【清文社】税法・会社の税務:相続税・贈与税
「平成26年度税制改正対応」の実務対策本として最適の書!
書籍コード番号: 092824
奥付日付:2014-07-31
ページ数: 232 ページ
判型: A5
刷り色:
1C
ISBNコード: 9.78443E+12
【「平成26年度税制改正対応」の実務対策本として最適の書!】
証券税制大改正後の相続対策と資産対策のノウハウを公開した
資産家・実務家必携の書!
「平成26年度税制改正対応」の実務対策本として最適の一書です。
【著者略歴】
山本 和義
税理士・CFP(R)
税理士法人 FP総合研究所 代表社員
昭和27年 大阪に生まれる。
昭和50年 関西大学卒業。会計事務所勤務。
昭和57年 山本和義税理士事務所開業。
昭和60年 ㈱FP総合研究所(旧(有)エフ・ピー総合研究所)設立。代表取締役に就任。
平成16年 税理士法人FP総合研究所設立。代表社員に就任。
現在、資産運用・土地の有効利用ならびに相続対策等を中心に、各種の講演会・研修会の企画運営、ならびに講師として活動。また、資産税に関する研修会、個人所得・経営に関する研修会を毎月、定期的に開催している。
【共著者略歴】
高田 隆央(たかだ たかお)
昭和48年 神戸に生まれる
平成11年 FP総合研究所に入所
平成13年 税理士登録
現在、税理士法人FP総合研究所 資産税第3部門ゼネラルマネージャー
宇都宮 春樹(うつのみや はるき)
昭和49年 大阪に生まれる
平成8年 京都産業大学卒業後専門学校講師、税理士事務所勤務
平成15年 FP総合研究所に入所
平成15年 税理士登録
現在、税理士法人FP総合研究所 資産税第1部門ゼネラルマネージャー
現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません
現在公開されている正誤表はありません
書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください- 第1章 平成25・26年度税制改正の概要
第1節 相続税の改正(平成25年度税制改正)
第2節 贈与税の改正(平成25年度税制改正)
第3節 証券税制の改正(平成25年度税制改正)
第4節 平成26年度税制改正の概要
第2章 相続(贈与)の対策はこうする
第1節 相続対策の基本…現状分析(財産棚卸し)
第2節 相続対策の目的
第3節 生前贈与
第4節 資産管理会社(法人)の活用
第5節 事業承継対策
第6節 一般社団法人という選択肢
第7節 非上場株式等に係る相続税の納税猶予制度
第8節 非上場株式等の物納 - 第3章 証券税制を活用した資産対策はこうする
第1節 少額投資非課税制度(NISA)
第2節 有価証券等の譲渡に係る課税関係
第3節 配当所得等に係る課税関係
第4節 譲渡損益計算及び損益通算
第5節 番号法と社会保障
第6節 少人数私募債の活用法
第7節 国外財産調書と利子所得の課税