生でも読めば消費税が理解できる
【著者略歴】
熊王征秀(くまおう まさひで)
税理士
昭和37年 山梨県出身
昭和59年 学校法人大原学園に税理士科物品税法の講師として入社し、在職中に酒税法、消費税法の講座を創設
平成4年 同校を退職し、会計事務所勤務
平成6年 税理士登録
平成9年 独立開業
現在 東京税理士会会員相談室委員、東京税理士会調査研究部委員、東京地方税理士会税法研究所研究員、日本税務会計学会委員、大原大学院大学教授
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- 第1章 消費税の基礎知識
消費税のしくみ
納税義務者と申告納付
その他の基礎知識
第2章 課税区分の判定
課税対象取引
非課税取引
免税取引
課税仕入れとは
第3章 納税義務者
課税義務者と免税義務者
課税義務者の選択と取り止め
納税義務の免除の特例
第4章 課税標準と消費税額の調整・資産の譲渡等の時期
対価の額
資産の譲渡等に類する行為
課税標準額に対する消費税額の調整
資産の譲渡等の時期
第5章 仕入税額控除
計算体系
課税仕入れの時期
課税売上割合
適用要件
課税売上割合が95%未満の場合の計算
仕入れの返品、値引きなどの取扱い
仕入税額の特例計算
第6章 仕入税額控除の特例と調整
棚卸資産の税額調整
固定資産の税額調整
輸出取引等とみなす取引
公益法人等の特例計算 - 第7章 簡易課税制度
適用要件と計算方法
簡易課税の選択と取り止め
事業区分
事業区分の具体例
第8章 課税期間と申告・納付・還付
課税期間
中間申告
確定申告と引取申告
第9章 会計処理と控除対象外消費税額等の取扱い
期中の会計処理
税額確定時の処理
控除対象外消費税額等
譲渡所得と経理方法
第10章 勘定科目別にみた課税区分の留意点
売上(収入)科目
人件費
販売管理費
資産の取得
第11章 国境を越えた役務の提供に関する取扱い
国際電子商取引
国外事業者が行う芸能・スポーツ等
第12章 軽減税率制度&税率の改定と経過措置
軽減税率制度
税率の改定と経過措置