定価:2,860円(本体価格+税)
会員価格:10%OFF
2,574円(本体価格+税)
在庫なし
※ご購入・お申込後のご注文取消、
お客様都合による返品は承っておりません。
固定資産税と時価評価の実務Q&A ─画地計算と所要の補正の方法・具体例
通常版 清文社
固定資産税と時価評価の実務Q&A ─画地計算と所要の補正の方法・具体例
不動産鑑定士 黒沢泰 著
  • 税務・税法
  • 清文社
固定資産税と時価評価の実務Q&A ─画地計算と所要の補正の方法・具体例
定価:2,860円(本体価格+税) コード番号:092284
会員価格:10%OFF
2,574円(本体価格+税)

【清文社】税法・会社の税務
固定資産税の評価の基本的な見方・考え方を実務に即し、
Q&A方式でわかりやすく解説!

書籍コード番号: 092284 奥付日付:2015-03-02
ページ数: 312 ページ 判型: A5 刷り色: 1C
ISBNコード: 9784433522841

書籍内容
解答用紙
正誤表

【固定資産税の評価の基本的な見方・考え方を実務に即し、
Q&A方式でわかりやすく解説!】


「適正な時価」とは?

固定資産税の評価の基本的な見方・考え方を実務に即し、Q&A方式でわかりやすく
解説しています。
また、画地計算の方法・具体例、所要の補正、近年の判例などにも言及!

税理士・公認会計士、不動産鑑定士、行政の資産税担当者、企業の経営者・経理担当者、
金融機関・不動産業・建設業関係者 必読の一冊です!


【著者略歴】
黒沢 泰(くろさわ ひろし)
昭和25年、埼玉県生まれ。昭和49年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。
同年、NKK(日本鋼管株式会社)入社。
平成元年、日本鋼管不動産株式会社に出向(後に株式会社エヌケーエフへ商号変更)。
平成16年、川崎製鉄株式会社との合併に伴い、4月1日付で系列のJFEライフ株式会社へ移籍。
現在、JFEライフ株式会社不動産本部・部長、不動産鑑定士。
地価公示・地価調査評価員(東京都多摩地区、現在)、不動産鑑定士第2次試験・
試験委員(鑑定評価理論、平成13~14年)、不動産鑑定士実務補習担当講師(工業地の鑑定評価、
平成13~17年)、不動産鑑定士資格取得後研修担当講師(財団の鑑定評価、現在)、
不動産鑑定士実務修習修了考査委員(現在)


現在ダウンロードいただける解答用紙データはありません

現在公開されている正誤表はありません

書籍の正誤に関するお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」から書籍名・ページ数等を記載のうえお送りください
目次を見る
  1. 第1章 固定資産税と適正な時価
    第2章 土地の特性
    第3章 地目の認定
    第4章 画地の認定
    第5章 現地調査と面積の確認
  2. 第6章 標準宅地の価格の決定
    第7章 市街地宅地評価法と路線価の付設
    第8章 画地計算の方法と具体例
    第9章 所要の補正とその方法
    第10章 固定資産税と適正な時価をめぐる最近の判例

同シリーズの書籍をまとめて購入する

一緒にカートに入れる書籍をチェックしてください。